こんなことがありました

出来事

了解 今日のようすから1

3年生の体育

腕立て後転

2の1町探検のまとめ

2の2係の発表会

 なぞなぞを出していました

2の3算数

6の2 プログラミング

 命令で「マイクロビット」が音楽を奏でていました。

お知らせ 行事等の予定

27(月)ICTサポーター来校日

     眼科検診

28(火)縦割り班活動

29(水)

30(木)

31(金)終業式

     11:10~下校

美術・図工 クラブ活動

 家庭科クラブ

科学クラブ

図工クラブ

 先生の似顔絵 だれ??

 ゲームクラブ

 コンピュータクラブ

和の心クラブ

スポーツクラブ

晴れ 少し晴れ間が

 1日くもりかと思いましたが、昼過ぎから晴れてきました。

 さて、この荷物は何でしょう?

 心電図の可搬式ベッドでした。

 1、4年生、希望者が受検しました。

 うめか1 算数

 1の2 国語 えとへ わとは おとを ちゃんと区別できるように。

 3の1も国語

 

晴れ 晴れました~

 昨日今日と晴れの日になりました。

 梅雨明けも近いかなと期待したいところですが、梅雨明けは8月になってから?のようです。

 大休憩、遠くからですが、鼓笛の練習をするようすを1年生が見ているという図です。

 校庭での体育(6年生)

4の1国語 新聞をつくるということで、校長室に続々インタビューに。

お知らせ 行事等の予定

20日(月)委員会活動

21日(火)心電図検査(1、4年、希望者)

22日(水)地区子ども会

      クラブ活動

 

【4連休になります】

23日(木)海の日

24日(金)スポーツの日

25日(土)

26日(日)

曇り 今日も張り切る梅香っ子

 特別な日課へのご協力ありがとうございました。

 来週は3日間しかありません。月曜日、また元気に学校に来てね。

 

 ぐずついていますが、雨は降らなさそうな金曜日、梅香っ子は元気です。

 1年生の体育 基礎体力の向上を図っています。

6の2算数 比の学習

4の3は理科

 定規で傾斜をつくり表現しています。

4の2社会 友だちから問題を出されて地図帳で調べます。

4の1算数

晴れのち曇り 少しだけ晴れ間が見えました

 今日も朝から雨降りでしたが、10時前から晴れ始めました。

 でもすぐに雲に隠れてしまいましたね。梅雨明けの見通しも立ったようです。

 東京では新規感染者が280超えとか。今後も感染防止に留意しながら進めていきたいと思います。

3の2の書写、毛筆にもだいぶ慣れてきました。

3の1図工はねんど。

2の1道徳

 謝るって難しいですよね。

2の2、2の3は図工

5の1も図工でした。

4の2は音楽。

6の1は国語

1の1、1の2は図工

1の3は音楽