ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

出来事

楽しそうな音楽が…

1年生の教室から楽しそうな音楽が聞こえてきました。

教室を見てみたら…真剣にダンスの練習をしていました(^^)

6年生を送る会に発表できるようにと頑張っています!

卒業式に向けて~6年生

1月も残り1週間となりました。

6年生では、卒業式に向けて歌の練習が始まっています。心を込めて歌えるようにと練習を頑張っています。

合唱指導のお手伝いに、ボランティアで松田美紀先生がお越しくださいました。

松田先生は市内でピアノの先生をされていて、学習発表会では4年生の合奏指導もしてくださいました。

先生は、楽譜の読み方や、声の出し方のコツを丁寧に教えてくださいました。6年生の声がとてもきれいに、まとまっていくのが分かります。練習を続けて、どんな歌になっていくのかとても楽しみです。

松田先生、ありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

クラブ活動見学~3年生~

23日(木)6校時のクラブ活動の時間に、3年生が各クラブ活動の見学を行いました。

3年生は、次年度初めてクラブ活動に参加します。各クラブで行っていることを興味を持って見学していました。

友達同士でどのクラブに入ろうかと相談している様子も見られました。

 

<実験クラブ>

 

 

<工作クラブ>

 

 

<パソコンクラブ>

 

 

<屋内運動クラブ>

 

 

<屋外運動クラブ>

 

 

<家庭科クラブ>

 

 

書き初め作品の紹介!

各学年で練習を頑張り、仕上げた書き初めの作品が廊下に掲示されています。

子供たちの力作を、全学年紹介したいと思います!

~まずは2階の教室から とても丁寧に書けました!~

 

 

 

 

 

 

 

~3階の教室へ 一文字一文字、力のこもったいい字です~

 

 

 

 

 

 

 

 

~3階から4階の教室へ さすが上級生、整った字です。~ 

 

 

 

 

  

薬物乱用防止教室~6年生~

1月22日(木)5校時に、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。

いわき市薬物乱用防止指導員の石田 冴子 様 を講師にお迎えし、薬物が体に与える影響や依存症の恐怖、身の周りに迫る薬物の誘惑などについてお話しいただきました。

いわきは薬物の摘発事例が多いということ,普通の若者が薬物に手を出してしまったことで逮捕されてしまったお話,家族をまきこみたくさんの人達を不幸にしてしまったお話など実際の事例をお話しくださいました。絶対に薬物には手を出さないことを、みんなで確認することができました。 

 

 

「光る泥だんご」作りをしました!~ものづくり体験教室~

17日(金)の3,4校時に、ものづくり体験教室「光る泥だんご作り」をしました。

今回はかもめ・なぎさ学級のお友達がチャレンジしました。

福島県職業能力開発協会のご協力で、ものづくりの優れた技能と経験を持つ「ものづくりマイスター」の皆さんに教えていただきました。今回の「ものづくりマイスター」さんは、いわき市内で左官業をされている素晴らしい技能を持つ方々です。

まずは、土壁を塗る体験をさせてもらいました。図工で使う絵の具とは違う感触で、気持ちよさそうです。平らに塗るのは難しそうですが、コツを教えてもらってチャレンジしました。

 

 

 

 

そしていよいよ「光る泥だんご」づくりです。土の球を漆喰で固めた土台をマイスターの皆さんが準備してくれました。その上に好きな色の土を何層か塗って、磨いていきます。さて、「光る泥だんご」はできるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

磨いて、磨いて!!

 

 

表面がざらざらだった球を根気強く磨いたら、つるつるに光る泥だんごができました!

 

 

ものづくりを終えて感想を発表しました。「時間をかけて頑張ると、どんどんきれいに出来上がるのが分かりました!」素晴らしい感想に、会場のみんなが感心していました!

 

最後に、みんなで記念撮影!ぴっかぴっかの「光る泥だんご」がそれぞれ完成しました !!

ものづくりマイスターの皆さん、今日はありがとうございました。

 

津波から命を守る授業~3年生~

 15日(水)の3校時、3年生が総合的な学習で「津波から命を守る授業」を行いました。

江名分遣所長の空岡様を始め小名浜消防署から6名の消防士の皆さんがお越しくださり、教えてくださいました。

まずは、津波はどんなときにどのように起こるのか、映像を見ながら教えてもらいました。

そして、津波がきた時に逃げられる高い場所はどこにあるのか、消防士の方に教わりながら、永崎地区の地図を見てグループで話し合いました。

 

 

 

 

 

グループで話し合った後、永崎地区、下神白地区、中之作地区の「津波避難場所」の標識がどこにあるのかを教えてもらいました。津波警報や注意報のサイレンも実際に聞いて、その違いを知りました。

 

最後に、消防士の方から子供たちにメッセージをいただきました。「今日教わったことをお家の人とぜひ確認してください。そして皆さんが、率先避難者になってください。」今日の授業で、津波から命を守るために大切なことを詳しく教えていただきました。小名浜消防署の皆さん、ありがとうございました!

 

 

6年生と校長先生との会食

今日から6年生と校長先生との給食会食が始まりました。6年生が数人ずつ、校長室で一緒に給食を食べます。

小学校生活の思い出や中学校で頑張りたいこと、将来の夢など校長先生と話をしながら会食をしていました。

卒業前に、新たな思い出がまた一つ増えました。

3学期最初の「読み聞かせ」を行いました。

14日(火)は「読み聞かせボランティア」の方々による3学期最初の読み聞かせの日でした。学級ごとに本を選んで読み聞かせてくださいました。今回は冬の季節に合わせたお話も多くありました。子供たちは、ぐんぐんお話の世界に引き込まれていました。

「読み聞かせボランティア」の皆様、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長なわ運動をがんばっています!

大休憩に、全校生で長なわ運動に取り組んでいます。3学期も週に2回行います。

今回は久しぶりでしたが、いろいろな学級でこれまでの新記録が続出していました!

冬休みを過ごして、さらに頼もしくなった子供たちの頑張りを見ることができました(^^)