出来事
6年生ありがとう会〈5年生〉
委員会や鼓笛の練習でお世話になった6年生に向けて感謝の気持ちを伝えました。
国語・総合:福祉について発表練習(4年生)
総合学習で福祉についてテーマを決めて、調べたことを新聞にまとめました。グループごとに発表の練習をしています。タブレットを使って、話す速さや強弱、目線などチェックしています。
近々YouTubeで限定公開いたします。お楽しみに!
6年生ありがとう(4年生)
今まで学校の中心となってがんばってきた6年生へ感謝の気持ちをメッセージカードに書いてプレゼントしました。
今日のようす
今日は朝からくもりですね。
4の2図工
3の3 学校司書の読み聞かせ
今日のようす
2の1算数 箱の形のつづき
辺や頂点を理解するのには、ひごが便利です。
全校集会(放送)で表彰をしました。
日番の先生や体育館利用団体から非常に評判の悪い、体育館の扉を直すことになりました。
(ねじ込み式で何カ所もあるのです。)
1の2 図工
行事等の予定
7日(月)ALT来校日
全校集会
8日(火)
9日(水)ALT来校日
10日(木)
11日(金)卒業式場作成
14日(月)ALT来校日
15日(火)地区子ども会
16日(水)ALT来校日
17日(木)
18日(金)
今日のようす
2の1算数 はこの形
実際に作りながら、開いた形をとらえます。
階段の壁、きれいになりました。
学区内の立体地図、もうすぐ完成です。
今日のようす
晴れていましたが、だんだんくもってきました。
3年生は、消防署の方をお迎えして「防火教室」。
レーザーの消火器で火を消す訓練。
スモークマシンで煙をつくり、
煙の怖さを体験しました。
1年生
3組は工作の作品をプレゼン。
2組は道徳
1組は図工
今日のようす
今日は暖かいですね。
3の3書写 「水」の字には基本がたくさん入っています。
3の2 英語 色や体の部分の名前を学習
head、shoulders、knees、& toes ♪♬
1の2 国語 少し長い作文にチャレンジしていました。
今日のようす
4の2理科 水は、氷、水、水蒸気という3つのすがたを見せますが、水蒸気は目に見えません。水蒸気が水であることを実験で確かめました。
5の1算数 円の直径と円周の長さの関係を調べます。
円の直径が1㎝増える毎に円周は3.14㎝長くなります。
それを踏まえてこの問題。地球の表面から1mはなしてロープを張る(ことができるとして)、ロープは地球のまわりの長さよりどれだけ長くなりますか?(地球の半径を6000kmとします。)
何千m、何㎞…と想像してしまいますがね。
答えはたったの……。
(実際に計算したらたいへんです)
5の2図工 ニス塗り
5の3国語 文章をタブレットで
3の2 ICTサポーターと
西側階段の塗装工事が始まりました。
行事等の予定
2月
28日(月)ワックスがけ
3月
1日(火)ICTサポーター来校日
2日(水)ALT来校日
ベルマーク回収日
3日(木)防火教室(3年)
6年生ありがとう会
4日(金)
7~11日 授業終了13:35
7日(月)全校集会
ALT来校日
8日(火)
9日(水)ALT来校日
10日(木)
11日(金)卒業式場作成
今日のようす
今日はいくぶん暖かいですが、風は冷たいですね。
体育、元気な1年生
4の2は水を沸騰させました。火を着けるのにどきどき。
3の3 算数 データ処理の基本。デジタル教科書はほんとに便利です。
3の2図工
分数、かんたん2年生
もしものときにそなえよう(4年生)②
タブレットを使って文の組み立てを考えたあと、原稿用紙に文章を下書きしました。
平二小の歴史2
一小も二小も児童数が増えたので、昭和5年、三小ができました。
三小は、今の平消防署・平体育館のところでした。
昭和19年、梅香町に校舎を建築し、男女共学となりました。
昭和30年代の入学記念写真。中央玄関あたりはかなりかっこいいですよね。
お城山から
2階建て、2棟でした。
中庭もあり、飼育小屋、観察池もありました。
今日のようす
今朝も寒かったですね。今週も明日まで。寒さに負けずに頑張っています。
4の2総合 広い図工室でまとめをしています。
5の3図工 版で刷った裏側から色を付けます。
4の1理科 水を温めるとどうなるか?
ちょうど100℃で沸騰することを確かめました。この時期は寒いので、なかなか「100℃」を見せられないのですが、うまくいきました。
5の1理科 電磁石の強さが変わるのはどういうときか確かめました。
5の2家庭科 廊下のミシンセンター
学校の歴史を教えてもらいました(3年生)
3年生は、総合的な学習の時間に、平二小の歴史について校長先生に教えていただきました。
平二小が、もともとは女子校だったこと、以前は音楽室が2つあったり、「子ども銀行」があったりということに子どもたちは驚いていました。自分達の学校の歴史を知ることにより、今まで以上に学校への愛着をもつことができたのではないでしょうか。
校長先生のお話がおもしろく、どのクラスも大笑いの1時間でした。
本校の歴史
本校は明治45年(1912年)創立なので、令和4年は110周年にあたります。
今の一中のところに作られました。この頃の校舎を揚土校舎といいます。
一小は男子、二小は女子に分けられました。
昭和8年頃の3年生。
今日のようす
今日も寒いですね。
昨日の午後、3の1での英語のようす。
西側階段の壁の修繕に入りました。
3の2、3の3は理科
磁石は大人になっても楽しいですね。
離れていても、クリップが付きました。
もしものときにそなえよう(4年生)
4年生は国語の学習で、自然災害が起きたときにどのように備えたらよいか、意見文を書きます。そのために、図書やインターネットで、自分の決めたテーマに沿って調べています。調べ学習で使用する図書は、学校司書の先生がいわき総合図書館からまとめて借りてきてくださいます。
今日のようす
朝からよい天気ですが、寒い!です。
6の2図工
5の1英語
usuallyは、発音難しいですね。
5の2書写
2の3読み聞かせ
4の2社会
まん延防止等…が延長
本日プリントを配付しました。
行事等の予定
2月
21日(月)ALT来校日
卒業認定会
22日(火)西階段補修工事~1日
23日(水)天皇誕生日
24日(木)
25日(金)
28日(月)
3月
1日(火)ICTサポーター来校日
2日(水)ALT来校日
ベルマーク回収日
3日(木)6年生ありがとう会
防火教室(3年)
4日(金)
ほってすって見つけて(4年生)完成!
3・4校時 4-1 彫刻刀を使っての初めての版画ですが、きれいに刷り上がりました。今日は、裏から色をつけて完成しました。
今日のようす
今日は1・2年生は学力テスト。緊張したかな?
3の2の図工。薄い紙や厚い紙、段ボールの裏や毛糸など素材を生かして版を作ります。
3の1道徳
教室に入ると、「昨日はありがとうございました~」とあちこちから。
昨日校長が授業をしたのです。乗りがよくて、明るいクラスです。
今日のようす
本校の図書室の内外、学校司書が週3日勤務して整備しています。そのほかにもスクールサポートスタッフ(SSS)やサポートティーチャー(ST)も図書館業務に携わっています。
6年生が、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館とZoomで結び、被爆者から直接体験を語っていただく会を開きました。真剣に聞き入る表情が見られました。
4の2社会 会津の人々の願いを考えます。
今日のようす
今日はちょっと暖かな日ですね。
1の3算数 わかっていることと聞かれていることはわかるかな?
1の2算数
2の2算数
2年生でも簡単な「分数」を学びます。
2の1算数
今日のようす
はっきりしないお天気です。
5の2図工 糸鋸で切ったり、版を刷ったり。
6年の作品
5の1算数 自分の考えかたを説明しています。
3の2社会 むかしの道具。おじいちゃんやおばあちゃんでも使ったことがない物が増えました。ダイヤル式電話が「昔の道具」に…そうか。
2の3 タブレットの使い方
1人1人の端末がつながるようにしています。
今日のようす
雪も降らず、よい天気になりました。
1の3算数 色板で形作りを楽しんでいました。
1の1国語 たぬきの糸車
3年生の掲示
3の1 ALTとバレンタインのカード作り
4の1 総合 まとめの新聞づくり
行事等の予定
2月
14日(月)ALT来校日
15日(火)ICTサポーター来校日
16日(水)学力テスト(3~6年)
17日(木)戦争体験講話(6年)
18日(金)学力テスト(1・2年)
21日(月)ALT来校日
22日(火)
23日(水)天皇誕生日
24日(木)
25日(金)
今日のようす
5の1家庭科 エプロンづくり
3の3理科 磁石がつくものを調べます。
5の3図工 版画
今日のようす
今日もよい天気です。2022/02/10の夜からの雪が心配ですね。
今日はマギー先生の来校日。3年生、4年生が楽しく英語を学びました。
5の2 書写
2の3 タブレット
おにの絵どこ? こうやるんだよ そんなやりとりで教え合っています。
今日のようす
5の1国語 複合語
話し合う、長靴などさまざまな答えが。
3の1と3の3で算数 何倍かを求めるときにも割り算を使うことを学びました。
1の1 学校司書が読み聞かせ
2の2 音楽 木琴やミニキーボードを使って
2年生の追い出したい心の鬼
風車、回ったよ!
1年2組と3組は、生活科の学習で作った風車を回してみました。
「風が向かってくるほうに風車を向けると、よく回るよ。」
「風が強くふくと、すごくはやく回る!」
「くるくる回ると、もようの色がまざってきれいだよ。」と、たくさんの気づきがありました。
今日のようす
3の3図工 版画の下絵づくり
ALT来校日
5年生は、季節の行事や、そのときに何をするのかを教える練習をしていました。
2の1では司書が読み聞かせをしていました。
親子で楽しむワークショップ
本日3年生以下の子どもたちにチラシを配付しました。
以前平二小でも何度かワークショップを行ってくれた、ヤングアメリカンズという音楽教育団体がありますが、そのプログラムを作り上げたメンバーが立ち上げたのがHEART Global(ハートグローバル)です。オンライン(Zoom)で、歌って踊るワークショップの案内となります。
無料ですが、定員が少ないので申し込みはお早めに。10時現在、残りは10組とのことです。
行事等の予定
2月
7日(月)ALT来校日
8日(火)
9日(水)ALT来校日
10日(木)学校保健委員会
11日(金・祝)建国記念の日
14日(月)ALT来校日
15日(火)ICTサポーター来校日
16日(水)学力テスト
学校評議員会
17日(木)戦争体験講話(6年)
18日(金)
19日(土)うめか土曜学習は中止
行事等の予定
1月
31日(月)
2月
1日(火)
2日(水)ALT来校日
3日(木)ICTサポーター来校日
4日(金)
7日(月)ALT来校日
8日(火)
9日(水)ALT来校日
10日(木)学校保健委員会
11日(金)建国記念の日(祝)
ほってすって見つけて(4年生)
3・4校時は4-1で図工 版画で初めての彫刻刀。緊張しながら線彫りに挑戦しました。
今日のようす
6の2 理科 リトマス紙で性質がわかる実験。
リトマス紙の変化と性質を覚えるワードは「アルカリせい」
3の2図工
2の1算数 長さの単位「メートル」を覚えます。
1の1かな? 元気になわとび
図書室のようす
かみざらコロコロ(1年生)
1年生は、3・4校時に、図工の授業「かみざらコロコロ」に取り組みました。
今日は、転がすときれいに見える飾りをつけようと、折り紙や厚紙を切って貼ったり、紙コップなど他の材料と合体させたりしました。いろいろなアイディアがいっぱいです。
今日のようす
おだやかな日です。
2の3で音楽の授業。歌わず、吹かず、の鑑賞の授業。
画像を見てどんな音が聞こえるか予想しました。馬の声、そりの音、鈴の音。
CDを聞いて、聞こえた音を確かめました。むちの音も聞こえました。
今度は動画で、どんな楽器を使っているのかも確かめました。いろいろな楽器で、雪を滑るそりのようすや馬の声を表現していることがわかりました。
3の1図工 カラフルな粘土を使っています。
3の2 タブレットで友だち同士がつながっていました。
2の1図工
5の3も図工
今日のようす
今日は登校時は雨でした。子どもにとっては雪にならなくて残念だったでしょうか。
昼からは晴れています。
1の2で楽しい授業をしていました。言葉かくれんぼクイズ。
タブレットも使って、答えを共有していました。
5の1図工 版画です。
ALT来校日 3の1ではアルファベットを楽しく覚えていました。
今日のようす
授業研究が2つありました。
5の2算数 30%引きだといくらになるか考えました。
30%を求めてもできるし、全体を1、30%を0.3と見る方法もあります。
3の2国語 漢字の読み方には音と訓があることを楽しく勉強しました。
最後にプリントをタブレットで写真に撮り、「送る」操作もしました。
行事等の予定
24日(月)ALT来校日
25日(火)
26日(水)ALT来校日
ベルマーク回収日
27日(木)
28日(金)
31日(月)平二中出前授業
2月
1日(火)
2日(水)ALT来校日
3日(木)ICTサポーター来校日
4日(金)入学説明会
今日のようす
今年の市の書写展は、審査のみ行いました。本校からの出品作品です。
5の2 家庭科 エプロンをお裁縫
6の1 理科 水溶液の性質をリトマス紙で調べます。
ALT来校日です。
しばらくお休みをする先生がいるので、校内リモート授業的なものを試行しました。
先生が大型のテレビの脇のタブレットに向かって話しています。
別な教室では黒板が映っています。
先生からの問いかけに答えています。まだまだ課題もありますが、家庭へのリモート授業もあり得るので、少しずつクリアしていきたいと思っています。
寒くても、生き物たちは(4年生)
4-2 理科 4月から自分の木を決めて、1年間継続して観察を続けています。寒くなりましたが、どんな変化がみられたかな? 詳しく観察してワークシートに記録しました。
コロナ感染症の対策の強化について
いわき市教育委員会から感染症対策強化についてのお知らせがありました。
そこで本日、全家庭向けに配付いたしましたので、必ずご一読ください。
また、学校からも、下校時刻繰り上げ等のお知らせ(「1月24日以降の学校教育活動について」)を配付しましたので、そちらもよくお読みくださるようお願いします。
今日のようす
大寒らしく寒い日になりました。
5年生は消費者教育推進講座。
5の3家庭科
3の1算数
2の1算数
1の2図工
今日のようす
6の2理科
炭酸水からは泡が出るので、気体が溶けています。その気体は何なのか調べます。
水上置換で炭酸水の気体を捕集します。ろうそくの火を近づけ、酸素かどうか調べます。
また、石灰水を入れて二酸化炭素かどうか調べます。
ALT来校日
3の2算数 5×30を工夫して速く計算します。
今日のようす
今日も寒いですね。
1年生、元気に全力走。
6の2理科 五感で感じる水溶液の特徴
3の3も理科 電気の基本 まずは回路づくり
NEW!
学校だより「梅香」10月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414