こんなことがありました

出来事

いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会~6年生、がんばりました!!~

20日(木)小名浜・常磐地区の6年生が集まって、市小学校陸上競技大会第3ブロック大会が開かれました。

6年生40名全員が、今まで練習してきた成果を発揮し、自己記録の更新や入賞を目指し力一杯頑張りました。

そして、仲間を全力で応援しました。仲間の応援を受けて、リレーでは全員のバトンが見事につながり、素晴らしい走りを見せてくれました。何と、女子リレーは組で1位入賞を果たしました。

まさに「継続は力なり」。6年生一人一人のこれまでの頑張りと、先生方の指導が実を結んだ大会となりました。

保護者の皆様、大会までの様々なサポート、そして暑い中の応援をありがとうございました!!

1~5年生の皆さんも、応援ありがとう!!

 

朝の出発式

 

 

スタンドから見た陸上競技場

 

全力を出し切った6年生40名。記念の集合写真!

 

帰りのバス

プール学習が始まりました

今週からプール学習が始まりました。

1年生は、小学校で初めてのプールです。

先生や友達と一緒に、楽しくプール学習を行いました!!

 

1年生の様子

 

 

4年生の様子

 

 

明日は陸上大会です!~気合い十分な6年生~

明日,20日(木)は6年生が陸上大会に出場します。

気合い十分な6年生の様子をおしらせします。

 

 

6/18 体育館での最後の練習の様子

 

 

明日は暑さが予想されますので、水分を多く持たせてください。今日は早めに休んで体調を整えましょう。

6年生の皆さん、朝ご飯もしっかり食べて、明日元気に会いましょう!!

1~5年生の皆さん、応援よろしくお願いします!(^^)!

学校評議員会を行いました。

18日(水)学校評議員会を行いました。

評議員の皆様に委嘱状をお渡しし、校長より今年度の学校経営、学力向上の取り組み等について説明しました。

その後、全クラスの授業を参観していただき、ご意見・ご感想などをいただいて、協議を行いました。

朝や帰りなどにも子供たちの明るい挨拶の声が聞かれること、授業に真剣に取り組んでいることが立派だとお話しいただきました。

一方、下校中の歩き方について、後ろ向きだったり広がっていたりと、危ない様子が見られる時があるとお話しいただき、子供たちに声をかけていこうと話し合いました。ご家庭でも声かけをお願いします。

本日いただいた貴重なご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

評議員の皆様には、ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。

 

 

 

全国歯みがき大会 ~5年生~

14日(金)2,3校時に5年生が全国歯みがき大会に参加しました。

全国の小学生が,DVDを視聴しながら歯をみがき,歯の健康について学ぶ,というものです。

5年生は,歯垢や歯肉炎について理解し,歯みがきの大切さを理解することができました。

 

 

 

 

陸上大会激励会

13日(木)いわき市小学校陸上競技大会に出場する6年生を激励する会をひらきました。

出場種目と選手の紹介を行い,それぞれの種目グループで意気込みを発表しました。

その後,練習風景を紹介した映像を、全校生で見ました。

最後に6年生へ、5年生から励ましの言葉とみんなでエールを送りました。

6年生のがんばっている姿、引き締まった表情に、1~5年生も真剣に映像を見て、力一杯エールを贈りました。自分はあの種目に出場してみたいと希望をもった下級生もいたようです。

陸上大会第3ブロック大会(小名浜地区は,第3ブロックとなります。)は,6月20日(木)です。

6年生の皆さん、練習の成果を十分に発揮できるよう願っています!!

 

大会に出場する6年生のみなさん

 

 

練習風景を全校生で見ました

 

励ましの言葉

 

1~5年生でエール

6年生からお礼の言葉

 

鑑賞教室

東京モンテ四重奏楽団の皆様とミューゼアンサンブルの皆様をお招きして,鑑賞教室を行いました。

クラシックの名曲や,子供たちが大好きなゲーム音楽等,様々な楽曲を演奏してくださいました。

後半には,永崎小学校校歌を演奏してくださり,全校児童で歌うことができました。

目の前で本物の演奏に触れることができ,子供たちの豊かな表情が見られました(^^)

 

東京モンテ四重奏楽団の皆様

 

東京モンテ四重奏楽団とミューゼアンサンブルの皆様

 

合奏体験

 

全員で校歌を歌いました

歯みがき指導

6月は,歯の衛生月間です。

全ての学級で,養護教諭と担任が歯みがきの仕方について授業をします。

今日は,2年1組で歯みがき指導がありました。

自分の歯みがきの磨きのこしを、家で調べてきたプリントで確認しながら,上手なみがき方を学習しました。

 

 

 

 

防災緑地の秘密を調べよう(3年生)

3年生は総合的な学習で、永崎小学校前にある防災緑地の見学をしました。

見学の前に防災緑地が出来る前の様子と今の様子の写真を見比べて、とても驚いた様子の3年生。実際に見に行ってみると、いつ頃に出来たのか、どんな仕組みになっているのか、詳しく分かったようです。「防災緑地があると、どんないいことがあるのかな?」子供たちの知りたいことが、さらにどんどん出てきました。