こんなことがありました
今日の広畑
桜はまだかいな(今日の広畑)
では、桜も一気に!と思ったのですが、残念ながら開いているつぼみはありませんでした。
つぼみはパンパンにふくらんでいますから、明日は期待できます。桜の木の下ではある工事が進行中です。
記念碑がついに建立開始です。作業は明日には終わります。大切にシートで覆って、来週の除幕式を待ちます。その前に、子どもたちには一足先に見てもらいました。
子どもたちと秘密を共有しました。出来映えは23日にご確認ください。子どもたちは自分の書いた字を覚えていて、誇らしげでした。
咲いたよ(今日の広畑)
ここ数日の暖かさで、チューリップが開花しました。残念ながら丈が短いのですが、色はとてもきれいです。
イチゴジャム(今日の広畑)
食パン、小松菜とベーコンのソテー、鶏肉とジャガイモのトマト煮、です。イチゴとトマトは大野の代表的な農産物です。どこに行っても、自慢できるものです。忘れないでほしいと思います。
6年生、電話取材を受ける(今日の広畑)
6年生が校長室で電話取材を受けました。お相手はラジオ福島のアナウンサーの方です。3月22日(月)午前7時11分から、卒業と閉校を前にした特別な気持ちを電話でインタビューして頂くための事前取材です。6年生はしっかりと受け答えをしていました。当日も頑張って話してください。
3月22日(月)の午前7時11分、ラジオ福島の生放送をお楽しみに!
笑顔のお別れ会(今日の広畑)
3・4年生は、楽しいお別れの会を開きました。自慢の技を披露したり、みんなで楽しく遊んだり、踊ったり。その一瞬にかける子どもたちの思いが伝わってきます。みんなにとってこの一年はどうでしたか?そして、4月からはどんな風に生活していきましょうか?いつでも笑顔で頑張ってくださいね。
NiziU分の2(?)も現れたこの模様は、メルマガ広畑でお届けしますが、とても素晴らしい内容なので、本日は非圧縮です。Wi-Fi環境でご覧ください。
アクセスカウンター
0
0
9
2
0
3
4
9
動画のページ
広畑チャンネル
学校の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140
QRコード