こんなことがありました。

東中の出来事

お知らせ 明日3年学力テスト&私立入試直前!

 新年を迎え、いわき市でも毎日、新型コロナ感染者が出ており予断を許さない状況です。生徒達が安全に学校生活を送れるように対策を練っていくたいと思いますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 明日6日(水)は、3年生の第6回学力テストが実施されます。

 受験生として、そしてコロナ禍で例年とは異なる冬休みを迎えていますが、3年生には自分を信じてそして健康に留意して、明日の学力テストを本番と同じ姿勢で臨んでほしいと思います。

【6日(水)の学力テストの時程】

~7:55       登校完了

 7:55~ 8:05 学級活動

 8:15~ 9:05 国語のテスト

 9:15~10:05 数学のテスト(定規・コンパス持参)

10:15~11:05 英語のテスト(リスニングテスト有り)

11:15~12:05 理科のテスト

12:05~12:35 昼食(弁当を忘れずに)

12:35~13:25 社会のテスト

13:30~      下校

 

 また、いよいよ1月に入り、私立高校の入試が迫ってきました

【1月の私立高校等の入試】

 9日(土) 明秀学園日立高校(推薦)、第一学院高校(一般)

14日(木) いわき秀英高校(一般)

15日(金) 茨城高校(一般)

16日(土) 福島高専(推薦)、磐城一高(一般)

18日(月) 明秀学園日立高校(一般)

19日(火) 茨城キリスト教学園高校(一般)、水城高校(一般)

26日(火) 日本大学東北高校(推薦)

 

「人事を尽くして天命を待つ」

お祝い 新年の挨拶!

 今日、令和3年の元日を迎えました。

新年、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!

 零時ちょうどのホームページに掲載するべきか迷いましたが、ここで豆知識のクイズです。昨年度の生徒達には終業式で話したことです。

クイズ!「元旦」と「元日」の違いは何だと思いますか???

 

ヒント1)元旦は、「日」の下に「一」が入ります。日は太陽と考えましょう。では「一」は?

 

ヒント2)「一」は、水平線と思ってください。そうすると正解は?

 

答)

「元日」は1月1日のまる一日のこと。

「元旦」は水平線から太陽が出てくる→1月1日の朝のこと。

※ですから、カレンダーの1月1日の下に赤で書いてあるのは、「元日」なんですね!

 

 それでは、皆さんにとって令和3年が素晴らしい年になることを祈っています。

 本年も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。また、ホームページも今まで通りご覧いただければ幸いです。

 

 

NEW いわき市コロナ対策本部から

 本日28日(月)、いわき市教育委員会を通して、いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部より「年末年始における感染防止集中対策一斉行動」についてのお知らせが入りましたので、掲載します。

 年末年始に次の7点についてぜひ実施していただき、コロナ対策をして新年を迎えましょう!

 詳しい内容は、下記のPDFを開いてご覧ください!

1 感染リスクが高まる場面をできるだけ避ける

2 特に会食等の際は感染リスクを下げる工夫をする

3 室内の換気対策に努める

4 事業所の感染防止対策を再確認し徹底する

5 帰省や往来はできるだけ避ける

6 医療機関を適切に受診する

7 差別、誹謗中傷、個人の特定は絶対しない

 

なお一斉行動の期間は本日の「令和2年12月28日~令和3年1月11日」までとなっています。

 

※年末年始における感染防止集中対策一斉行動のPDFはこちら→→→02感染防止集中対策一斉行動チラシ.pdf

 

NEW 今日は仕事納め!

 本日28日(月)は仕事納め。学校だけでなく官公庁なども本日で一区切りです。

 コロナの変異種が現れ、外国人の新規入国も本日から一時停止するなど、まだまだ終息を迎えるまでには時間がかかります。年末年始も外出を控えたり帰省できない人も数多くいます。

 令和3年を4日後に控え、例年とは違う過ごし方になりますが、「明けない夜はない」という言葉を信じて、もうすぐ来る令和3年を明るい年にするように焦らずじっくりとみんなで取り組んでいきましょう!

【生徒がいない教室に哀愁を感じますね】

【見事な快晴のもと、校庭も寂しそうです】

【受験を控える3年生諸君!この言葉を常に忘れずモチベーションを高めよう!】

お祝い 80万アクセス達成!

 本日28日(月)、本校のホームページアクセスが80万を突破しました。これもひとえに保護者や地域の方々だけでなく教育関係者など様々な方々がご覧になっていただいたおかげと感謝申し上げます。

 昨年度当初は、一日あたり150位のアクセス数でしたが、今では一日あたり約2000件のアクセスがあり、ホームページ掲載において緊張感を持ってこれからも努力いたしたいと思います。

 特に生徒の活動の様子などについては「ビデオ配信」を、活動の様子がよりわかるようにコメントを重視する場合は「ブログ配信」を心がけています。

 3学期も「生徒第一」をモットーにホームページを作成していきますので、今後とも本校ホームページを閲覧いただければ嬉しく思います。

 

【本日午前中に80万アクセス達成(スクリーンショットにて)】

お祝い 生徒の表彰に続いて先生も表彰!

 本日24日(木)、始業式後に、生徒の皆さんの多くの表彰を行いましたが、午後には、先生方の表彰を行いました。

 表彰された先生は、佐藤一彦教頭先生佐川智恵先生です。

 教職について30年を迎えて、福島県教育委員会から、教育界に多大なる功績を残してくださったお二人に対し、永年勤続の感謝状と記念品を贈呈しました。

 本来であれば、福島市を訪れ、福島県教育委員会教育長から表彰されるはずでしたが、コロナ禍で残念ながら行くことができませんでしたので、学校で全先生方から祝福させていただきました。

 お二人の先生には東中でも生徒達のために本当に尽力されていますが、これからも生徒一人ひとりのために益々、お力を発揮してくれることと思います。

 本当におめでとうございました!

【表彰の様子】

【県教育委員会からの感謝状】

NEW 相反する「防寒」と「換気」対策!

 始業式そして表彰の後に、生活指導の先生から話をしました。冬休みの生活のしかたなどを話した後に「防寒着」について話をしてもらいました。

 ご存じのように、コロナ禍で換気の必要性が取りだたされていますが、教室を換気することでコロナ対策をとることにより、外から寒い空気が入ってくるために、室温を保つことが困難であり、エアコンの温度を高く設定するなどの対策をとっていますが、やはり窓を常時ある程度開けているために気温が下がります。特に冷たい空気は下方に行きますので足下が寒い傾向にあります。

 

 そこで、学校としては「子供達の学習環境」を整えること、「風邪を引かない」ようにすることを第一に考え、次のような防寒対策を3学期から始めます

 まずは、コートやウインドブレーカーなどの登下校時の「防寒着を授業中に着用」することを認めます

また、足下が冷えることで授業に集中できないことを防止するために「膝掛けの使用」を認めます
 
 なお、学校での集団生活ですので、派手なもの等は控えていただくようにお願いします。判断に迷った時は、生徒指導担当の先生に相談するように生徒には連絡しました。

 

 また、教室の湿度を保つために、濡れタオルを椅子にかける試みを先日してみました。【ホームページにも掲載してあります】
 2年生のクラスで濡れタオルをかけるクラスと何もしないクラスで実験を行いましたが、ほとんど差異がないことがわかりましたので、湿度保持のための濡れタオルは実施いたしませんので、ご理解いただきたいと思います。いわき市は異常乾燥注意報が出るほど乾燥しますが、マスクを常時着用しているため、のどの痛みを訴える生徒は殆どいません。

 このように、学校としましては、「生徒の学習環境」を第一に考え、これからも検討を重ねております。何かご要望やご質問等がある場合は、ご連絡いただければと思います。

 ※教室での防寒着や膝掛け許可の説明のビデオをこの後、配信します。

お祝い 数多くの表彰!(文化面・部活面etc)

 本日24日(木)の終業式終了後、部活動での各種大会や検定等の文化面で多くの生徒が活躍し、表彰しました。

 個人で受賞した生徒の名前を掲載しましたが、団体競技や各種検定等については個人名を記載しませんのでご了承ください。

 

【表彰した個人及び団体は次の通りです】

・市剣道連盟審査会<剣道一級>大村豪(1)

・第33回明るい社会づくり運動作文コンクール<入賞>渡邉陽太(1)

・令和2年度いわきクロスカントリー大会・中学男子長距離以外の部<第3位>叶田悠真(2)

・第10回「大山賞」小中学生絵画コンクール中学校の部<優秀賞>下遠野真綾(3)

・第29回ルーセントカップソフトテニス大会1年女子の部<第1位>渡邉結凪(1)関根翠(1)

<第5位>澤田琉愛(1)山﨑樹里(1)

・第29回ルーセントカップソフトテニス大会1年男子の部<第5位>坂本颯汰(1)瀬谷囲生(1)

・第2回実用英語検定 合計17名合格<準2級2名><3級9名><4級3名><5級3名>

・第2回日本漢字能力検定 合計29名合格<2級1名><準2級5名><3級13名><4級6名><5級4名>

・第32回勿来ライオンズカップ杯野球大会<準優勝>

・第10回キャッチボールクラシック県大会<第5位>

・第30回中学新人女子ソフトテニス県大会 女子団体<第5位>

・第12回Sリーグソフトテニス研修大会 女子団体<第2位>

・いわき地区秋季陸上競技選手権大会 男子110MH<第1位>男子2年110MH<第一位>高橋朝輝 男子1年砲丸投<第7位>豊田朝陽 女子2年100MH<第2位>三浦真央香 

・第48回県アンサンブルコンテストいわき支部大会 <打楽器3重奏 金賞><金管8重奏 金賞><木管8重奏 銀賞>

・いわき市中学校生徒造形作品秀作審査会 <彫刻入選3名><工芸入選11名><絵画入選15名> 

・第54回交通安全作文コンクール <佳作>三戸彩羽

【数々の分野で活躍し表彰を受ける生徒達(抜粋)】

 

 

 

 

NEW 2学期終業式(86日間を終えて)

 本日24日(木)、86日間の2学期の最終日! 1学期と異なり休校になることもなく、生徒達は充実した学校生活を送ることができ、日常のありがたみを感じた学期でした。

 各学年ごとに校長から話したこともあり、終業式では校長式辞を短めに話しました。内容は次の通りです。

※2学期終業式「校長式辞」のPDFはこちら→→→2学期終業式式辞(2.12.24).pdf

 

 その後、「2学期の反省」を各学年代表に話してもらいました。

※「2学期の反省」の内容は、この後に配信するビデオでご覧ください。

【1年代表:木田遙菜(1-3)】

 

【2年代表:横山颯太(2-1)】

 

【3年代表:根本 樹(3-1)】

 

【マスク越しに校歌を歌う全校生】

【始業式後に、各先生方からの話を真剣に聴いています】

NEW Finance Park(2年)&教室に65型モニター設置!

 本日22日(火)の5,6校時に、2年生は、ファイナンス・パーク(Finance  Park)の授業を実施しました。

 例年ですと、ファイナンスパーク事業は学校で事前学習を行い、平のエリム(経済体験施設)で体験学習を行うのですが、今年度は、コロナ禍でありエリムでの体験ができませんでした。

 そこで、2学年は、学校でファイナンスパーク事業を実施しました。生徒達は経済観念や実際の消費活動を学習し、それぞれが感想を述べ合っていました

 経済の学習はこれから生きていく中で必要不可欠なことですので、しっかりと学習してほしいと思います。

【体育館でファイナンス・パーク事業で学習していました】

 

 10の全普通教室に、65型の大型モニターが本日に設置されました。今までは、各学年ごとに50型1台を使い回ししていましたが、これからはモニターが常時各学級にあるため、効率よくそして以前より大きい画面で見やすいモニターで学習できます

 今までも各教科でデジタル教科書などをモニターで利用してきましたが、ますます便利になります。今の生徒達は本当に教育環境に恵まれていますね!

【各教室に常設された大型モニター】

【近くで見ると60型は大きく見やすいですね】