こんなことがありました

出来事

授業参観

今日は授業参観と引き渡し訓練を実施しました。たくさんの保護者の皆様においでいただき、いつもとはまた違う、嬉しそうな様子やはずかしそうな様子の子どもたちの姿をみることができました。一人一人とても頑張った授業参観だったと思います。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

かやのみ

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

4年3組

5年1組

5年2組 


6年1組

6年2組

引き渡し訓練

お世話になり、ありがとうございました。 休日は、ゆっくりお過ごしください。

授業の様子 6/28

5年1組の理科の授業です。顕微鏡を使用し、水中の微生物を調べていました。学校の池にはどんな生き物がいるのか、いきいきと活動していました。

3年2組 書写  筆遣いが難しいようですが、頑張っていました。

 2年生は七夕飾りを作っていました。願い事は様々のようですが、きれいな飾りを作ることができました。

明日は授業参観となります。お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

授業の様子 6/27

6年1組は調理実習。青菜の炒めものとスクランブルエッグです。手際よく準備し、楽しそうに活動していました。

4年3組の音楽の授業  鑑賞でサウンドオブミュージックのストーリーを理解する内容です。

2年2組の国語の授業です。文章を書いてグループの友達と読み合っていました。

昼休み時間には、4年生が校長室にインタビューに来てくれました。「どうして先生になったのですか?」「お休みの日は何をしていますか?」「好きな給食は?」「好きな動物は?」・・いろいろ質問されましたが、礼儀正しくお話し上手な4年生でした。

   

授業の様子 6/26

5年1組の社会の授業。積極的な授業の様子です。

5年2組理科  メダカの命の誕生についての学習です。

3年生はプールです。朝、小雨が降ったときには、てるてるぼうずを作ってプールに入れるようにお願いしていました。とても楽しそうな3年生でした。

連日のお弁当、ご準備ありがとうございます。

1年生の教室では、おいしい笑顔がいっぱいでした。明日もよろしくお願いいたします。


 

学校生活の様子 6/25

朝の登校の様子です。毎日、交通指導員さんと見守り隊の皆様、保護者の皆様に大変お世話になっております。交通量も多く坂道等もあり、危険な箇所が多い通学路ですが、多くの皆様に見守りをしていただき、安全に登校することができております。いつもありがとうございます。

校庭にあるタライで、ハスの花がきれいに咲きました。とてもステキです。これからの総合的な学習の時間の活動が楽しみです。

 

4年3組では国語の授業研究を行いました。「一つの花」に込めた父の思いを考える授業でした。じっくりと考えることができたようでした。


  

授業の様子 6/24

4年2組はALTの先生も一緒に外国語活動です。曜日の学習をしていました。

4年3組は社会の授業です。画像を見るところから授業がスタートです。

1年生は音楽の授業です。2組は白くまのジェンカ、1組はカスタネットと手拍子でリズムの学習をしていました。

暑い一日でした。5年生の午後は水泳学習で、笑顔がいっぱい、とても楽しそうでした。

 

 

オーガニックコットン

4年生・5年生で総合的な学習の時間にオーガニックコットンの植え付けを行いました。講師の先生にオーガニックコットンについての説明や植え付けの方法等を教えてただき、実践しました。講師の先生方、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

4年生

5年生

 

 

 

 

研究授業

2年1組で算数の授業研究を行いました。研究テーマに沿って授業を行い、本時は、入れ物を使用し、水のかさを測定し考えを深める授業でした。体験から様々なことに気づき、グループ活動で自分の考えを伝え合う姿が多く見られました。

学校生活の様子

朝の読み聞かせの様子です。「かやのこもれび」の皆様、ありがとうございました。読み聞かせの後、感想を発表することができた学級もありました。朝のステキな時間でした。

1年1組

1年2組

5年1組

 

昨日、6年生は陸上競技大会に参加しました。暑い中でしたが、皆、精一杯頑張り、すばらしい大会となりました。この頑張りを自信にして、これからもいろいろなことにチャレンジし、力をつけてほしいと思います。暑い中、応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 そして今日の5.6時間目、6年生は総合的な学習の時間で、紙粘土出前講座を実施しました。講師の先生においでいただき、先生の作品を参考にさせていただきながら作品作りを行いました。総合学習で取り組んでいるハス等、様々な作品を、丁寧に工夫して作り上げており、とても楽しそうな時間でした。講師の先生、お忙しい中ありがとうございました。 

 講師の先生の作品より・・

 

学校生活の様子 

本校は今年創立120周年を迎えます。そこで本日は記念の写真撮影を行いました。一日雨が降っていたため体育館でクラスごとの写真を撮りました。全体写真は晴れた日に再度撮影することとなりました。

撮影前のリラックスした1・2年生の様子です。

 4年3組の算数の授業です。角度を使って三角形を書く学習です。

 

6年2組の理科の授業です。陸上競技大会が明日に迫っていますが、授業は集中しています。

 

明日はいよいよ6年生が陸上競技大会に出場します。6年生一人一人にとってすばらしい一日になることを願っています。 明日は気温が高くなる予報です。選手の皆さん、そして応援してくださる皆様も暑さ対策等、よろしくお願いいたします。