2022年4月の記事一覧

学年別卓球競技大会 〜女子〜

学年別卓球競技大会 2日目は女子です!

会場の様子

この会場は、昨日の男子の代表校が朝早く来て作成してくれました。

2年ぶりの学年別大会は、コロナの感染拡大防止に取り組み、たくさんの人の協力があって開催されました。

その「思い」に応えることも、大切ですね!

試合風景です!

基本的には、この場所からの応援になってしまいましたので、一人一人の写真を撮ることは難しい…

広い体育館での大会はやっぱりいいですね!

1年生も試合前の練習です!

試合のときだけ使う、特別なボールを使って練習

目指すは自己ベスト!

県大会も狙います!

いい形で中体連繋がるように…

全力で戦います!

【大会結果】

3年生 Yさん ベスト16(県大会出場)

 

3年生 Hさん ベスト16(県大会出場)

 

1年生 第3位 (県大会出場)

中体連まで、あと1ヶ月。

みんなで全力で頑張っていきましょう!

 

○保護者のみなさま○

朝早くから、送迎ありがとうございました。

試合の合間に手作りのお弁当を、おいしそうに食べている姿に、保護者の思いが自然と伝わってきました。本当にありがとうございました。

5月6日は、保護者会も実施されます。

お忙しいとは思いますが、お世話になります。よろしくお願いします。

学年別卓球競技大会 〜男子〜

4月29日、30日に今年度初めての卓球大会が総合体育館で行われました。

1日目は男子です!!

会場の様子です!

みんなで会場練習をしています。

最初は3人のリーグ戦です。

勝ち上がると決勝トーナメントへ進めます!

試合と審判を交代しながら、リーグ戦を行いました。

 2年生のK君 2年生第3位です!

おめでとうございます!!

 

中体連に向け新しい課題も見つかりました。

明日からまた頑張りましょう。

 

○保護者のみなさま○

今日は朝早くから子どもたちの送迎ありがとうございました。

子どもたちの控え場所から写真を撮影することができず、全員写真を撮ることができませんでした。大変申し訳ありませんでした。

今後も、子どもたちと練習に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします。

女子のみなさん!

明日、全力で戦って来てください。

3年生 学年体育祭 練習

4月28日5校時目に3年生は体育祭の練習を行いました。

何をやるにも「最後の…」がつきます。

内郷一中での、最後の体育祭!!

みんなで盛り上げていきましょう。

今日の練習種目は「長縄です」

準備運動は、ラジオ体操です。

 

〜各クラスの練習の様子〜

校庭に「せーの! 1・2・3」という掛け声が響きます!

本番は5月18日です!

全校生で学年体育祭を盛り上げていきましょう。

1学年集会

入学から3週間が経ちました。

今日は、康望館での学年集会となりました。

上履きの置き方から学びます。

整列の仕方も工夫が必要です。

学年集会は、

各クラスの委員長が運営します。

初めての経験ですが、

委員長たちもよく頑張りました。

学年主任の先生から、

この3週間を振り返っての反省と

連休の過ごし方などについてお話がありました。

学年生徒指導の先生からは、

服装をはじめ、

生活の仕方について改めて

教えていただきました。

 

 

きまりを守って、

さらに楽しい中学校生活にしていきましょう!

本日の授業の様子

本日の授業の様子を一部お届けします。本日は天気に恵まれ、晴天の中での長縄練習。すがすがしい表情が印象的でした。

ALTの先生との授業…?

昨日に続き、訪問中のALTの先生との授業の様子をお届けします。

1年生の授業の様子です。昨日のジェイムス先生の自己紹介に続き、生徒達が英語での自己紹介に挑戦しています。友達の自己紹介も理解しようと一生懸命です。

こちらは3年生。本日は、ジェシカ先生が体調不良でお休みのために…パペットをジェシカ先生に見立てて授業。さすが3年生、ノリがいい。違和感なく2人(?)の対話を聞き取り、新出表現の理解につなげていました。授業の終わりのあいさつも、「Goodbye Mr.Kikuta & Ms.Jessica」と返ってきました。意欲的な生徒達に感謝。

 

ALT訪問

本日より5月12日までALTの先生が来校されています。ジェシカ先生、ジェイムス先生ともに昨年度から本校に来ていただいていますが、1年生にとっては「はじめまして」。自己紹介と、ジェイムス先生への質問コーナーが授業で設けられていました。少しくらい難しい表現でも、教科担当の先生の力を借りて、果敢に質問に挑戦していました。

放送朝会の様子

本日より放送朝会はビデオカメラ2台体制で実施されています。

テレビ番組のようにスムーズなカメラワークで進行が進んでいきます。何気ない1日の動きの中にも工夫を積み重ねていくのが内郷一中の良さです。

男女 卓球部(練習)

新学期が始まり、3週間が経ちました。

1年生の入部も確定し、いよいよ新体制での練習が始まりました。

基本の練習を中心に練習をしています。

サーブにもいろんな種類があります。

試合形式でも練習しています!

顧問の小河原先生が個別で指導してくれたおかげで、難しいボールも打ち返すことができるようになりました!

中体連まであと約2ヶ月です。

来週には、学年別大会が行われます!

ベストな状態で戦えるように、来週も練習を頑張りましょうにっこり

頑張ろう!内郷一中卓球部

本日の授業の様子です

家庭訪問最終日。午前中のみでの下校も本日までとなりました。本日の授業の様子をお届けします。

 

来週の予定

来週の予定を掲載します。

 来週からALTの先生が来校します。

 27日(水)は、短縮日程で部活動のない日となり、14時20分の下校となります。

本日の授業の様子

午前中の授業の様子です。

<3年生の様子>

<2年生各クラスの様子>

<1年生各クラスの様子>

 

<ISS 体育館での授業の様子>

 

本日の授業の様子

本日も家庭訪問期間中のため、午前中のみの授業となりました。いくつか授業の様子をお届けします。

ワクチン接種について(おしらせ)

 今週に入り、いわき市から各ご家庭にお子さんの3回目のワクチン接種券が届いているところもあると思います。
 昨年度は、本校学校医であるいわき泌尿器科のご厚意により、集団接種の機会を設けていただきましたが、本年度に関しましては、集団接種は予定しておりません。各ご家庭において接種予約等を進められるようお願いします。

授業の様子から

本日は家庭訪問のため、授業は午前中のみ。いくつか教室の風景をお届けします。

校庭を見てみると、先週末のグズついた空模様から一転。晴天の下での集団行動や長縄の練習をしていました。最初の1回がなかなか跳べず悔しそうにしていましたが、跳べる回数が増える度に目の色が変わり、記録が出ると大きな拍手。青空に負けない晴れやかな表情が印象的でした。

次週の下校時刻について

来週は、家庭訪問等による変則日程で、下校時刻が曜日ごとに異なりますので、あらかじめ連絡をさせていただきます。

 18日(月)21日(木)22日(金) 家庭訪問
  帰りの学活終了   13時15分    
  部活動後の下校完了 16時15分(1年生は14時45分で見学終了)

 19日(火) 通常通り
  帰りの学活終了   16時
  部活動後の下校完了 19時(1年生は17時で見学終了)       

 20日(水) 家庭訪問・部活動休養日
  帰りの学活終了   13時15分  その後部活動なしで下校  

                        ご確認よろしくお願いします。

来週の予定

次週の予定です。今週金曜日から始まります家庭訪問により、短縮日程となります。部活動終了の下校時間も早くなります。

ふくしま学力調査(1・2年生)実施

本日は、1・2年生の「ふくしま学力調査」が実施されました。1年生にとっては、中学校に入って初めてのテスト。緊張感をもって臨めていたようです。

3階に上がってみると、2年生もテスト受験中。定期テスト同様に、カバンが廊下にきれいに並んでいました。1年間のテスト慣れの成果ですね。

生徒会各委員会

本日は、生徒会の各委員会が実施されました。それぞれの委員会において、組織決めや活動内容、役割分担等について話し合いがされました。本年度1回目の委員会です。それぞれがここでの話し合いを受けて、生徒会の一員として委員会活動を開始します。よりよい学校生活には一人一人の協力が欠かせませんね。

1学年 学年授業 スケッチ

校庭の桜は満開!

そんな今日の4校時

一年生は校庭へ!!

 

テーマ〝内郷第一中学校〟のもと、

セブンルールを守って

スケッチを行いました。

天気も最高で、

いい時間となりました。

完成した作品は、

掲示予定です。

 

皆さんの作品が楽しみですキラキラ

3年学年集会

3学年の第2回 学年集会が開かれました。

学年主任から、みんなが書いた「抱負」を学期ごとに振り返りましょう。

また、部活動や委員会で下級生を引っ張って生ける先輩。何事もチャレンジする先輩になりましょう。という話がありました。

【代表生徒の抱負発表】

○休日でも早寝、早起きをして家庭学習に力を入れ受験生として勉強を頑張りたい。

○何事も全力で取り組みたい。

○最高学年としてしっかりやりたい。

真剣に話を聞いています。

けじめとメリハリのある学校生活を送りましょう!

 

今年度初めての放送朝会

本校では、遠隔会議アプリ「zoom」を使用して、放送朝会を行っています。コンピュータ室での朝会の様子が各教室に配信されています。今年度第1回の朝会もスムーズに行われました。

明日(4月11日)の登校について

グルリンメールでも配信しましたが、

 明日は「通常通りの登校」となります。

 

なお、県内、市内ともに新型コロナウイルスの感染拡大は減少しておりません。以下の2点について、引き続きご協力をお願いします。

1 健康観察アプリLEBER による、登校前の「体温および健康状態」の報告をお願いいたします。

2 引き続き家庭内における感染症対策とご家族の健康観察の継続をお願いします。

 また、お子様やご家族に発熱等の風邪の症状が見られた際には、登校を控えさせるようお願いいたします。

【重要】4月11日(月)の登校についての連絡

全国的にも本市としても新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。本校に限らず、市内どの学校においても「学級閉鎖」や「臨時休校」といったことも考えられます。現在、新入生のグルリンメールの登録が完了していない状況ですので、以下の通り対応いたします。

 

1 4月11日(月)の登校について、「4月10日(日)16時ごろ」に「グルリンメール」で連絡すること(「通常通りの登校」であっても)

2 「1」の内容は、グルリンメールが受信できない方も想定して、「ホームページでも」連絡すること

 

なお、上記「1」「2」の内容は、本日生徒達にも伝えたものです。

また、グルリンメールの動作確認も兼ねて、同様の内容を送付しました。ご確認お願いします。

交通教室(1・2年生)

本日6校時は、1,2年生向けの交通教室が行われました。校長先生からは、昨年度に他県で起きた通学路での死傷事故についてのお話があり、安全に対する意識を高めました。その後、担当の先生からは、内郷一中の学区における具体的な危険箇所や注意すべきポイントについてのお話がありました。どの生徒もたいへん真剣な態度で話を聞いていました。学区や通学路での事故が起こらないよう、今日の内容をもとに一人一人が注意していってほしいと思います。

 

保護者の皆様へ

本日の交通教室では、朝の送迎場所についてもお話しさせていただきました。

以下の図の通り、「7時30分以降の校舎西門側」となります。ご協力お願いします。

 

 

3学年集会

今度最初の学年集会が行われました。

コロナ禍ですが、出来る行事を全力で取り組んで行きましょう。という話が学年主任からありました。

学習面や生活面、進路についての話が各担当の先生からありました。

最高学年として、しっかり頑張りましょう!

 

入学式の様子 その2

校長先生の祝辞と、来賓でお越しいただいたPTA会長様の祝辞に続き、2名の代表生徒が「教科書授与」と「誓いのことば」を務めました。その後も入学式は滞りなく行われました。式中はどの生徒も真剣な態度で参加し、すっかり「中学生の顔」になっていました。

明日は対面式があります。先輩達から、中学校生活について丁寧に教えてもらう場です。心地よい緊張感と疲れを感じている頃かもしれませんが、明日も期待をもって登校してきてほしいと思います。

 

入学式の様子 その1

午前中の始業式に続き、午後は入学式の様子をお届けします。

新入生入場。少しの緊張と、大きな期待を胸に、そして大きな祝福の拍手に包まれて新入生が入場しました。

担任の先生の呼名に、元気な返事で応える姿に、校長先生からもお褒めのことばをいただきました。

 

令和4年度スタート(着任式・始業式)

本日より新学期がスタートしました。新たなスタッフも加え、今年度も職員一同生徒達のために頑張っていきます。

<着任式の様子>

 

着任式に引き続き、始業式が行われました。校長先生からは、進級した2,3年生に向けて

1.授業に集中すること    2.尊敬される先輩になること     3.悩み事を一人で抱え込まないこと

が伝えられました。

その後は代表者による教科書授与が行われ、お待ちかねの担任発表。紹介される度に、大きな拍手が起こり、すばらしい新学期の始まりを予感します。全校生、大変立派な態度でした。

<始業式の様子>

始業式終了後は、前期生徒会役員の任命式。任命状が手渡されました。役員の皆さんの活躍におおいに期待したいと思います。

午後は入学式が行われます。会場も、生徒のみなさん、先生方の力で立派に完成しました。新入生の到着を心待ちにしたいと思います。

 

生徒会 対面式に向けて

本日、入学式の会場作成の後

生徒会役員が集まり、

明後日行われる対面式の打ち合わせを

行いました。

笑顔いっぱいですが、

話し合い中は真剣そのもの。

スムーズに会を進めるために

自分達で役割を決めて

話し合います。

先輩方が繋いできた伝統は

見事に引き継がれているようです。

 

令和四年度前期生徒会いよいよ始動です!