学校日誌28

2020年1月の記事一覧

清掃の様子

 お掃除の様子です。どの子どもも無駄話をせず、黙々と体を動かしています。自画自賛ではないですが、本当に、一人一人が一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。

 

5年生 国語の授業

 1月27日(月)5年生、国語の授業の様子です。説明文「想像力のスイッチを入れよう」を踏まえ、自分なりの意見文を書きました。書いた後は、それを友だちに読んでもらい感想を書いてもらいます。自分なりの意見文を書くことは大人でも難しいですが、このような学習を継続することで書く力が育成されます。

みんなで遊ぼう会

   1月23日(木)の大休憩時に「みんなで遊ぼう会」が実施されました。自分の好きな遊びのグループに入り、それぞれで活動しました。校庭では「ドッチボール」「鬼ごっと」体育館では「一休さんリレー」を行いました。メンバーも違い、いつもの大休憩とはひと味違う、楽しい活動でした。

 

朝の校庭の様子

  1月23日(木)の朝の校庭の様子です。なわとび記録会が2月中旬に予定されています。それに備え、朝の準備が終わった児童から校庭に出て、なわとびの練習をしてます。また、その傍らでは5年生が陸上の練習も行っています。朝の活気ある一コマです。

1年生学習の様子 千葉先生が出張のためいません。

    1月22日(水)1年生の学習の様子です。今日は、担任の千葉先生が1日出張のためにいません。代わりに1校時は校長、2校時は須藤先生、3校時は、板倉先生、4・5校時は教頭先生が入ります。自分で考え、与えられた課題を解いていく学習も時には必要です。1校時は、算数のワークテストでしたが、どの児童も集中してしっかり取り組むことができていました。

6年生 行政相談出前授業

   1月21日(火)の5校時に6年生を対象とした「行政相談出前授業」が行われました。総務省行政監視行政相談課より玉城さん、坂下さん、いわき市行政相談委員 草野さん、塩澤さんの4名がお出でなり、「行政って何」という疑問について説明していただきました。行政の仕事について具体的な例を挙げていただき、わかりやすく教えていただき子ども達も納得できたようです。

4年生 手話教室

   1月21日(火)に4年生を対象とした手話教室が行われました。いわき聴力障がい者会より萩野谷ケイ子さん、いわき手話サークルより小和田仁さんをお招きして、手話で挨拶したり自分の名前を言ったりしました。今回の授業は、手話を中心とした内容でしたが、お二人の話の端々にあった意図を感じとることも大事だと感じました。子ども達には、障がいのある人もない人も共に協力して、平等で楽しく社会で暮らしていくためにはどうしたらよいか感じ、学んで欲しいと思いました。

大寒の休み時間

    今日、1月20日は大寒でした。暦の上で、寒さが一番厳しくなると言われる日です。今年の暖冬もあり、校庭で遊んでいる子ども達の中には半袖の子も見られます。やっぱり子どもは風の子です。子ども達は、縄跳び、鬼ごっこ、ドッチボールと元気に過ごしています。

3年生の算数授業

 1月20日(月)3年生、算数の授業の様子です。今日の学習はかけ算の筆算でした。問題文を読んで、一人一人が筆算の仕方について考え、それをもとに友だちと意見を交換したりみんなで考えたりしました。今日の授業で学んだことを、これからスーパー等での買い物にも活かして欲しいと思います。

6年生、英語の授業

 来年度から3・4年生は外国語活動として年間35時間、5・6年生は外国語科として年間70時間を実施することになります。今年度よりも授業時数が増えます。
 今日はALTの来校日でした。6年生の授業では、今まで学習したことの復習をユウマ先生から出されたゲームを通して、グループ毎に取り組みました。