こんなことがありました

出来事

にっこり 運動会・大成功でした


 5月15日 日曜日。五月のさわやかな天候に恵まれて、白水小学校・白水地区 大運動会を行いました。
 7名の子どもたちは、次から次へと出番が多くて大変でしたが、一人一人が自分の役割を意識して、運動するのを楽しむと同時に、一生懸命に様々な種目に取り組みました。
 保護者の皆様や地域の皆様には、早朝の準備からご参加いただきました。
 種目にもたくさん参加いただき、会を盛り上げていただきました。
 また、運動会終了後の後始末までご協力をいただきました。
 本当にありがとうございました。

運動会予行を行いました


 今日はさわやかな五月晴れの天候の中、運動会予行を行いました。
 7名の子どもたちは、出番が多く大変でした。
 朝、開会式の開会の言葉を練習しながら登校している子どももいて、自分の役割をしっかりと果たそうとしている姿、そして、何より一生懸命にがんばる姿がたくさん見られ、立派な予行でした。
 15日の本番に向けて、さらによりよいものになるように練習をしていきたいと思っています。

第1回 学校評議員会を開催しました

 5月9日に、平成28年度の学校評議員会を開催しました。
 5名の評議員全員の方々にご参集いただき、お一人お一人に委嘱状を交付した後に、本年度の学校経営について説明をし、ご意見をいただきました。
 白水小学校の児童数や職員数の問題、学校教育活動のスリム化を進めること等について様々なご意見をいただき、地域をあげて協力をしていきたいというありがたいご意見も多くいただきました。
 少人数ではありますが、評議員の皆様をはじめ、地域ぐるみで学校をよりよくしていこうという土台が、この白水地区にはあるということを改めて実感することができました。
 評議員の皆様、これからもお世話になります。

第1回 避難訓練

 5月2日に、本年度第1回目の避難訓練を実施しました。
 火災が起きた場合を想定し、避難経路を確認しながら、全員が素早く、安全に、そして真剣に避難することができました。
 熊本での地震の被害もあり、いつ、何が起きても、自分の命は自分で守ることができるよう、落ち着いて行動することが大切であることを学びました。

全校体育のひとコマ


 白水小学校は、全校生7名の少人数ですので、体育は全校生で行っています。
 5月の運動会、そして6月の陸上競技大会を控え、走る力を高めようと、子どもたちは一生懸命運動に取り組んでいます。

図書館の先生をお迎えしました



 今日から、白水小学校の図書コーナーに勤めていただく司書の吉田先生の紹介をお昼休みに行いました。
 司書の先生には、毎週水曜日に来ていただくことになっています。
 子どもたちは、本を読むのが大好きです。
 これから、ますます図書コーナーを活用して、読書好きの子どもたちになって欲しいとと思っています。

交通安全教室を行いました



 今日は、いわき中央警察署の交通第一課の吉田警部補さんにお出でいただき、交通安全教室を行いました。
 通学路の横断の仕方や歩行の仕方について、現地での実技を通して詳しくご指導をいただきました。
 また、子どもたちは「家庭の交通安全推進委員」に委嘱されました。
 警察署の方からは、特に「飛び出しは絶対にしないこと」「シートベルトを着用すること」についてお話をいただきました。

平成28年度の始まりです

 校庭の桜の木に花をつけるのといっしょに、静かな山あいの校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日から平成28年度の始まりです。
 新入生がいなかったために入学式はありませんでしたが、校長先生を含め2人の先生の着任披露式と第1学期の始業式を行いました。
 始業式では、校長先生が全校生7名の名前を呼び、その後、「継続」することの大切さについてお話されました。
 子どもたちは、今年一年間、継続して努力する事柄を決めて取り組んでくれることと期待しています。

卒業式予行

3月17日(木)卒業式予行を実施しました。今年の卒業生は、二人です。在校生は、7人です。少人数ではありますが、集中して取り組むことができました。
今年歌う歌は、「つばさをだいて」です。


 
とても良い卒業式になりそうで、当日が楽しみです。

朗読会

3月16日(水)、今年度最後の「読書タイム」に、朗読会を実施しました。
はじめに6年生二人のスピーチ発表を行い、次に学校司書の先生の朗読を行いました。朗読は、「雨ニモマケズ」と「出逢い」でした。
 


 
最後に、全員で群読をしました。谷川俊太郎の「生きる」です。
6年生のリーダーシップにより、穏やかな雰囲気の落ち着いた会になりました。

卒業が近づく

3月10日(木)に、卒業を祝う会を実施しました。
6年生は、たった二人ですが、楽しい時間を過ごすことができました。
在校生との思い出もできました。


 
 
在校生からのプレゼントもありましたし、卒業生からのプレゼントもありました。

3月14日(月)
卒業式の練習がいよいよ本格的になりました。
全校生による歌は、「つばさをだいて」です。
頑張って練習しています。
 

スチューデント・シティ

2月25日(木)に、5年生3名が、スチューデント・シティに参加しました。
御厩小学校、内町小学校、綴小学校の5年生と一緒に職業体験を通して様々なことを学びました。
本校児童は、ゼビオの店長、常光サービスの営業担当、日本ヒューレット・パッカードのオペレーターとなって職業体験をしました。


 
 
 
 
 
 
 
本校の5年生も、他校の5年生と一緒に頑張っていました。
この経験が今後の学校生活に生かされることを期待しています。

なわとび記録会

2月19日(金)に、全校生でなわとび記録会を実施しました。

A級、B級、C級等の種目と、それぞれの種目の持久跳びを実施しました。
 
本日(2月22日)、なわとび記録会の表彰を行いました。

代表は、6年生の若松春奈さんでした。
全校児童は9名ですが、なわとび記録会へは欠席なしの全員参加で
よく頑張りました。

白水のぞみ保育園との交流会など

 2月17日(水)に、白水のぞみ保育園との交流会を開催しました。
9名の園児の皆さんが来校してくださいました。
 児童と一緒に、学校探検をしたり給食を食べたりして、楽しい時間を過ごすことができました。


 
 
 
 


 2月16日(火)には、小中連携事業が宮小学校で行われました。
 本校の6年生2名が、宮小学校の6年生と一緒に、内郷二中の先生から、数学と英語を教えていただきました。
 はじめは緊張していまいたが、徐々に慣れて楽しそうに活動していました。
 
 

がんばりを祝う会

12月18日(金)、「がんばりを祝う会」を行いました。
全校生9名で楽しい会を計画し、2学期を振り返りました。
 
みんなでシフォンケーキをつくりました。
 

5,6年生が、リコーダーと歌の発表をしました。
 
司書教諭の先生が紙芝居と「ブラックシアター」を見せてくださいました。
それから、楽しいゲームもありました。
 
とても楽しいひとときとなり、2学期の思い出となりました。

版画作品完成

12月10日(木)
本日、版画展へ出品する作品が完成しました。
全校生9名による共同作品です。

全校生で演奏した、音楽祭での様子です。
素敵に出来上がりました。

読み聞かせ

12月9日(水)の読書タイムの時間に、箱﨑様ご夫妻による「読み聞かせ」を実施しました。楽しい内容の本で、子供たちも集中して聞いていました。

 
本校の図書コーナーには、新刊図書も入りました。
 
これからも、どんどん読書に親しむことを願っています。

小小連携事業

 12月8日(火)に、内郷第二中学校区小小連携事業の6学年合同授業が宮小学校で
開催されました。本校からは、6年生2名が参加しました。
 内容は、総合的な学習の時間で、「昔の道具から内郷の歴史を学ぼう」です。
内町小学校と宮小学校の6年生も一緒に授業を受けました。
 
 

持久走記録会

11月18日(水)3校時に、全校生9名で持久走記録会を実施しました。
全校生9名全員が、自己ベストの記録で走ることができました。よく頑張りました。
心から拍手をおくります。


 
 

お年寄り宅訪問

11月13日(金)に、お年寄り宅訪問を行いました。健康上の理由でなかなか来校できないお年寄り宅を訪問して、学校の様子をお知らせするという活動です。
 A,B,C,Dの4つのグループで訪問し、今回は、学習発表会の様子を新聞にしてお届けしました。
 

見学学習

11月6日(金)に、見学学習を行いました。
1年生は、内郷公民館と図書館です。3年生は、ヨークベニマル内郷店です。
4年生が、南部清掃センター、5年生は、日産いわき工場です。
6年生は、勿来の関と文学歴史館でした。
天気にも恵まれ、楽しい見学学習となりました。
 

食育講座

11月2日(月)、食育講座「かむことの大切さを知ろう」を実施しました。
講師に、平北部学校給食共同調理場の佐原由佳先生をお迎えしました。
地域の方々や保護者の皆様にも参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
食育講座修了後、授業参観も行いました。
 
 
「学校へ行こう週間」も兼ねての授業参観でした。子供たちの姿をご覧いただき、
ありがとうございました。

しらみず祭り

10月25日(日)に、しらみず祭りを開催しました。お忙しい中、多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
 プログラムは、開幕劇に始まり、体育発表、「生活科」や「総合的な学習の時間」の発表、音楽祭で演奏した合奏「天地人」等の発表、最後に劇「注文の多い料理店」でした。
 盛りだくさんではありましたが、子供たちが生き生きと発表していました。
 
 

宿泊活動

10月1日(木)から1泊2日で、全校生が宿泊活動を行いました。
場所は、那須甲子青少年自然の家です。
1日目は、午後にオリエンテーリングを行い、夜はキャンドルファイヤーを行いました。
 
 
 
10月2日(金)には、野外炊飯を行いました。
メニューは、カレーライスと野菜サラダです。とてもおいしくできました。
 
 
1年生から6年生まで、9名の児童で思い出に残るとても楽しい活動をすることができました。

出前体育教室

9月28日(月)の3校時に、出前体育教室を開催しました。
講師に、木村かおり先生をお迎えして楽しい時間を過ごしました。
「ちびまるこちゃん」の主題歌に合わせて、楽しいダンスを教えていただきました。
 
 

吹奏楽を楽しむ会

9月4日(金)
「吹奏楽を楽しむ会」を開催しました。
文教大学吹奏楽部の方々に14名来校いただきました。
白水のぞみ保育園等の園児の皆さんにも来校いただきました。
その他、地域の方々にもお集まりいただき、総勢およそ130名の鑑賞会となりました。




 
 
最後に、白水小学校全校児童が音楽祭で演奏する「天地人」も合奏しました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

防犯教室

6月29日(月)3校時に、防犯教室を開催しました。
はじめに、不審者が侵入した時の対応の仕方について実際に行動しました。
 
 
無事に避難したあと、体育館で警察の方のお話を聞いて、ロールプレイを行いました。
 
ロールプレイにも集中して真剣に取り組むことができました。
世の中では様々な事件が発生していますので、自分の命は自分で守るという心構えが大切です。

白水のぞみ保育園との交流会

6月12日(金)、白水のぞみ保育園との交流会を行いました。
歩いて保育園まで行き、「6月のお誕生会」に参加しました。


 
 
 お誕生会の後グループに分かれて、ゲームをしたりダンスを踊ったりして
楽しみました。
 園児の皆さんもとても喜んでいました。

日曜参観

5月31日に、日曜参観を実施しました。
お母さんやお父さんが、たくさん来校してくださいました。


 
どの学級も一生懸命に学習していました。

PTA教養講座「パステルアート」も行いました。


 
 指や綿棒、脱脂綿等を使って絵をかきました。それぞれが自分の思いを大切にしながら作品を仕上げました。

 
交通安全母の会の皆様による通学路清掃も行いました。通学路がとてもきれいになりました。

 
 プール清掃にもご協力いただきました。お陰様で、プールもすっかりきれいになりました。子どもたちが、喜んでプール学習をする姿が目に浮かびます。
 ありがとうございました。

 早朝から、授業参観、教養講座、通学路清掃、プール清掃と忙しい日程でしたが、多くの保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

陸上競技大会合同練習

5月27日(水)5校時
 5,6年生5名が、内町小学校で陸上競技大会の合同練習を行いました。


準備体操の後、種目の練習を行いました。
 
最後にリレーも行いました。
 
 内町小学校や宮小学校の子どもたちと一緒に、白水小学校の5名の子どもたちも
よく頑張っていました。本番でも、十分に力を発揮することを願っています。

1年生を迎える会

4月14日(火)に、「1年生を迎える会」を行いました。
たった一人の1年生ですが、全員で温かく迎えることができました。
 
 
楽しいゲームもあり、1年生もすっかり白水小学校の一員になりました。

1年生を迎える会準備

4月8日(水)2校時
1年生を迎える会の準備を行いました。
入学生は一人でしたが、上級生9人が一生懸命に準備をしました。


 
とても楽しい会になりそうです。

 
 
4月6日には、たった一人の心のこもった入学式を行いました。
白水小学校は、平成27年度在校生10人です。一人一人を大切にして
教育活動を推進していきたいと考えています。

白水のぞみ保育園との交流会

2月12日(木)
白水のぞみ保育園との交流会を行いました。
11時頃園児の皆さんが到着し、はじめの会を行いました。

顔合わせをして、自己紹介をしました。
その後、学校探検をしました。
 
 

学校探検のあとは、おいしい給食を食べました。 
  
本日の給食のメニューは、オムライス、牛乳、野菜スープ、ガトーショコラでした。
今日は、「バレンタインメニュー」とのことで、とてもおいしくいただきました。
最後に全員で、記念撮影をしました。
楽しいひとときとなりました。

節分集会

2月3日(火)に、節分集会がありました。
節分の話をしたり追い出したい鬼の発表をしたりしました。
 

グループに分かれて教室等の豆まきを行いました。
最後にみんなで記念撮影をしました。

2月2日(月)には、5年生がスチューデントシティに行きました。
 
いろいろな企業のブースがありました。
他校の5年生と一緒に活動を行い、とても貴重な経験となりました。

昔遊び交流会

1月27日(火)に、「昔遊び交流会」を全校生で行いました。
 自分のおばあちゃんや地域の方々等を招いて、日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝えました。
 
  
  
 今回は、グループに分かれて、かるた遊びを楽しみました。
 その後「感謝のお手紙」を渡したり校歌を歌ったりして、充実した時間を
過ごすことができました。

校内書きぞめ大会

1月9日(金)
 校内書きぞめ大会を実施しました。
   講師に山野有光先生をお迎えして、2,3校時に行いました。
   子どもたちは、とても集中して取り組むことができました。
 
  
 
 1,2年生は硬筆で、3,4年生は毛筆です。
 それぞれお手本をよく見ながら、丁寧に書いていました。
 校内審査会を実施し、金賞や銀賞等も決まりました。

第三学期始業式

 平成27年1月8日(木)
 第三学期始業式を行いました。
 全校生12名、全員揃ってのスタートとなりました。
 
  
 児童による「冬休みの思い出と三学期がんばること」の発表もありました。
 三学期は、「漢字をがんばる」等、学習に力を入れる内容の発表が多かったです。
 子どもたちのがんばる姿が楽しみです。

第2学期終業式

本日、第2学期の終業式がありました。
2学期がんばったことと3学期がんばることの発表もありました。


 
 
 2学期は、内郷方部音楽祭やしらみず祭り(学習発表会)等、多くの行事がありました。それぞれの行事の中で一人ひとりが自分の力を精一杯発揮することができました。

がんばりを祝う会

12月18日(木)に、「がんばりを祝う会」を全校生で行いました。
2グループで、シフォンケーキを焼きました。焼き上がるまで楽しいゲームも行いました。
 
卵を泡立てたり、粉を混ぜたりして、最初からつくりました。
 
いろんなゲームも楽しみました。


5,6年生が、すてきな歌をきかせてくれました。大人っぽい、かっこいい歌でした。3人で歌ったとは思えない、すばらしいできばえでした。

 
ケーキをみんなで切り分けてから、それぞれが飾り付けをしました。
とてもおいしくできあがりました。楽しい、充実した時間となりました。

こんなことがありました。

12月10日(水)
箱﨑様ご夫妻に来校いただき、「読み聞かせ」を行いました。
 子どもたちは、「読み聞かせ」をとても楽しみにしています。
とても集中して興味深くきいていました。

12月12日(金)
 かぜやインフルエンザの流行が心配な時期になりました。
そこで、予防に必要な手洗いの学習を実施しました。


 
 

 手洗いをしたあと、センサーで汚れの確認を行いまいた。手洗いを丁寧に行ったところは、とてもきれいになっていました。
 これからもずっと続けてほしいと思いました。

授業参観

12月5日(金)に、授業参観を行いました。
 学級懇談会や個別懇談会も行い、保護者の皆様と子どもたちの様子についていろいろな話をすることができました。充実した時間を過ごすことができ、ありがとうございました。






 5,6年生は図工の授業、3,4年生はALTの先生と英語活動の授業でした。
 1,2年生は国語の学習を行っていました。
 子どもたちは、保護者の前でとても張り切って取り組んでいました。
 また、学校評議員の方にも来校いただき、子どもたちの様子を見ていただくことができました。
 ありがとうございました。

調理実習

11月26日(水)に、5,6年生が調理実習を行いました。
メニューは、ごはん、みそ汁(わかめとじゃがいもととうふ)、たまごとキャベツのサラダ、そして、ツナ入りポテトハンバーグでした。
栄養のバランスもとれていて、とてもおいしくできました。


 

かたづけもみんなで行いました。
準備から後片付けまで、協力してよくがんばっていました。
自分のうちでも試してみるといいですね。 

出前体育教室を行いました。

11月20日(木)に出前体育教室を行いました。
 講師に木村かおり先生をお迎えして、「勇気100%」の曲に合わせて楽しく体を動かしました。体があたたまり、心地よい汗をかきました。
 体育教室の最中に地震がありましたが、体を動かしていたこともあり、あまり感じ    ませんでした。
 保護者の皆様へ連絡があるときには、これまで同様にメールでお知らせしますのでよろしくお願いいたします。  

しらみず祭りなど

10月26日(日)に「しらみず祭り」を開催しました。

開幕劇「くじらぐも」・・・白水小らしい「くじらぐも」でした。
 
体育発表では、マット運動となわとびを行いました。

 
リコーダーの演奏と内郷方部音楽祭で披露した合奏「彼こそが海賊」の発表

 
 

今年度の劇は、「西遊記」でした。
たくさんの台詞をよく覚えて自信を持って演技することができました。

11月4日(火)に、給食試食会と食育講座を行いました。 

11月6日(木)に、長谷川ファミリーの皆様によります「ほのぼのコンサート」
を実施しました。とても楽しいコンサートとなりました。ご来場いただきました
地域の皆様ありがとうございました。
 

こんなことがありました。

9月5日(金)
 本校の体育館で「吹奏楽を楽しむ会」を実施しました。
文教大学吹奏楽部の14名の皆さんが来校し、すてきな演奏を披露してくださいました。白水のぞみ保育園と梨花の里保育園の皆さんも一緒に鑑賞しました。
 地域の方々にもたくさん来校いただき、盛会に終えることができました。

  
  
  
 文教大学吹奏楽部の皆さん、すてきな演奏をありがとうございました。

 9月11日(木)
 内郷方部音楽祭が、アリオスで開催されました。
 白水小学校は、全校演奏で「彼こそが海賊」を発表しました。
子どもたちは、練習の成果を精一杯発揮することができました。
すばらしかったです。
 
 保護者の皆様や他校の方々からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 ありがとうございました。

 9月26日(金)
 5,6年生が、修学旅行に出かけました。
 東京方面で、国会議事堂とスカイツリーが中心でした。
  
  
 とても楽しい心に残る1日となりました。

楽しい活動満載!

6月30日(月)
「アクアマリンふくしま」へ全校生で見学学習に行きました。
「命の学習」も行いました。
自分で釣った魚を自分で調理しました。貴重な体験となりました。


   
バックヤード見学や蛇の目ビーチで楽しい時間を過ごしました。

6月24日(火)
防犯教室を行いました。
いわき中央署の方に来校いただき、有意義な学習となりました。


 

「イカのおすし」の合言葉をもとに、不審者から自分の命を守るポイントを確認しました。
「イカ」…知らない人についていかない。
「の」……相手の車に、乗らない。
「お」……大声を出して助けを求める。
「す」……すぐ逃げる。
「し」……大人に知らせる。
また、スクールサポーターの佐藤氏が、不審者役になって子どもたちに声をかけ、それに安全に対応する練習も行いました。
最後の写真は、内郷交番の遠藤所長と佐藤氏が、自分の安全が確保できる距離を、ロープの長さで具体的に教えてくださっているところです。
自分の命は自分で守ることの大切さを改めて感じました。

白水のぞみ保育園との交流会

6月13日(金)に全校生で白水のぞみ保育を訪れ、交流会を行いました。
のぞみ保育園の6月の誕生会に出席し、一緒にお祝いをしました。
その後、グループに分かれて保育園児と一緒に交流しました。 



 
 
とても楽しいひと時を過ごしました。
白水のぞみ保育園の皆様、ありがとうございました。

運動会や日曜参観等がありました。

5月18日(日)に、「白水小学校・白水地区大運動会」が開催されました。
地域の皆様と保護者の方々のご協力により盛会に終えることができました。

  
  
    
  
今年度から「白水地区を元気にする会」の皆様が、オレンジ色のジャンバーを着用して参加してくださいました。また、「お囃子会」の皆様の華やかな演奏で「白水音頭」等を楽しく踊ることができました。ありがとうございました。

6月8日(日)には、日曜参観とPTA教養講座を開催いたしました。
  
 
 
日曜参観には、お母さんの他にとお父さんの姿も見られ、子どもたちはとても喜んでいました。PTAの教養講座では、「すいとん」と「たらし焼き」をつくりました。保護者の方々が和気あいあいと楽しそうに活動していました。
出来上がった料理は、子どもたちと一緒に試食しました。
おいしい料理に、みんなで舌鼓を打ちました。