2022年4月の記事一覧

【重要】4月11日(月)の登校についての連絡

全国的にも本市としても新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。本校に限らず、市内どの学校においても「学級閉鎖」や「臨時休校」といったことも考えられます。現在、新入生のグルリンメールの登録が完了していない状況ですので、以下の通り対応いたします。

 

1 4月11日(月)の登校について、「4月10日(日)16時ごろ」に「グルリンメール」で連絡すること(「通常通りの登校」であっても)

2 「1」の内容は、グルリンメールが受信できない方も想定して、「ホームページでも」連絡すること

 

なお、上記「1」「2」の内容は、本日生徒達にも伝えたものです。

また、グルリンメールの動作確認も兼ねて、同様の内容を送付しました。ご確認お願いします。

交通教室(1・2年生)

本日6校時は、1,2年生向けの交通教室が行われました。校長先生からは、昨年度に他県で起きた通学路での死傷事故についてのお話があり、安全に対する意識を高めました。その後、担当の先生からは、内郷一中の学区における具体的な危険箇所や注意すべきポイントについてのお話がありました。どの生徒もたいへん真剣な態度で話を聞いていました。学区や通学路での事故が起こらないよう、今日の内容をもとに一人一人が注意していってほしいと思います。

 

保護者の皆様へ

本日の交通教室では、朝の送迎場所についてもお話しさせていただきました。

以下の図の通り、「7時30分以降の校舎西門側」となります。ご協力お願いします。

 

 

3学年集会

今度最初の学年集会が行われました。

コロナ禍ですが、出来る行事を全力で取り組んで行きましょう。という話が学年主任からありました。

学習面や生活面、進路についての話が各担当の先生からありました。

最高学年として、しっかり頑張りましょう!

 

入学式の様子 その2

校長先生の祝辞と、来賓でお越しいただいたPTA会長様の祝辞に続き、2名の代表生徒が「教科書授与」と「誓いのことば」を務めました。その後も入学式は滞りなく行われました。式中はどの生徒も真剣な態度で参加し、すっかり「中学生の顔」になっていました。

明日は対面式があります。先輩達から、中学校生活について丁寧に教えてもらう場です。心地よい緊張感と疲れを感じている頃かもしれませんが、明日も期待をもって登校してきてほしいと思います。

 

入学式の様子 その1

午前中の始業式に続き、午後は入学式の様子をお届けします。

新入生入場。少しの緊張と、大きな期待を胸に、そして大きな祝福の拍手に包まれて新入生が入場しました。

担任の先生の呼名に、元気な返事で応える姿に、校長先生からもお褒めのことばをいただきました。