こんなことがありました

今日の広畑

ぷろじぇくと広畑特別編(今日の広畑)

子どもたちが校庭でバナナ鬼を楽しんでいるのを横目に見ながら、せっせとDVDを作成しています。ぷろじぇくと広畑も残すは最後の作品のみ。編集が残念といわれないように頑張ります。今回は「たまゆらの会」の皆さんへの感謝の気持ちを込めて作成しました。「たまゆらの会」の皆さんには明日郵送されると思います。改めて感謝申し上げます。

最後のたまゆらの会(今日の広畑)

17年ぐらい前に始まった、絵本などの読み聞かせの会「たまゆらの会」。メンバーの皆様方のボランティアによって、長年続いてきました。おかげさまで子どもたちは本を読むことが大好きになり、情操教育・学力向上にも大いに資するところがありました。今日は最後のたまゆらの会。子どもたちはもちろん、会のメンバーの皆さんも、今までの集大成で読み聞かせを行ってくださいました。本当に長い間、ありがとうございました。

ホキの米粉フライ(今日の広畑)

ホキとは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の、1000メートルくらいの深海に住む魚で、世界中で食べられており、日本だとフィッシュバーガーやのり弁の魚フライとして利用されているようです。また一つ、魚の知識が増えました。すき焼き、デコポン付きです。

深海魚っておいしい魚が多いらしいですね。メヒカリもそうですし。

春はそこまで(今日の広畑)

今年も広畑公園内の桜の木が開花の指標木になったらしく、ビニルテープで目印がついていました。

青空に吸い込まれそうな青いテープです。その脇では子どもたちが滑り台に興じています。

滑り台を逆走するのは危険ですよ。

学校のシンボルでもある紅梅が開花しました。

こちらは校舎の白、青空との対照がきれいです。寒風に耐えて咲き、ほのかに春を匂いで告げる梅の花のように、忍耐・清心・ゆかしさの心を持つ人に成長してください。滑り台での様子はメルマガ広畑にて。