こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

水曜3校時は実技教科の授業

 水曜日は5時間授業の日。そして、実技教科の授業の多い日でもあります。

今日の3校時目は実技教科の授業で、次のような学習を行っていました。

2年技術 栽培のまとめ等を行っていました。

1年家庭 中学生に必要な栄養について学んでいました。

 

3年音楽 歌舞伎の鑑賞を興味深く見ていました。

今日の授業も真剣・集中!

 7月に入り、期末テストも終わって夏休みを待つ時期となりましたが、生徒のみなさんは授業に真剣に取り組みがんばっていました。

3年社会 戦後の文化について勉強していました。

2年国語 友だちのつくった短歌を味わっていました。

1年保体 チーム編成をし、バレーボールのゲームを行っていました。

「波の穂祭実行委員会」始動

 10月28日(土) に行われる「波の穂祭」に向けて、第1回波の穂祭実行委員会が開かれました。実行委員長と副委員長を決め、今後の流れを確認しました。また、今年はデータのやりとり等をMicrosoft Teams を使って行うことになりました。ICTの活用がどんどん進んでいます。

 

 

10月の波の穂祭に向けていよいよ活動開始です。当日の発表をどうぞ楽しみにしていてください。