日誌

出来事

お別れ遠足

3月18日の修了式を前に、全園児で「お別れ遠足」をいわき海浜自然の家で行いました。

所のバスに乗り自然の家に行きました。

はじめに下敷き作りを行いました。自然の家が描かれた紙に、思い思いの絵を描いたり、色紙を貼ったりして自分だけの下敷きを作りました。仕上げに、所の先生にラミネートフィルムを貼ってもらい完成です。素敵な下敷きができました。

次に、みんなで運動をしました。三つのダンスを楽しく踊り、体をほぐした後に、紅白に分かれてのリレー競争をしました。年長さんの走り方は、秋の運動会に比べとても力強く、体育館のコーナーがとっても狭く感じました。

みんなで一緒に運動し、心地よい汗を流しました。

最後に昼食。バイキング方式により自分が好きなおかずを好きな量だけ取って食べます。漬物とブロッコリーをゆでたおかずを選んだ子どもは本当に少なく、たくさん残ってしまいました。反対にカレーライスはいっぱい食べていました。

保育参観

今日は、今年度最後の保育参観日です。

各学級ではひな祭りが近いので、おひな様作りをしたり、ドッジボールでお母さん多遊んだりしました。

各学級での活動の後には、全員が遊戯室に集まり、四倉公民館主催の家庭教育学級に参加しました。

家庭教育学級では、松本先生のご指導により「親子ふれあいミュージックケア」が行われました。音楽に合わせてお母さんと一緒に体を動かし、スキンシップを図ることによりお母さんの愛情を味わわせることが目的です。みんな楽しく汗を流していました。

交通教室

今年度最後の交通教室が開かれました。

交通指導員の方から紙芝居を使って、今まで学習してきたことを振り返り、交通安全の約束を振り返りました。

紙芝居の中で誤りを見つける場面では、年少さんから年長さんまでみんなよくない点を見つけることができ、きちんと認識されているようでした。実際の行動においてこれが生かされ、みんな安全に過ごすことができることを祈っています。

第3学期始業式

今日から3学期。かわいい声が園舎に響き渡ります。

登園後、早速3学期の始業式を行いました。冬休みの間に少し成長したようで、表情もキリリとしていました。特にばら組さんは今年1年生になるという自覚があるためか、しっかりとお話を聞くことができました。

園長先生のお話に続き、みんなで十二支の歌を歌いました。

第2学期終業式

今日は第2学期の終業式が行われました。

はじめに園長先生からのお話をお聞きしました。79日間の幼稚園生活の間には、台風による臨時休園があり、大変な時期もありました。それを乗り越えて、運動会も生活発表会も立派にできたことをうれしく思いますというお話がありました。また、冬休み中に風邪を引かないようにという約束もしました。

その後、みんなでお歌を歌って各学級に戻りました。

餅つき会

 今日は年末恒例の餅つき会が行われました。

 お母さん方には昨日からもちごもとぎやじゅんびなどをしていただき、今日は朝から雑煮の出汁や餡、黄な粉などの調理をしていただきました。お父さん方にはふかした餅米を臼と杵を使ってついていただきました。それを園児達がかけ声をかけながら見学し、小さい杵を使って自分たちも餅つきをしました。

 つき上がったお餅をみんなで食べました。自分でもついたためか、みんなもりもりとお餅をいただいていました。

生活発表会

今日は、たくさんのお家の方やお客様をお迎えし、生活発表会が行われました。

予行演習の時よりも一層張り切って演技をし、たくさんの拍手をいただきました。

練習を通して一段とみんなと協力し合って仲良く頑張る心と態度が身についてきたようです。

ばら組さんのキッズ・ソーランの動画をアップできませんでした。問い合わせ中です。申し訳ございません。

生活発表会園内発表会

今日は、生活発表会の園内発表が行われました。

日曜日の本番を前に、子ども達が互いの演技を鑑賞し合うことと、各係としてご協力をいただいている保護者の方々に仕事の仕方などを確認していただくために行われます。子ども達は、まだ完全に台詞などを覚えられていないにもかかわらず一生懸命演技していました。保護者の方々も、舞台係、衣装係、放送係の仕事を覚えながら協力し合い、迅速に行っていただきました。

<もも組 はじめのことば アンダー・ザ・シー>

<たんぽぽ組 ミッキー・マウス・マーチ>

<ばら組 キッズ・ソーラン>

<たんぽぽ組 ドンスカパンパン応援団>

<もも組 三びきのやぎのがらがらどん>

<たんぽぽ組 やまのおんがくか たのしいね>

<ばら組 にじ かえるのうた メリーさんのひつじ>

<もも組 パプリカ>

<たんぽぽ組 おおきなかぶ>

<ばら組 ピーマンとかざひきマン>

<ばら組 おわりのことば>

秋の遠足

延期になっていた秋の遠足が今日行われました。行き先はアクアマリンふくしまです。あいにくの雨の天気でしたが、移動の時は雨に会わず、ラッキーでした。たくさんお魚を見た後は、お弁当です。お腹がすいて、すっかり食べきりました。

祖父母参観

 今日は、園児達のおじいちゃん、おばあちゃんをお迎えし、祖父母参観を行いました。

 はじめに、それぞれのクラスからお歌のプレゼントがありました。ちょっと恥ずかしそうではありましたが、元気に歌うことができました。

 次に、みんなで伝承遊びをしました。

 折り紙や、お話、こま回しに竹とんぼ、けん玉、あやとりと、昔から伝わる遊びを楽しそうにしていました。

交通教室

 今日は、秋の遠足に備え、交通教室が開かれました。道路の歩き方を紙芝居で振り返った後、バスの乗り方やマナーを教わりました。

運動会

今日は、運動会が開かれました。

体育館には、お家の方々やおじいちゃんおばあちゃん、地域の方々が集まり、園児の競技に精一杯の声援を送っていました。園児達も声援に応えるかのように一生懸命走ったり踊ったり、大活躍の一日でした。

親子ダンスの様子は、一幼チャンネルでご覧ください。

運動会予行演習

 日曜日の運動会に向けて、昨日は運動会の予行演習が行われました。

 放送や準備、看護、審判に至るいろいろな係の仕事を、保護者の皆様に協力していただいています。これらの係の仕事の確認を含めて、子供達も競技の練習をしました。

 体育館で行うので、天候は気になりませんが、秋空に恵まれることを祈っています。

親子ダンス練習

 13:00からの種目説明会に引き続き、全家庭の保護者の方々をお迎えし、親子ダンスの練習をしました。

 ちびまる子ちゃんのテーマ曲に合わせて、軽快にダンスをします。皆さん1回で踊りを覚え、当日が楽しみです。

 その様子を動画でご覧になりたい方は、左の欄の「一幼チャンネル」の動画をクリックしてください。

十五夜様

 今日は十五夜様です。

 みんなでお月様にお供えをし、仲良く元気に生活することを祈りました。

 先生から、十五夜にまつわる絵本を読んでいただき、楽しいひとときを過ごしました。

カレーパーティー

 今日は、カレーパーティーです。

 お母さん方が洗ってくれた野菜を自分達で刻みました。

 包丁を使うことは怖かったけれど、先生に指の使い方を教えてもらい、怪我をしないように刻むことができました。

 刻んだ野菜は、お母さん方が調理してくださり、みんなでおいしくカレーライスをいただきました。

夏まつり

 今日は、恒例の夏まつりが開かれました。

 この日のためにおうちの方々がゲームや景品を準備してくれました。またフランクフルトやかき氷などの軽食も用意してくれました。子どもたちが保育活動をしている間、準備におおわらわ。

 準備が整ったところで、子ども達の夏まつりを参観していただきました。盆踊り、おみこし。元気いっぱい疲労したところでいよいよお楽しみコーナーへ移動です。小学生のお兄さんやお姉さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどたくさんの方々がたくさん来てくれました。

 

春の遠足

今日は、春の遠足としていわき市フラワーセンタへ行きました。

お家の方々と一緒にフラワーセンターで過ごしました。好天に恵まれ、実に楽しい遠足となりました。ゆっくり植物をお家の人と見て回ったり、友達と遊具と遊んだり、センター内を元気に駆け巡っていました。

お散歩

今日は温かく、穏やかな気候になったので、みんなでお散歩に出かけました。

目的地は、海獄寺。津波発生時の避難場所として、避難訓練のときに小学生のお兄さん、お姉さんたちに手を引かれて避難する場所です。5月の避難訓練に備え、下見を兼ねて行ってきました。

平成31年度初日の様子

昨日入園式が行われ、今日から保育活動が始まりました。

年少さんの中には、お家の人とはなれるのが悲しそうにしている子供も見られましたが、やがて元気に遊び始めました。

各学級では、さっそくブロックやおままごと遊びで、仲良く遊んでいました。

先生方とのお別れ

今日は、先生方とお別れをする離任式がありました。

山口先生、遠藤先生が他の幼稚園に移動またはご退職しました。

先生方のあいさつでは、園児一人一人に思いのこもった温かいお言葉を受け、自然に涙する園児もいました。

PTA会長のお母さんからも保護者代表として感謝のお言葉を賜り、転退職する先生も涙していました。

最後に元気にみんなで歌を歌い、お別れをしました。

お別れ遠足

今日は、いわき海浜自然の家において「お別れ遠足」に行ってきました。

みんなでバスに乗り自然の家に行きました。

自然の家ではクラフト体験をしました。自然の家の写真の入った紙に、自分の好きな絵を描き、これをラミネートフィルムにはさんで加工し、下敷きのようなものを作りました。その年齢に応じたかわいい絵が出来上がり、フィルムを加工するときは興味しんしんに眺めていました。

その後、体育館に移動し、ダンスをしたりゲームをしたりして、みんなで楽しく遊びました。

そして、バイキング形式の昼食をいただき、楽しい一日が終わりました。

保育参観、家庭教育学級

今日は保育参観が行われました。

ばら組さんは、親子ドッジボール。子供達もお母さんに負けないようにがんばりました。でも、大人にはかないませんね。

もも組さんとたんぽぽ組さんは、おひな様作りです。それぞれ作るお雛様は違いますが、どのクラスの子ども達も、お母さんと一緒に楽しくおひな様を作りました。

保育参観のあとは家庭教育学級です。

今日は、昨年に引き続き、松本鈴子先生をお招きし、「親子ふれあいミュージックケア」を行ないました。

親子で一緒に音楽に合わせて体を動かす中で、親子のスキンシップが図れるように工夫した振り付けです。ぎゅっと抱きしめたり、名前を読んだりと、親子の絆が深まる振り付けで、子供達も幸せそうでした。

お誕生会

今日は、1月生れのお友達のお誕生会を開きました。

自己紹介、インタビューに続き、歌を歌ったり、プレゼント贈呈をしたりして楽しく過ごしました。

最後には、お楽しみとして、紙で作った10円玉を一人6枚先生からいただき、10円、20円、30円のお菓子を1個ずつ自分で選んで買い物をするお楽しみをしました。お菓子を選ぶ目は真剣で、お金を払うと大切に受け取りました。

とても楽しいお誕生会でした。

寒さに負けず元気になわとび

今日も寒い日となりました。

子ども達は各クラスごとになわとびの練習を始めました。やはり年長さんは上手で、教え合いながら元気に外でなわとびをしていました。

3学期始業式

今日から48日間の3学期が始まりました。

3学期の始まりに際し、始業式を行ないました。

始業式の中で、園長先生からは、ひとつ大きくなる年なので、年長さんは小学校への準備を、そのほかの子供達には何でも自分でできるようにしようというお話がありました。

病気をせず、楽しく元気に幼稚園生活を送ってほしいと願っています。

終わりには、みんなで「十二支のうた」を歌いました。

 

2学期終業式

2学期の終業式がありました。

81日間の幼稚園生活を終え、明日からは冬休みです。

園長先生から、それぞれの成長の姿のお話と、冬休みのお願いのお話がありました。

1 お手伝いをする

2 あいさつをすること

3 早寝、早起きをすること

楽しい冬休みであるように祈っています。

終業式の後、今日で別の幼稚園に転園する友達のお別れをしました。

英語に親しむ

今日は、2名のALTの先生が幼稚園に来てくださいました。

英語のお勉強をします。

はじめにみんなでお遊戯室に集まり、先生方のご紹介をしました。ALTの先生方の国は、カナダだそうです。

その後、各教室に分かれて、色の名前や数の数え方について、ゲームをしながら楽しく学びました。

保育参観

13日に、保育参観が行われました。

クリスマスが近いので、どのクラスでもサンタさんのブーツ作りをお家の人といっしょに行ないました。

折り紙を切ったり、糊で張ったりして、綺麗なブーツを作ります。たんぽぽ組さんも、お母さんと一緒に上手に折り紙を張っていました。

もちつき大会 その3

いよいよ会食です。あんこ餅、黄な粉餅、しょうゆ餅元、雑煮餅の4種類が出来上がりました。自分で食べられる分だけだべます。どのお餅もとてもおいしく、年長さん達はたくさんお代わりをしていました。

もちつき大会 その2

吹き上がったもち米を、はじめに園児のおじいさんと園長の二人である程度のお餅にした後、子どもたちがみんなで餅つきをしました。あまりの粘りの強さに、杵を持ち上げるのも大変なようでした。とっても上手にお餅ができました。

お母さん方の準備も着々と進んでいます。出来上がったお持ちに餡をくるめるなどの作業で終わりです。

生活発表会

今日は、園児たちが楽しみにしていた生活発表会が開かれました。

保護者の方々も、朝早くから幼稚園においでになり、座席取りに並びました。

先日行なった園内発表に比べると、どのクラスもびっくりするくらいに上手になりました。言葉もはっきりと、ダンスも切れのよい動きがたくさん見られました。場内のおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、そして兄弟から、演技のたびに大きな拍手をいただいていました。

2学期を締めくくる行事として大成功でした。

発表会の影で子どもたちの着替えや舞台準備、放送などの係りで奮闘してくださった保護者の方々のおかげにより、とても円滑に発表会が運営され、心より感謝申し上げます。

<もも組 はじめのことば けんかのあとで(歌) 夢をかなえてドラえもん(合奏)>

<たんぽぽ組 ほしぞらカーニバル(ダンス)>

<ばら組 アロハ!フラダンスメドレー(ダンス)>

<もも組 かえるののどじまん(音楽劇)>

<ばら組 げんきにチャレンジ!(表現)>

<たんぽぽ組 わらいごえっていいな(歌) おもちゃのチャチャチャ(楽器あそび)>

<ばら組 スターウォーズ(合奏) かえるのうた、きらきらぼし(リード)>

<もも組 ココ☆ナツ(ダンス)>

<たんぽぽ組 おおかみと子やぎのホットケーキ(劇あそび)>

<もも組 進化理論(ダンス)>

<ばら組 十二支のはじまり(言語劇)>

<ばら組 6さいのバラード(うた) おわりのことば>

 

 

 

 

生活発表会園内発表会

12月2日に行われる生活発表会を前に、園内での発表会を行いました。子ども達みんなで互いの演技を見合います。お母さん方には、放送、舞台、衣装、看護などのお手伝いをしていただくので、今日はその作業内容や手順の確認の場でもあります。

たんぽぽ組さんは3種目、もも組さんとばら組さんはそれぞれ5種目の演技を発表します。盛りだくさんで、ちゃんとできるか心配でしたが、ちゃーんとできて感心しました。

発表会に向けてさらに練習をしていきます。

お誕生会

16日に、11月生れのお友達のお誕生会がありました。

お祝いの歌やプレゼント贈呈などに引き続き、今日は手品のショーがありました。

手品を見せてくださったのは、猪狩先生の旦那様です。その腕前はプロ級で、地域のイベントや各種団体の催しの時にも見せてくださっているようで、あっという間に子どもたちの心をつかんでしまいました。

とても良い思いでになったと思います。

 

読み聞かせ会

四倉町の読み聞かせ会の方々による読み聞かせ会が開かれました。

谷川俊太郎氏の作品をみんなで唱えるいつものあいさつから始まり、いろいろな絵本を読んでいただきました。

祖父母参観

今日は祖父母参観が開かれ、おじいさんやおばあさんと楽しく遊びました。

はじめに、各クラスごとに自分達の好きな歌を披露しました。参観者の方々からは温かい拍手をいただきました。

これが終わると、各クラスごとに木の実でおもちゃを作ったり、けん玉で遊んだりしました。楽しい一日でした。

 

遠足3

お昼の時間になりました。おいしいおにぎりを、いっぱい食べて、また、元気になりました。おやつもいただいたら、電車で帰ります。

 

遠足2

ラトブの総合図書館に着きました。図書館の説明をいただいた後、絵本の読み聞かせを聞きました。

遠足1

今日は遠足です。電車に乗っていわき駅に着きました。図書館があくまで一休みです。

サッカー教室

久しぶりに晴れ渡った空の下で、元気にサッカー教室が行なわれました。

足だけでボールをコントロールするのは大変難しく、みんな真剣にボールに向き合っていました。

シュートが決まると大喜び。他の子も負けないようにがんばりました。

運動会

9月30日(日)に、四倉小学校体育館で運動会を開きました。

運動会は毎年体育館で行っています。当日は、台風24号接近のため、朝から雨が降り続いていましたが、体育館なので心配ありません。朝早くから保護者の方々のご協力を得て、会場作りを行い、運動会を始めることができました。

この日のために夏休み明けから競走やダンスの練習をしてきました。おじいちゃんやおばあちゃんも大勢駆けつけてくださり、大きな声援を受け張り切って演技しました。

運動会予行

今日は、13日(土)に行なわれる運動会の予行演習をしました。

昨日、保護者の皆さんと種目説明会を開き、本日それぞれの係の仕事を確認しながら子ども達の予行を運営しました。

子ども達は、本当の運動会ではないとは分かっていても、お家の方々がたくさん見たり準備をしたりしてくださっているので、大張り切り。休みなく2時間の予行をしても、元気いっぱいでした。

13日の本番も、しっかりがんばってほしいと願っています。

 

交通教室

昨日始業式を終え、今日からいよいよ保育活動が始まります。

 今日は、交通教室がありました。10月19日に秋の遠足があります。平の総合図書館まで電車に乗っていきます。その後、平一小へ行き、綺麗な校舎の中でお弁当を食べてきます。

 この遠足のために、電車への正しい乗り方や、道路の歩き方、横断の仕方を学びました。

1学期終業式

今日で1学期が終わり、明日からいよいよ夏休み。今日はみんなで終業式を行ないました。

園長先生のお話の中で3つの約束をしました。

1 決まった時間に起きること

2 朝、昼、夜ときちんとご飯を食べること

3 お母さんやお父さんの言う事をよく聞くこと

健康に気をつけ、楽しく元気いっぱいに夏休みを過ごしてほしいと願っています。

スイカ割り

 今日は、お誕生会に引き続き、スイカ割り大会をしました。

 目隠しをして、みんなでスイカのある方向を教えてあげます。

 右、左といろいろな声があって、戸惑っているようでしたが、みんなもう少しのところまではたどり着けました。

 中にはきちんと中心に当てる子どもがいて、スイカに綺麗にヒビを入れることができました。

カレーパーティー

 今日は、お母さん形の協力を得て、カレー作りをしました。

 自分達でプランター栽培でできたジャガイモの皮をむきました。そのジャガイモを食べやすい大きさに切ることもできました。また、玉ねぎの皮むきもしました。年少さんと年中さんは、にんじんの型抜きをしました。お母さん方は、ピーマンとトマトを細かくみじん切りにし、これらも混ぜてカレーを作ってくれました。野菜が苦手な子ども達への心遣いです。

 カレーが出来上がると、みんなで会食をしました。もりもり食べる子もいれば、野菜が苦手でなかなかスプーンが進まない子もいました。しかし、終わる頃には大きななべ2つ分がすっかりなくなりました。

 お家でも一緒にご飯作りをすると、苦手な食べ物も少なくなるのではと思います。