出来事
クラブ活動がありました(4,5,6年生)
今週はクラブ活動がありました。上級生達は、朝からとても楽しみな様子でした。
今回は、家庭科クラブ、パソコンクラブ、屋外スポーツクラブの様子を紹介します!
科学クラブでも、何やら面白い実験にチャレンジしていました(^^) 次回詳しく紹介します!!
生活科で草木染めに挑戦しました!!(2年生)
2年生は生活科で野菜を育てました。みんなそれぞれに美味しい野菜が出来ました。大事に育てた野菜、食べるだけでなく他にも出来ることがありそうだなと考えた2年生は、野菜の皮を使った草木染めに挑戦しました!!
今回は、タマネギの皮を使った草木染めをしました。果たして、野菜の皮からどんな色が出るのかな?どんな風に布を染めることができるのかな?ワクワクしながらスタートです!!
タマネギの皮から出た色水は、煮詰めるとこんな色になりました!果たしてどんな色に染まるのかな??
水で冷やして開いてみたら……何とこんな素敵な色と模様ができあがっていました!!
同じ材料で作ったのに、みんなそれぞれ違っていて、素敵ですね!!野菜の皮の色水を使った染め物は、大満足の仕上がりになりました(^^)
新しいALTの先生がいらっしゃいました!
今週から,新しいALTの先生がいらっしゃいました。
レイ・ドゥナン先生です。どうぞよろしくお願いします。
3・4年生の外国語活動,5・6年生の外国語科の授業で,担任の先生とT.T.で学習を進めていきます。
子どもたちは,ALTの先生と英語の学習をするのを楽しみにしているようです(^^)
ちなみに、6年生では何やら相談が行われていました。修学旅行に学習発表会、いろいろと楽しみですね!!
宿泊活動 その13~閉所式~
閉所式が終わって,自然の家を出発しました。
閉所式では、代表のお友だちが「みんなと協力してできたキャンプファイヤーと野外炊飯が心に残りました。」と話していました。自分からやってみると、分からないことや出来ないこともたくさんある事にそれぞれ気づくことができた宿泊活動だったと思います。保護者の方々のご準備とご協力、本当にありがとうございました!!
宿泊活動 その12~ごちそうさまでした~
みんな美味しいカレーが出来ました‼︎
片付けも協力して頑張ります‼︎
宿泊活動 その11~野外炊飯中~
いよいよ始まりました。
野菜、ご飯、釜戸係と役割分担して自分たちで頑張ります。
宿泊活動 その10~野外炊飯~
説明を聞いて、野外炊飯がいよいよ始まります。
宿泊活動 その8~2日目の朝ご飯~
おはようございます。みんな元気に朝食を食べました。使った部屋を片付けて、いよいよ野外炊飯に向かいます‼︎
宿泊活動 その7~キャンプファイヤー~
キャンプファイヤーの係の子供たちが、知恵を出し合いながら木を組み上げました。立派なキャンプファイヤーが出来そうです^_^
火の神から火のみこへ、協力、友情、努力、健康の火が灯されました。
静けさの中、いよいよ点火。
燃え上がる炎を囲んで、ゲームやダンスを楽しみ、みんなで盛り上がりました‼️
宿泊活動 その6~夕ご飯~
お風呂に入って、18時10分から夕食です。
昼のメニューはカレーでしたが、夜のメニューはミックスフライ定食です。
たくさん海で遊んだので、ご飯ももりもり食べています。
この後はキャンプファイヤーです。
キャンプファイヤーの様子は、明日の朝お届けします‼️
宿泊活動 その5 まだまだボディボード
まだまだボディボードを楽しんでいます。
砂浜遊びも楽しいよ。
少し高い波にも挑戦です!!
宿泊活動 その4 ボディボード本番
所の方にお話を聞いて,いよいよボディボードへ!!
波に乗るのもなかなか上手です♪
宿泊活動 その3 ボディボード
これからボディーボードです。
宿泊活動 その2 バイキングで昼食
バイキングで昼食。いただきます!!
食休みをして,この後は海の活動です。
宿泊活動 速報その1
海浜自然の家に到着しました。
各々の部屋に入ってくつろいでます。
広々として,楽しそうです。
研究授業を行いました(3の2)
9月6日(金)の2校時に、国語の研究授業を3年2組で行いました。
「ちいちゃんのかげおくり」のお話で、書かれていることをもとに、ちいちゃんの心情について考えました。
1組と同じ場面の学習でしたが、2組の子供たちの話合いではまた違った意見が出されていました。ちいちゃんを取り巻く状況を読み取り、話合いを通じて、その心情にそれぞれが思いを膨らませました。
交通教室
9月6日(金)3校時に交通教室を行いました。
いわき東警察署交通課の長谷川様、江名駐在所の石川様、交通安全指導員の酒井様にお越しいただいて、交通事故にならないための歩行の仕方、自転車の乗り方について詳しく教えていただきました。
最初に全校生でビデオを見ながら、正しい道路の歩き方について教えてもらいました。子供たちがよく通る道で危ないところがどこなのか、実際に撮ってきた写真で教えてくださいました。
その後1・2年生は実際に学校の周りの道路を歩き、横断歩道の渡り方を詳しく教えていただきました。
3~6年生は、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。
子供たちは「交通事故にあわないようにしよう」と真剣な表情で取り組んでいました。
講師の皆様、お忙しいところありがとうございました!
9月になりました
9月になりました。秋の虫たちも鳴きだして、朝や晩に秋の気配を感じます。
6校時の委員会活動は、卒業アルバムの写真撮影を行いました。
6年生の卒業に向けた準備も、一つ一つ進んでいます。今年度もそろそろ後半です…。
図書室前の掲示です。ここは秋の気配でいっぱいでした(^^)
読書の秋,芸術の秋,食欲の秋,
子供たちの秋は,何の秋でしょうか。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます!
研究授業を行いました(3の1)
30日(金)の3校時に、国語の研究授業を3年1組で行いました。
「ちいちゃんのかげおくり」のお話で、ちいちゃんの心情について話合い、みんなで考えました。
8月には戦争について考える機会もあったかと思います。
お話を通して、ちいちゃんを取り巻く状況を読み取り、その心情に、子供たちぞれぞれが思いを持って話し合いました。
2学期の授業も頑張っています!
2学期がスタートし、夏休み中に取り組んだ各種作品が、続々と提出されています。
習字やポスター、食育コンテスト、理科作品などなど力作ばかりです!
夏休みに子供たちが、おうちの方と一緒にチャレンジできたことをとても嬉しく思いました!
ご協力、ありがとうございましたm(_ _)m
いよいよ2学期の授業がスタートしました。
暑い日が続きますが、子供たちは集中して授業に取り組んでいます。
どの子も成長を感じます。2学期も子供たちの1日1日のチャレンジを積み重ねていきたいと思います。
とても楽しみです!!
1年生は体育でマット運動をしました。片付けも協力して、がんばっていました!
2学期始業式
37日間の夏休みが終わり、元気な子供たちの姿が学校へ戻ってきました
夏休み中に、大きな病気やケガ、事故に遭った等の報告もなく、みんなそれぞれに楽しい休みを過ごせたことが何よりもうれしいことでした。夏休みのご家庭や地域での見守りに,感謝申し上げます。
今日から82日間の2学期がスタートです。
始業式では,校長先生から「熱中症に気をつけて、学校やお家での生活をしていきましょう。」「2学期もチャレンジをして,できることを増やせるようにがんばって取り組んでいきましょう。」「5年生はリーダーとして6年生をお手本に取り組んでいきましょう。6年生はスーパーリーダーとして下級生のお手本となっていきましょう。」といったお話がありました。
2学期は様々な行事があります。保護者や地域の皆様と連携して教育活動に取り組んで参りたいと思います。1学期同様ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第1学期終業式 ~1学期お世話になりました~
1学期の終業式を行いました。1学期の71日間が今日で終わります。
校長先生からは、「どの学年もみんながチャレンジを続け、立派に成長できたこと。夏休みには、何か一つ、家族や地域の方と一緒にチャレンジして、思い出に残る夏休みにすること。事故にあわないようにすごすこと。」についてお話がありました。
2・4・6年生の代表児童の皆さんが、1学期がんばったこと、夏休みや2学期にがんばることについて発表しました。
それぞれ自分の言葉で、充実した1学期を過ごすことができたことを立派に発表し、夏休みにも目標を持って過ごすことを力強く話してくれました。代表にふさわしい立派な発表に、全校生から大きな拍手が送られました。
終業式の後、生徒指導主事の先生から夏休みに気をつけてほしいことについてお話があり、全校生で自分の命を守るための約束の確認をしました。注意しなければならないことを、「赤」「青」「赤・青・黄色」「黒」の色で教えてもらいました。
おうちで是非、この色の意味をお子さんに聞いてみてください(^^)
保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間大変お世話になりました。おかげさまで子供たちは充実した1学期を過ごすことが出来ました。ありがとうございました!!
永崎小児童の皆さん、来週から始まるオリンピックも楽しみに、充実した夏休みを過ごし、また2学期に全校生みんなでそろって、学校で会いましょう!!!
着衣水泳~6年生~
本日(7/18)、今年度の水泳学習の最後に6年生が着衣水泳を行いました。
万が一海や川などに落ちてしまった場合、服を着たままだとどれだけ危険か、どうすれば命を守ることができるのかを体験してもらう大切な学習です。
近くにペットボトルや袋があれば、それらを使うこと、じたばたせずにあおむけに浮いて待つことを体験して学びました。
いよいよ7/20から夏休みです。子供だけでは海や川に決して行かないことを約束しました。子供たちが水の事故にあわないよう、ご家庭でもお声かけお願いします。
かまぼこ工場を見学したよ~3年生~
16日(火)2・3校時に3年生が夕月かまぼこの工場見学をしました。
かまぼこを作る工程を見せていただき、
竹ちくわ作り体験を行い、作った竹ちくわを持ち帰って、試食することができました。
また、衛生面に気をつける工夫やかまぼこの原材料がどこから届いているかなど、詳しく教えていただきました。
子供たちは、興味津々で見学したり質問したりすることができました。
夕月かまぼこ工場の皆さん、ありがとうございました!
1学期のまとめ、大そうじをしました。
17日(水)学級の時間に、各教室で1学期のまとめの大そうじをしました。
教室の隅々まで、はき掃除・ふき掃除をしたら、1学期間使った机やロッカー、靴箱も自分できれいにしました。
1学期間の感謝の気持ちをこめて、教室やロッカーの中をピカピカにしました。1学期も残り2日間、まとめの学習や活動をしっかり進めていきます。
学校歯科医による歯科指導~3・4年生~
11日(木)学校歯科医の門馬勉先生をお招きして、3・4年生に歯の健康について教えていただきました。
むし歯ができるしくみや、歯肉炎にならないために注意することを分かりやすくお話しいただいた後、正しい歯磨きの仕方やうがいの方法についても、詳しく教えていただきました。「おやつはどのくらいまでなら虫歯になりませんか。」「どんなおやつだと大丈夫ですか。」子供たちからもたくさんの質問が出ました。虫歯にならないためにできることを、先生のお話を聞いてみんな真剣に考えていました。
夏休み中も、おやつの食べ方に気をつけて、歯磨きの習慣を続けていきたいですね。今日学んだ磨き方を、ぜひ生かしていきましょう!!
門馬先生、お忙しいところ、素敵な授業をありがとうございました!!
クレア先生との最後の授業、地区子供会がありました
廊下や教室の掲示板には7月らしい掲示物があります。
教室には、七夕の一人一人の願い事が飾られています。みんなの思いが伝わってきます。
2年生では、司書の先生が夏休みにおすすめの本の紹介をしてくださっていました。
続きが読みたくて、たまらない様子でした(^^)
今日は3年間お世話になった、クレア先生との最後の授業日でした。
お手紙を渡したり、よびかけたり…みんなが感謝の気持ちを伝えていました。
いつも盛り上がる授業をしてくださり、英語でコミュニケーションする楽しさを子供たちに教えてくださいました。
クレア先生、Thank you so much !!
1学期のまとめの1週間。登校班に分かれて、地区子供会を行いました。
班長さんの司会で、1学期の登校班の様子を話し合い、みんなで振り返りました。
班長さんや副班長さんの頑張りのおかげで、どの班も1学期間安全に登校できています。 ありがとう!!
そして夏休みの遊び方についても確認しました。地域のみんなで約束を守って、楽しい夏休みを過ごしましょう!
「読み聞かせ」を行いました
永崎小では、月に一度、朝の読書タイムを活用し「読み聞かせボランティア」の方々による読み聞かせを行っています。地域のボランティア団体である「永崎女性の会」の皆様がご協力くださっています。
9日(火)は1学期最後の読み聞かせの日でした。学級ごとに本を選んでくださり、読み聞かせてくださいました。子供たちは、ぐんぐんお話の世界に引き込まれていました。
「読み聞かせボランティア」の皆様、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。
七夕集会を行いました
5日(金)2校時に七夕集会を行いました。
学級代表児童の願い事の発表ののち,図書委員会の児童が七夕様のお話の読み聞かせを行いました。
そして,七夕に関するクイズを行い,七夕様の歌を全校生で歌うことができました。
みんなの願い事が叶いますように!!
会の準備をしてくれた図書委員会の皆さん、司会を行った代表委員会の皆さん、素敵な七夕集会をありがとう!
1年生生活科の様子~水遊びをしよう~
4日(木)晴天のもと,1年生が生活科の学習で水遊びをしました。
マヨネーズのボトルを使った水鉄砲遊び,ストローやうちわを使ったシャボン玉遊び,
等々を行いました。友達と遊び方を工夫しながら、楽しい時間をすごすことができました。
通学路探検をしよう(1年生)
先日、1年生は生活科で通学路探検に出かけました。
永崎地区の道路を探検してきました。
学校の近くにも、よく見ると波のマークの表示板があったり、道路にはいろいろな標識やバス停があったり…。学校の周りの道にも、たくさんの工夫や発見がありました。
通学路のいつも通る道も、これからは違って見えてきそうですね。
第2回授業参観
28日(金)授業参観を行いました。お家の方々に見ていただけるとあって、少し緊張しながらも、どの学年の子供たちも意欲的に学習に取り組みました。また学級懇談会では、「1学期の振り返り」「夏休みの過ごし方」などについて、具体的な話合いがもたれました。特に夏休み中の遊び、携帯・スマホなどの使用の約束については、ご家庭での確認をお願いします。
充実した1学期のまとめの授業参観となりました。保護者の皆様、お忙しいところご参観いただきありがとうございました!
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なぎさ
かもめ
心肺蘇生法講習会(教職員)
26日(水)の放課後に、教職員の心肺蘇生法講習会を行いました。
講師として、前回6年生とPTA保護者対象の会でもお世話になりました、小名浜消防署江名分遣所長 空岡様がお越しくださいました。
心臓マッサージは、救急隊が到着するまで続けて行うこと、AEDの使い方や正しい心臓マッサージの行い方などを教えていただきました。繰り返し訓練することが大事です。皆で真剣に取り組みました。
研究授業を行いました
26日(水)に5年2組で算数科の研究授業を行いました。
「小数の倍」の学習です。
まずは、2つのボールの大きさを比べるにはどうすればよいか考えました。
「小さい方の何個分かで考えるといいです。」
「何倍かということだと思う。」
「割り算を使えば、何倍かが分かると思います。」
子供たちの考えがどんどんつながっていきます。
これまでの学習を思い出して、大きいボールの直径を、小さいボールの直径でわり算すれば何倍かが分かると、見通しを持ちました。
その後は、リボンの長さで考えました。
短い方をもとにすると、何倍かが求められるけれど、
長い方をもとにすると…?子供たちは、友達との話合いをヒントに、倍の表し方について、頭を働かせていました!
全校集会~賞状伝達と校長先生のお話~
全校集会で賞状伝達と校長先生のお話を行いました。
まずは、よい歯の表彰です。6年生になるまでむし歯がなかった児童を表彰しました。
次によい歯の学校表彰。市内59校の小学校の中から、永久歯の虫歯の割合が少ない学校5校が選ばれ、努力賞をいただきました。ご家庭と学校とが継続して取り組んだ成果だと思います!!一生使う自分の歯、これからも歯磨きの習慣を続けて、大事にしていきましょう。
保健委員会の委員長と副委員長が代表して受け取りました。
6年生になるまでむし歯のなかった児童
よい歯の学校表彰
そしていよいよ、いわき市小学校陸上大会第3ブロック大会で入賞した児童の表彰を行いました。
女子のリレーを始め、今年度は多くの子供たちが入賞し、すばらしい成果を残すことができました。
6年生全員で、最後まで全力を出し切ることができた陸上大会。これも6年生の頑張りと、先生方の指導、永崎小学校みんなの応援、そして保護者の皆様の支えのおかげです!!
いわき市小学校陸上大会第3ブロック大会 個人で入賞した児童
いわき市小学校陸上大会第3ブロック大会 リレーの選手の表彰
最後に校長先生のお話がありました。先日の学校評議員会で、永崎小の子供たちのあいさつが上手になったことを、毎朝登校時に見守ってくださっている速水さんからお話いただきました。この事を聞いた子供たちは、とても嬉しそうにしていました。相手に気持ちが伝わるあいさつを続ける事の大切さを、みんなで確認しました。
いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会~6年生、がんばりました!!~
20日(木)小名浜・常磐地区の6年生が集まって、市小学校陸上競技大会第3ブロック大会が開かれました。
6年生40名全員が、今まで練習してきた成果を発揮し、自己記録の更新や入賞を目指し力一杯頑張りました。
そして、仲間を全力で応援しました。仲間の応援を受けて、リレーでは全員のバトンが見事につながり、素晴らしい走りを見せてくれました。何と、女子リレーは組で1位入賞を果たしました。
まさに「継続は力なり」。6年生一人一人のこれまでの頑張りと、先生方の指導が実を結んだ大会となりました。
保護者の皆様、大会までの様々なサポート、そして暑い中の応援をありがとうございました!!
1~5年生の皆さんも、応援ありがとう!!
朝の出発式
スタンドから見た陸上競技場
全力を出し切った6年生40名。記念の集合写真!
帰りのバス
プール学習が始まりました
今週からプール学習が始まりました。
1年生は、小学校で初めてのプールです。
先生や友達と一緒に、楽しくプール学習を行いました!!
1年生の様子
4年生の様子
明日は陸上大会です!~気合い十分な6年生~
明日,20日(木)は6年生が陸上大会に出場します。
気合い十分な6年生の様子をおしらせします。
6/18 体育館での最後の練習の様子
明日は暑さが予想されますので、水分を多く持たせてください。今日は早めに休んで体調を整えましょう。
6年生の皆さん、朝ご飯もしっかり食べて、明日元気に会いましょう!!
1~5年生の皆さん、応援よろしくお願いします!(^^)!
学校評議員会を行いました。
18日(水)学校評議員会を行いました。
評議員の皆様に委嘱状をお渡しし、校長より今年度の学校経営、学力向上の取り組み等について説明しました。
その後、全クラスの授業を参観していただき、ご意見・ご感想などをいただいて、協議を行いました。
朝や帰りなどにも子供たちの明るい挨拶の声が聞かれること、授業に真剣に取り組んでいることが立派だとお話しいただきました。
一方、下校中の歩き方について、後ろ向きだったり広がっていたりと、危ない様子が見られる時があるとお話しいただき、子供たちに声をかけていこうと話し合いました。ご家庭でも声かけをお願いします。
本日いただいた貴重なご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
評議員の皆様には、ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。
全国歯みがき大会 ~5年生~
14日(金)2,3校時に5年生が全国歯みがき大会に参加しました。
全国の小学生が,DVDを視聴しながら歯をみがき,歯の健康について学ぶ,というものです。
5年生は,歯垢や歯肉炎について理解し,歯みがきの大切さを理解することができました。
陸上大会激励会
13日(木)いわき市小学校陸上競技大会に出場する6年生を激励する会をひらきました。
出場種目と選手の紹介を行い,それぞれの種目グループで意気込みを発表しました。
その後,練習風景を紹介した映像を、全校生で見ました。
最後に6年生へ、5年生から励ましの言葉とみんなでエールを送りました。
6年生のがんばっている姿、引き締まった表情に、1~5年生も真剣に映像を見て、力一杯エールを贈りました。自分はあの種目に出場してみたいと希望をもった下級生もいたようです。
陸上大会第3ブロック大会(小名浜地区は,第3ブロックとなります。)は,6月20日(木)です。
6年生の皆さん、練習の成果を十分に発揮できるよう願っています!!
大会に出場する6年生のみなさん
練習風景を全校生で見ました
励ましの言葉
1~5年生でエール
6年生からお礼の言葉
鑑賞教室
東京モンテ四重奏楽団の皆様とミューゼアンサンブルの皆様をお招きして,鑑賞教室を行いました。
クラシックの名曲や,子供たちが大好きなゲーム音楽等,様々な楽曲を演奏してくださいました。
後半には,永崎小学校校歌を演奏してくださり,全校児童で歌うことができました。
目の前で本物の演奏に触れることができ,子供たちの豊かな表情が見られました(^^)
東京モンテ四重奏楽団の皆様
東京モンテ四重奏楽団とミューゼアンサンブルの皆様
合奏体験
全員で校歌を歌いました
歯みがき指導 今日は1年生!
歯みがき指導,今日は1年生で実施です。
自分の歯みがきの磨きのこしを、家で調べてきたプリントで確認しながら,上手なみがき方を学習しました。
歯みがき指導
6月は,歯の衛生月間です。
全ての学級で,養護教諭と担任が歯みがきの仕方について授業をします。
今日は,2年1組で歯みがき指導がありました。
自分の歯みがきの磨きのこしを、家で調べてきたプリントで確認しながら,上手なみがき方を学習しました。
防災緑地の秘密を調べよう(3年生)
3年生は総合的な学習で、永崎小学校前にある防災緑地の見学をしました。
見学の前に防災緑地が出来る前の様子と今の様子の写真を見比べて、とても驚いた様子の3年生。実際に見に行ってみると、いつ頃に出来たのか、どんな仕組みになっているのか、詳しく分かったようです。「防災緑地があると、どんないいことがあるのかな?」子供たちの知りたいことが、さらにどんどん出てきました。
学校探検(1,2年生)を行いました。
毎朝欠かさず水遣りをしている1年生の様子です。そのおかげでアサガオの芽もだいぶ大きくなってきました!
6日(木)の3,4校時に1年生と2年生が生活科で、学校探検を行いました。1年生にはまだまだ入ったことのない教室があります。頼もしい2年生が、永崎小学校の中を案内してくれました。
校長室や保健室、事務室、職員室のほか、4階の音楽室や理科室など特別教室にも行きました。初めて入る教室に、ワクワク・ドキドキした表情の1年生。2年生はしっかりと手を引いて、1年生を優しく案内していました。
校長室では「これは何に使うんですか?」「この写真は誰ですか?」などなどたくさんの質問ができた1,2年生でした(^^)
心肺蘇生法講習会を行いました。
7日(金)5校時に心肺蘇生法講習会を行いました。
講師として,小名浜消防署江名分遣所長 空岡様がお越しくださいました。
6年生児童,保護者の希望者の方,教職員が参加しての講習会です。
もし目の前に倒れている人がいたら、どうすれば助けることができるのかを教えていただきました。
心臓マッサージは,救急隊が到着するまで続けて行わなくてはいけません。
AEDの使い方,心臓マッサージの行い方をそれぞれ真剣に学ぶことができました。
クリーン作戦をおこないました。
7日(金)2校時にクリーン作戦を行いました。
学校や地域を全校生できれいにする活動です。1・2年生は校庭周辺の草むしりを,3・4年生は校庭周辺や花壇の除草を,5・6年生は海岸のごみ拾いを行いました。
どの学年もいっしょうけんめいに活動を行い,学校や海岸をきれいにすることができました!!
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
防犯教室を行いました。
6日、2校時に小名浜東警察署から、スクールサポーターの藤田様を講師としてお招きし、防犯教室を行いました。まず校内での不審者対応の訓練をし、その後全校生に、自分の身を守る行動についてとSNSリスクについて教えていただきました。
校内での不審者対応の訓練では、先生方が連携してどのように対応するかを確認し、アドバイスをいただきました。
その後全校生が体育館に集まり、お話をいただきました。
不審者対応では「いかのおすし」の合い言葉を確認しました。そして不審者に声をかけられたとき、どう対応するのかを教えていただきました。
万が一の事態に備え、各ご家庭でも防犯ブザーの動作チェックをお願いしたいとお話がありました。よろしくお願いします。
SNSの危険性や注意点も教えていただきました。
ネット上でも相手を思いやった言葉遣いをすること、また友達にも安易に不適切な画像を送ってはいけないこと、知らない人と連絡をしないことを約束しました。困ったときやどうしたらよいのか分からないときには、友達でなく、家族や先生など身近な大人の人に相談するようにとお話がありました。
これからも、永崎小の子供たちが事故0で生活していけるよう、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を引き続き宜しくお願いいたします。
調理実習の様子(5年生) 図書ボランティアありがとうございます!
5年生が調理実習を行いました。
家庭科の授業で初めての本格的な調理実習です。
今回は野菜をゆでる学習です。ジャガイモとほうれん草のちょうどよいゆで具合を、実際にゆでて確かめました。
まずは下ごしらえをして、ゆでる準備をします。ピーラーや包丁を慎重に使います。
火加減と時間を見ながら、班で協力してゆでました。
どの班も手際よく、美味しそうに出来上がりました!
美味しかった人は?と聞くと、たくさん手が挙がりました!
ゆで具合に気をつけて、自分たちで協力して調理したジャガイモとほうれん草。いつものジャガイモが、とっても美味しく感じられたようです。
片付けも協力して、最後まで丁寧に行いました。
そして今年度初めての、図書ボランティアの活動がありました。
多くの保護者の方々が、参加してくださいました!
図書室前の掲示物の模様替えや、壊れた本の修理を丁寧にしてくださいました。
本を大事に使いたいですね!
お忙しいところありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
最後に4年生の図工の授業の様子です。立体的なビー玉迷路作りに、集中して取り組んでいました!
朝の読み聞かせ、人権教室(4年生)がありました
本日の朝の時間、読み書かせボランティアの方々による読み聞かせを行いました。
「永崎女性の会」の方々やPTA副会長の工藤様が、月に一度、楽しい本を選んで全校児童に読み聞かせをしてくださいます。
子供たちは静かに耳を傾け、どの学級も優しい雰囲気に包まれていました。
保健室前に、このような掲示物を見つけました。
5,6年生が家庭科の時間に考えてくれた給食の献立の中から、全校の子供たちで「永崎小学校リクエストメニュー」を選びます。
どのメニューも栄養のバランスをちゃんと考えてくれていて、みんなが大好きなものもたくさん入っています。どのメニューになるのか楽しみですね。
4年生では「人権教室」が行われました。毎年4年生を対象に、弁護士の方からいじめ防止についてのお話をいただきます。自分の人権、相手の人権を大切にするとはどういうことなのか、実際の例を元に分かりやすくお話をしてくださいました。
子供たちもお話をよく聞いていて、考えたことをワークシートにまとめていました。
ご家庭でも是非、お話を聞いてみてください。
金田先生、ありがとうございました。
地域訪問週間の授業の様子です②
今週の後半の授業の様子です。
1年生の廊下には、図工の時間に折り紙で作った素敵な作品が並んでいました。それぞれに個性があって、一緒に飾るとますます素敵に見えます。
同じ図工の学習で、2年生は絵の具を使って色を塗っていました。自分の選んだ色が、淡くきれいに広がっていきます。
6年生の図工では、タオルと液体ねん土を組み合わせて作品作りをしていました。自分なりのイメージを膨らませて作る姿は、真剣そのものです。
4年生は算数の授業の様子です。
割られる数が3桁の割り算の筆算に、頭を悩ませ一つ一つ真剣に取り組んでいます。
なぎさ学級の算数の授業の様子です。
100玉そろばんを使って、数の感覚がつかめるよう、友達と一つ一つ確かめて計算をしていきます。
上級生はタブレットも活用して問題に取り組みます。
1年生は、生活科で植えたアサガオの芽を観察に行く準備をしていました。毎日欠かさず大切に水遣りをしたおかげで、立派な芽が出てきました。どんな風に育つのか楽しみですね(^^)
最後に6年生の調理実習の様子です。野菜炒めと、スクランブルエッグを作りました。
炒める順番を考えたり、火加減を調整したりして、どの班も手際よく、美味しそうに出来上がりました!
地域訪問週間の授業の様子です。
今週の前半の授業の様子です。
かもめ・なぎさ学級では、大事に育てたスナップエンドウを、みんなでゆでて食べてみる計画を立てました。
まずは、お豆を洗って筋を取ったら、先生がゆでてくださいます。みんなワクワクしながら待っています。
いよいよ食べてみました!とっても甘くて、美味しくて、大満足でした!
3年生は、社会科で学校の周りの様子を、地図に仕上げていました。グループで話し合いながら、どのグループも立派な地図が出来たようです。
5年生は、英語のサポーターの先生と授業をしました。今年度も英語サポーターの白江先生が3年生以上の外国語の授業で一緒に教えてくださいます。どうぞよろしくお願いします!!
今週は地域訪問があり特別日課でした。
いつもより早い時間の下校で、お友だちと遊ぶ約束をしている様子も見られました。
道路で遊ばないこと、自転車に乗るときはヘルメットをしっかり付けることなど、楽しくケガ無く遊べるよう、約束を守って遊ぶことを学校でも子供たちに声をかけました。
ご家庭でも、友達と外で遊ぶときの約束について、確認いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
避難訓練~垂直避難~
5月24日(金)3校時 3回目の避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は,地震の後,短時間で津波が押し寄せてくるため,
校舎の3・4階に1次避難し,その後,屋上へ避難すると言うものです。
2階の教室の児童は,4階へ避難します。
3・4階の教室の児童は,先生方の指示に従い静かに整列して待機し,
それぞれ順番に屋上に避難するというかたちになります。
子供たちは,真剣に放送や先生方の指示を聞き,避難することができました。
第1回目の土曜学習が行われました!
25日(土)に、今年度からスタートした、公民館主催の土曜学習が江名小学校の体育館で行われました。今回は「マジック講座」でした。マジシャンの作山様が、自己紹介の後、まずは実際に目の前でマジックを見せてくださいました。次から次へと起こる不思議な現象に、参加した子供たちは釘付けになっていました。
その後、マジックを一つ、先生から教えていただきました。
永崎小から参加した多くの子供たちは、学校ではなかなか出来ない体験に目を輝かせ、とても楽しく生き生きと学んでいました!!
通学路清掃・プール清掃、ありがとうございました!!
25日(土)に、保護者の方々による通学路清掃とプール清掃が行われました。
通学路清掃では、交通安全母の会の方々が中心になって、永崎・洋向台・下神白・永崎団地・中之作と地区ごとに清掃を進めてくださいました。多くの保護者の皆様と子供たちも参加して、登下校時に毎日通る通学路をきれいにしました。日頃から自治会の方々、地域の方々も草刈りをして通学路をきれいにしてくださっています。本当にありがとうございます。感謝の気持ちを大切にしたいですね。
参加された多くの皆様、暑い中ご協力をありがとうございました!!
並行してプール清掃も行われました。お父さん、お母さん方の頼もしいお力をお借りして、みるみるプールがきれいになっていきました。学校ではそろえられない道具などもお持ちくださったおかげで、プール内をとてもきれいにすることが出来ました。気持ちよくプールの学習をすることができます。本当にありがとうございました!!
野菜の苗植え(2年生)。クラブ活動(4,5,6年生)が始まりました!
まずは、朝のかもめ学級さんの様子です。
落ち着いて朝の会をしていました。司会の役割もしっかり頑張ります。
朝の学習の始まりも、集中してお勉強に取り組んでいます(^^)
2年生は生活科で野菜の苗植えをしました。持ってきた苗を、そおっと大事に植え替えます。
お布団を掛けるようにやさしく土を固めます。「ピーマンを植えたの。」「僕はトマトを植えたよ。」と子供たちが嬉しそうに教えてくれました。実がなるのがとても楽しみですね(^^)苗のご準備ありがとうございました。
1年生も2年生からもらった朝顔の種を、大事に植えました。種の植え方や水やりの仕方を先生から教えてもらいました。早速明日から、着替えてすぐ水やりをするそうです。芽が出るのが楽しみですね!!
そして4、5、6年生のクラブ活動が、いよいよ始まりました!
他の学年と一緒になって、自分の選んだクラブ活動で楽しく取り組んでいきます。
まずはみんなで話し合って、活動計画を立てました。
4年生は初めてのクラブ活動。いつもより少し緊張しながらも、ワクワクした笑顔が見られました!
今週末は、プール清掃と通学路清掃があります。ご協力、ありがとうございます。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします!!
リコーダー講習会(3年生)陸上練習(6年生)
先日、3年生は音楽の授業でリコーダー講習会を行いました。東京リコーダー協会より中村栄宏先生をお招きして、色々な種類のリコーダーを見せていただき、上手なタンギングの仕方を教えていただきました。
オランダの大学でリコーダーを学んできたプロの音楽科の先生です。
まずは冨塚先生のピアノに合わせて校歌を演奏してくださいました。その音色に、3年生のみんなが魅了されました!
次は自分たちの番。まずは息の吹き方を教わりました。
「優しく、温かい息を吹き込みましょう。」集中してやってみます。
次はリコーダーを持ってみます。演奏するのに丁度よい手の位置を教えていただきました。
いよいよリコーダーに息を吹きかけます。どんな音がするでしょうか?
息の吹き方を教わったおかげで、優しい音が響き渡りました。
これからの練習も、とても楽しみになりましたね。
中村先生、ありがとうございました!
小学校最後の運動会を、立派にリードしてくれた6年生の次の目標は、陸上大会です。
早速、毎日の練習が始まっています。次の目標に向かって練習に励む6年生、さすがですね!
緊急時児童引き渡し訓練
運動会の後、午後から緊急時児童引き渡し訓練を行いました。
地震が発生し、学校に津波が押し寄せてくることを想定し、
洋向台中央公園へ2次避難した子供たちを、保護者の方々に地区ごとにお迎えに来ていただき引き渡す、という訓練です。
メール配信して1時間後には、引き渡しを完了することができました。
ご協力ありがとうございました!!
春季運動会~その4
紅白リレーです。
春季運動会~その3
後半戦,団体種目等です。
3・4年 宝玉を運べ!~永崎の冒険者
1・2年 今年もやります!ダンシング玉入れ
5・6年 ラッキー棒をねらえ
春季運動会~その2 よさこい
伝統の始まり,「よさこい」です。
春季運動会~その1
5月18日(土)晴天の下,春季運動会を行いました。
子供たちは,それぞれいっしょうけんめいに取り組み,すばらしい運動会となりました。
これまでの準備,ご協力,応援等ありがとうございました。
少しずつ,様子をお知らせしていきます。
紅白応援合戦
力を合わせて
5年 150m走
1年 かけっこ
2年 かけっこ
4年 100m走
6年 150m走
3年 100m走
明日はいよいよ運動会!
まずは今日の1年生の授業の様子です。
国語の「はなのみち」の音読に工夫して取り組みました。前よりもすらすらと読めていて、感心しました!
明日はいよいよ運動会。運動会に向けなぎさ学級では、運動会の歌やラジオ体操のまとめの練習をしていました。
5,6年生は校庭で、運動会の準備を協力して頑張ってくれました。
放課後に先生方で校庭を整地して、準備は万端です!
明日は早い時間から、PTA執行部や体育委員の保護者の皆様に、準備や運営のお手伝いをいただきます。ありがとうございます。運動会終了後の片付けも、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
児童の皆さん、今日は早く休んで、明日元気に登校してきてください!(^^)!
ミニ運動会~その4 係児童
5月15日(水)ミニ運動会の様子~その4 係児童の様子です。
係児童も大活躍していました。
ミニ運動会~その3 閉会式
5月15日(水)ミニ運動会の様子~その3 です。
閉会式 開式の言葉
成績発表
優勝杯授与
紅白あいさつ
校歌斉唱 指揮者
閉式の言葉
ミニ運動会~その2
5月15日(水)ミニ運動会の様子 その2です
ラジオ体操
紅白応援合戦
力を合わせて
かけっこ(1・2年生)
よさこい
3・4年団体種目
1・2年団体種目
5・6年団体種目
紅白リレー
ミニ運動会~その1 開会式
5月15日(水)晴天の下,2・3校時にミニ運動会を行いました。
全校児童での運動会のリハーサルです。
みんな精一杯,演技を行うことができました。
さあ,18日(土)は運動会本番です。
紅白どちらも勝利を目指して全力で取り組みます!
どうぞ,お楽しみに。
開会式
入場行進
はじめの言葉
優勝杯返還
スローガン発表
選手宣誓
紅白挨拶
おわりの言葉
運動会全体練習(紅白応援練習)
運動会の全体練習が、本格的に進んでいます。
月曜日の雨で校庭が使えなかったため、体育館で行いました。
今回は紅白の応援合戦の練習の様子です。
応援団長のかけ声に合わせて、紅組も白組も全力で声を出し合います。
どちらのチームも力強く、本番に向けチームの力が発揮できそうです!
体育委員の皆さんは、ラジオ体操の練習をしていました。
朝の時間に、体育館で続けて練習をしてきました。
前に出て、鏡にうつるように左右逆にやるのはとても難しいのですが、
しっかりチャレンジして、上達しています!!
15日(水)はミニ運動会です。放課後には明日に向けて、先生方が校庭の整備を行いました。
児童の皆さん、ミニ運動会、全力で頑張りましょう!!
運動会全体練習〈開閉会式〉
5月10日(金)業間~3校時運動会の全体練習を行いました。
晴天の下,みんな全力で練習に取り組むことができました。
その様子を,少しお知らせします。
5月18日(土)もよい天気だとよいですね。本番が楽しみです。
入場行進
開会のことば
紅白あいさつ
閉会のことば
応援合戦(白組応援団)
応援合戦(紅組応援団)
力をあわせて(全校玉ころがし)
授業の様子です。
授業の様子を紹介します。
3年生は体育館で、運動会の団体種目の練習をしていました。
大きなボールを上手に運ぶために、4人のチームで集中して息を合わせます。
4年生は図工の授業でした。模様がとてもカラフルで素敵です!
同じ模様でも、色の塗り方で感じがだいぶ違って見えますね。
6年生は、サリバン先生と英語の授業でした。クイズを楽しみながら会話をして、盛り上がっていました。
こちらは社会の授業に、集中して取り組んでいる様子です。さすが6年生、校内でも1番の集中力に感心します!
2年生は算数と道徳の授業の様子です。
算数は引き算の筆算の学習でした。計算の基本的な、大事なところを頑張っています。
友達と教え合う姿も見られます。
道徳では、「永崎小学校のじまん」について話し合っていました。
次から次と意見が出て、黒板一杯になっていました!
こんなに見つけられるなんて素敵ですね(^^)
最後に大休憩の様子です。校庭がぬかるんで遊べない中、教室で工夫して遊んでいる子供たちがいました。粘土をしたり折り紙をしたり、タブレットを使ったり…室内で工夫して楽しんでいる姿に感心しました(^^)
連休明けの様子です。
大型連休明けの今日、雨の中でしたが、子供たちは元気に登校しました(^^)
連休中大きな事故なく、地域のお祭りに参加したり、スポ少の練習や大会に参加したりなど有意義な日々を過ごすことができたようです。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
雨の日の大休憩の様子です。今日は応援合戦やリレーの練習もそれぞれに行っていました。
そんな中図書室をのぞいてみると…たくさんのお友達が本を借りに来ていました。図書委員の上級生が、本の貸し出しのお手伝いをしっかりやってくれていました。
授業の様子を見てみると、1年生や、かもめ・なぎさ学級のお友達が集中して学習に取り組んでいました。連休後も、集中して頑張る子供たち、立派ですね!!
音読、頑張っています!
運動会の練習、頑張っています!
5月といえば運動会。
運動会の練習も本格的に進んでいます。
朝には、全校生がちゃんと練習できるようにと、体育委員会の皆さんが
担当の先生と一緒に校庭の整備をしてくれています。上級生に感謝ですね。
本番に向けた練習の様子を、少しだけお知らせします。
1,2年生は玉入れの練習をしていました。「ダンシング玉入れ」どんな玉入れでしょう?
みんなと上手に踊ったと思ったら、
玉入れ。
そしてまた踊って…
とっても楽しそうな玉入れです(^^)
4,5,6年生は今年初披露の「よさこい」の練習をしていました。
6年生を中心にして、上学年のみんな、すごい迫力です!!
話の聞き方も、さすが永崎小の上級生!やる気を感じます!!どんどん上達して、本番がとても楽しみです(^^)
運動会の練習が本格的に始まってきて、擦り傷などけがをする人も少し増えています。
今後も学校全体で落ち着いて過ごすように声をかけていきたいと思います。
明日からは、連休後半になります。
連休の過ごし方について、生徒指導の先生からも、子供たちにお話をしました。
全校生が運動会に元気に出られるよう、けがや事故に十分気をつけて過ごしてほしいと願っています。子供たちが安全に過ごせるよう、ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。
5月になりました。新しく先生をお迎えしました。
5月になりました。廊下の掲示物も模様替えです。
3年生教室前には、素敵な作品も見つけました。
まずは授業の様子です。
5年生は英語の学習をしていました。自分からコミュニケーションをすること、大事ですね。
4年生は道徳の授業でした。先生の問いかけに、「自分だったら…」と考えます。自分の心と向き合う時間です。
3年生は書写と、社会の授業でした。
3年生にとっては初めての書写、筆や道具の使い方をしっかり覚えます。
社会の授業では、なかなか行けない屋上で、学校の周りの様子を観察しました。
「学校の北には何が見えるかな?西には?」まずは方位磁針を使って、友達と一緒に方位を確かめてから探しました。方位磁針を使うのも、案外難しいものです(^^)
そして本日、永崎小学校に新たに先生をお迎えしました。
大平都先生です。主に4、5年生の子供たちと授業を行います。
長年担任の先生としてご活躍された、経験豊富な先生です。
子供たちも新たな出会いを楽しみにしていました。
都先生、どうぞよろしくお願いします!
図書オリエンテーションを行いました
4月の連休明け、子供たちが元気に登校しました。
連休中も保護者や地域の皆様の見守り、ありがとうございます。
先日、学校司書の遠藤先生が、全学年を対象に図書室の利用の仕方についてオリエンテーションをしてくださいました。
本の扱い方や探し方、図書室での過ごし方について、クイズなどで楽しく分かりやすく教えてくださいました。
昨年度は何と、永崎小の図書室で1万冊以上の本の貸し出しがあったそうです。今年度もどんな本との出会いがあるのか楽しみですね(^^) 司書の先生に教わりながら、これからもみんなで本に親しんでいきましょう!
最後に、子供たちの頑張りの様子を紹介します!
1階掃除を担当する子供たちの様子です。上級生がお手本となって、力を込めて床ふきを行っています。お掃除が上手なのも、永崎小の自慢です!
5・6年生の遠足 三崎公園に行きました
5・6年生の遠足も,三崎公園へ向かいます。
マリンタワーの見学をしてから,公園で遊んだりお弁当を食べたりしました。
小さい子に遊具を譲り,草滑りを楽しんでいる子もいました。
友達と楽しい時間をすごすことができました。
5・6年生の出発式の様子
楽しく草滑りをしています
3・4年生の遠足 三崎公園に行ったよ
3・4年生の遠足は,三崎公園へ向かいます。
今日の三崎公園は,他の学校もたくさん来ていました。
他の学校のお友だちとも仲良くすることができました。
3・4年生の1番人気はきょうりゅうすべり台です。
楽しい遠足の時間をすごすことができました。
すべり台は大人気です。
ロープの遊具で遊びます。
きょうりゅうすべり台が1番人気です。
1・2年生の遠足 永崎海岸,洋向台中央公園へ行ったよ
今日は,絶好の遠足日和です。1・2年生の遠足は,永崎海岸と洋向台中央公園へ向かいます。
永崎海岸では,楽しく海岸遊びをすることができました。
一度,学校へ戻って休憩タイム。お弁当をもって,洋向台中央公園へ向かいます。
遊具で遊んだり,お弁当やおやつを食べたりと楽しい時間をすごすことができました。
途中,公園となりの「東北エンタープライズ」様よりお声かけいただき,
救助用のロボットの見せていただき,おみやげにシールもいただきました。
子どもたちは,めずらしいものを見せていただき,たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
出発の式,1・2年生であいさつをします。
校長先生のお見送り
永崎海岸へ向かいます
洋向台中央公園でお弁当です。
東北エンタープライズの皆様に救助用ロボットを見せていただきました
第1回避難訓練を行いました
2校時に今年度最初の避難訓練を実施しました。
今回は、地震とそれに伴った津波を想定し、高台まで避難する訓練を行いました。
1年生にとっては永崎小での初めての避難訓練です。
避難をするときに大切なことを、まず担任の先生から聞きました。
最初に地震から身を守るための訓練です。直ぐに机の下に潜り、身を守りました。
避難開始。津波を想定し、全校生で洋向台の高台に避難します。
クラスの全員が校舎内から避難したことを確認して、洋向台を目指します。
長い坂道も、声をかけ合いながら、最後までしっかり歩きました。
洋向台の公園に、目標時間内に、全校生が素速く避難できました。
最後に子供たちと、災害時に全校生で避難するときに大切な「お・は・し・も」を確認しました。
自分の命を、みんなの命を守るための大事な勉強に、全員が真剣に取り組みました。
県学力調査を行いました(4,5,6年)
24日の2、3校時に、4、5、6年生を対象とした県学力調査を行いました。
前学年までの学習の定着状況と伸びを把握し、今後の学習に生かしていくためのものです。
県内の小中学校で実施しており、子供たちは毎年、4年生から中学2年生まで行います。
4年生は今回が初めての実施となりました!
どの学年も集中して、国語と算数のテストに向かっていました。
1年生を迎える会
1年生の入学を祝い,永崎小学校のなかまとして一緒に楽しもうと「1年生を迎える会」を行いました。
当日まで6年生が中心となって準備し、代表委員の子供たちが司会進行を行いました。
花のアーチを通って、1年生の入場です。
校長先生のお話
2年生からは,朝顔の種のプレゼントと「パプリカ」の歌とダンス
3年生からは,「新時代」の歌とダンス
4年生からは,「もうじゅう狩り」のレクリエーションゲーム
5年生からは,「おちた,おちた」のレクリエーションゲーム
6年生からは,1年生の生活についての寸劇と,学校クイズ,「じゃんけん列車」のレクリエーションゲーム
1年生が楽しめるようにと全力で発表し,1年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
最後に6年生手作りのすてきなメダルを1年生にプレゼントしました。
そして1年生も、お礼の言葉を立派に呼びかけました。
6年生を始め、上級生のおかげで、1年生のみんなが大喜びでした。
永崎小学校の全校生がなかまとなった、素敵な会でした!!
交通教室
4/20(金)五校時に交通教室を行いました。警察の方や,係の先生のお話を聞き,
班で安全に下校をするというものです。1年生も一緒になり,交通ルールを守ろうと約束することができました。
班ごとに集合です。
校長先生のお話です。
いわき東警察署の方のお話と交通安全推進委員の委嘱状交付です。
地域の皆様も一緒に見守ってくださいます。交通指導員さん,交通安全見守り隊の方,交通安全母の会の方々。
整列して下校します。先生方も一緒です。
全国学力・学習状況調査(6年生)
2校時、3校時に6年生を対象とした全国学力・学習状況調査がありました。
6年生は緊張した面持ちで、国語と算数のテストに向かっていました。
これまでの学習の成果を、解答用紙に残そうと一人一人真剣に取り組みました。
隣のクラスの4年生は、6年生が集中できるようにと気をつけて過ごしていました。
他の学年も集中して授業に取り組んでいました。今回は子供たちの授業の取りかかりの様子をお知らせします。
1年生は校庭で、運動会に向けて50メートル走の練習に取り組んでいました。
整列もとても上手にできるようになりましたね。
図工室で見つけました!全国学調に向けた学習に取り組みながら、6年生が準備を進めてくれていました。1年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね(^^)
地区子供会を行いました
2校時に地区子供会を行いました。
まず、6年生が1年生をお迎えに行きました。
1年生も班長さんや副班長さんに手を引かれて、安心して教室に向かいます。
各教室で地区ごとに分かれて話し合いをしました。
安全に登校するために、集合の仕方や歩き方の約束をリーダーが中心となって話し合い、みんなで確認しました。
上級生のおかげで、話し合いもスムーズに行われました。
1年生の下校の様子です。今ではすっかり早く並べるようになりました!
お話の聞き方も上手です。これからも安全に下校できそうです(^^)
本日の授業の様子。1年生、初めての給食!
本日の授業の様子です。
かもめ・なぎさの子供たちは身体測定が始まるのを、静かに待っています。
2年生は体育の授業、元気いっぱいに体を動かしました。
各クラスでは、真剣に学習に取り組んでいる子供たちの姿がたくさん見られました!
6年生では、友達と教え合う姿も見られました。
1年生もしっかりと手を挙げて、考えを発表しています。
頑張った後は、1年生は初めての給食でした(^^)
小学校の給食、美味しいお友だちは…手を挙げて教えてくれました!
授業参観、PTA・交通安全母の会総会、学級懇談会ありがとうございました。
授業参観、PTA・交通安全母の会総会、学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。
授業参観では入学・進級した子供たちの様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただくことができました。
それぞれの学級の様子を紹介します。
まずは1年生です。初めての5時間目の授業でしたが、最後まで頑張って授業に臨んでいました!
1の1 書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた
1の2 書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた
かもめ1 書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた
かもめ2 自立活動:新しい学年、新しい学級
なぎさ 国語:言葉のじゅんび運動
2の1 国語:どんな おはなしかを たしかめて、音読しよう「ふきのとう」
2の2 国語:どんな おはなしかを たしかめて、音読しよう「ふきのとう」
音読発表前の練習の様子です(^^)
3の1 国語:わたしのさいこうの1日
3の2 国語:わたしのさいこうの1日
4年 相手に寄り添う心「なにかお手つだいできることはありますか?」
5の1 国語:名前を使って、自己しょうかい
5の2 学級活動:5年生の抱負
6の1 国語:漢字の形と音・意味
6の2 国語:伝わるかな、好きな食べ物
どの学級の子供たちも、おうちの方が来ているとあって、少し緊張しながらも張り切って活動していました(^^)
授業参観後にはPTA・交通安全母の会総会、学級懇談会も行いました。
今年一年間のPTAや母の会の活動など、ご審議いただきありがとうございました。
永崎小の子供たちの「知・徳・体」の成長に向けて、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2~6年生の授業の様子です
2年生は音楽と算数の授業の様子です。音楽では歌いながら体全体を使って、音の高さの違いを感じ楽しく学習しています。
3年生は算数と国語の授業の様子です。真剣に話を聞いています。詩のリズムのよさを感じて意欲的に音読していました。
かもめさんの国語の授業、自分の好きなものを一つ決めて紹介します。何にしようかな?
4年生は音楽の授業の様子です。盛り上がりながら、真剣に話を聞いたり歌を歌ったりする様子が見られました!
5年生は国語と学年の音楽の授業の様子です。国語の学習では自分の考えをグループの相手に分かるように伝えようと、取り組んでいました。「もののけ姫」のリコーダーの演奏、とても上手でした!
6年生は国語と算数の授業です。国語では自分の好きな食べ物が何かを当ててもらうクイズをしていました。聞いている人に伝わるようなヒントの出し方が、さすが6年生、上手です。
そしていよいよ陸上大会の練習が始まりました!もうすぐ全国学力調査もあります。勉強に運動に忙しくなりますが、どれも真剣に、充実した1日1日を送っていきましょう!!
1年生、学校生活2日目・3日目!
青空の下、班長さんを先頭にしっかり列になって安全に登校する子供たちです。地域の皆様の見守り、いつもありがとうございます。
1年生の学校生活2日目・3日目の様子です。
学校生活2日目、3日目となり、1年生も少しずつ小学校に慣れてきた様子です。自己紹介をしたり、水道やトイレの使い方を教わったり、学校の中を探検したり。いい笑顔も見られます(^^)
靴もしっかりそろっています。教えてもらったことを、ちゃんと実行できる1年生。どんどんかしこくなりますね!これからの成長がますます楽しみです。
新学年、学校生活1日目の様子です。
今朝はあいにくの雨になりましたが、6年生や5年生の班長さんが、1年生に気を配りながら通学班で安全に登校してくれました。班長さん、副班長さんありがとう(^^)
学校生活1日目の1年生。少し緊張しながらも、ワクワクした表情で、担任の先生のお話をよく聞いていました。
1組さんは靴箱の靴の入れ方も教えてもらっていました。靴がそろっていると気持ちがいいですね(^^)
他の学年でも学級開きをしていました。「キャリアパスポート」のシートに、自分の目標を多くのお友だちが熱心に書いていました。さて、どんな目標を立てたのでしょうか?お家のかたも楽しみにしていてください。
クラス替えをした学年では、キャリアパスポートをもとに自己紹介しているクラスもありました。
4年生の体育の授業。みんなやる気満々です!
入学式を行いました。
引き続き入学式の様子です。
今年度は43名の新入生を迎えました。
担任の先生の呼名で、子供たちが立派な返事をしていました。
引き締まった表情で、しっかりと最後まで姿勢良くお話を聞きました。
代表のお友だちが教科書や、黄色い帽子、ランドセルカバーを受け取りました。
最後に6年生の代表児童が、新入生へのメッセージです。
1年生に語りかけるように、優しく、立派にお話をしました。
1年生も真剣な表情でお話を聞いていました。
6年生の拍手に送られて、担任の先生と一緒に1年生が退場しました。
1年生の皆さん、最後まで立派な態度でしたね。
その後教室で、担任の先生から、大切なお話を聞きました。
1年生の皆さん、毎日元気に登校してくださいね(^^)
永崎小の先生方、お兄さんお姉さん、みんなで楽しみに待っています!
令和6年度のスタートです!
穏やかな春の日ざしのもと、4月8日「令和6年度入学式・始業式」が無事挙行されました。今年度の永崎小学校のスタート、全校児童250名での船出です。
まずは着任式。新たに8名の先生方をお迎えしました。
うなずきながらお話を聞く子供たちの姿に、新しく着任された先生方も感心していました。
そして6年生代表児童の歓迎の言葉も、大変素晴らしかったです!!
始まる前の学級をのぞいてみると…
担任の先生方の思いが一杯のメッセージがありました。
でもまだ、担任の先生は明かされていません。
始業式ではまず校長先生からのお話がありました。
「成功」の反対は「失敗」ではなく「何もしないこと。」
目標に向かってチャレンジすることが、自分の成長のために大事だと言うこと、
失敗した友達を決して馬鹿にせず、仲間と応援し合い、高め合うことがお話しされました。
その後、担任発表がありました。
子供たちの目が輝いて、期待にあふれていました(^^)
本日は何と、体調不良者以外の欠席者0人でした!!
子供たちのこの思いを大切に、教職員一同、日々取り組んで参りたいと思います。
卒業式
卒業式を行いました。
厳粛な雰囲気の中、式を終えることができ、49名の卒業生は中学校への希望に燃え、晴れやかに巣立っていきました
卒業生の保護者の皆様,これまでのご協力ありがとうございました。今後とも、本校教育の充実発展のため、ご指導、ご助言を賜りますようお願い申し上げます。
修了式
修了式を行いました。
今年度は,1日はやい3月21日の実施です。
子どもたちは,それぞれの学年のまとめを行い,次の学年に向けてがんばっていこうとする気持ちを持つことができました。これまでのご協力ありがとうございました。
全校集会~東日本大震災~グローブ寄贈~表彰~
全校集会を行いました。
まず、表彰を行いました。
各種書写展についての表彰、赤い羽根共同募金を行ったことで感謝状をいただいたことを披露しました。
それぞれ、代表の児童が受け取りました。
つづいて校長先生から2つお話がありました。
1つ目は東日本大震災について。
永崎小学校は、津波の被害があったこと、安全に生活するために避難訓練等を真剣に行いましょう、
といったお話がありました。
2つ目は大谷翔平さんからいただいたグローブが届いたことについて。
全学級に順番にまわしますので、使っていきましょう、とお話がありました。
それぞれ大事な話をいっしょうけんめい聞くことができました。
。
6年生を送る会
6年生を送る会を実施しました。
1~5年生は、さまざまな出し物やレクリエーションを行い
6年生との楽しい時間を過ごすことができました。
6年生は、各学年に自分たちでぬったぞうきんをプレゼントし、
交流を深めることができました。
学校保健委員会
学校保健委員会を開催しました。
スクールカウンセラーである関弘子先生をお招きし、
「思春期の子供たちへの関わり方」という演題のもと、
講演をしていただきました。
参加した保護者の皆さんは、新たな子ども達とのかかわり方に気づかされ、
ハッとする場面があったようです。
講演をしてくださった関先生、参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
第3学期授業参観
第3学期授業参観、学級懇談会、PTA常任委員会を行いました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、
子どもたちも大変はりきって学習活動を行っていました。
学級懇談会では、今年度の反省や来年度の見通しについて、
PTA常任委員会では、PTA活動の今年度の反省と来年度の見通しについて
話し合われました。
雪模様の中、ご協力ありがとうございました。
全校集会~校内書写展表彰~
全校集会を行いました。校長先生からは、このごろあいさつがさらに上手になって気持ちのよいものになってきました。
というお話がありました。
あわせて、校内書写展覧会に入賞した児童の表彰を行いました。全校児童代表で6年生が賞状を受け取りました。
豆まき集会
豆まき集会を行いました。
校長先生からは、「心の鬼を追い出して、強い心を育てよう」とお話がありました。
各学級で話し合った、追い出したい鬼を発表し、年男女である5年生が豆をまいて鬼を追い出しました。
みんなで強い心を育てていきましょう。
第2学期終業式・一斉下校
第2学期終業式を行いました。
校長先生から,2学期がんばったことについて,今後も好きなことをがんばっていきましょう,
というお話がありました。
そして,3人の子ども達が,2学期の反省と3学期がんばることについてお話をしました。
その後,子ども会綱引き大会で入賞した子達への表彰伝達と,
生徒指導の係の先生から,冬休みの安全な生活についてお話がありました。
11時には,一斉下校を行い班ごとに整列して帰ることができました。
みんな,冬休みを楽しみにしながらも,いっしょうけんめいお話を聞くことができました。