こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

お知らせ 1学期のまとめ「学年集会」(1,2年)

 本日17日(水)、5校時までの学力テストを終えて少し安堵の様子の1・2年生は6校時に学年集会(1年:相談室、2年:音楽室)を実施しました。

69日間の1学期も明後日の19日で終了します。そこで1学期の反省と夏休みに向けて注意すべきこと、やるべきことについて、生徒達にはしっかりと自覚してもらって長期休業に入ってほしいと思います。

 1学期は、遠足や体育祭など学級が一つになる行事では、一人ひとりが充実した時を過ごしたと思います。また定期テストでは普段の学習の成果を発揮しようと頑張ったり、中体連や吹奏楽コンクールなどの部活動でも先輩と一緒に練習の成果を出そうと一生懸命に取り組んでいました。また、地域の方々からは、「挨拶が素晴らしい」と褒めていただいています。

 このようにとても立派に活動した1学期だったと思いますが、一人ひとりの満足度はどうだったでしょうか?「精一杯やりきった!」という満足感・成就感だけの人は多くないかもしれません。「あの時もっと頑張ればよかった」「周りの人に迷惑をかけてしまった」「もっと勉強に集中できたはずだった」など、反省することも多々あったかと思います。

 「後悔、先に立たず」。過去のことを後悔してもタイムスリップできません。もちろん、反省し課題を見つけることは大切です。一番必要なことは「これからどうする?」かです。夏休みは37日間ととても長いです。生徒達には「克己心(自分に甘えず、自分に克つこと)」をもって、生活してほしいと思います。また、夏休みにしかできないことにも挑戦することも自分を高める意味でとても有効な期間になります。事件事故に注意して夏休みを過ごす計画を立ててほしいと思います。

 なお3年生は「高校体験入学オリエンテーション」を兼ねた「学年集会」を明日18日に体育館で実施します。

 

【1年生の学年集会の様子:最初はクラス別で集会を行いました】

 

【2年生の学年集会の様子】

試験 1・2年生も学力テスト!

 先日7月9日(火)に3年生の学力テストを実施しましたが、1・2年生も本日17日(水)の1~5校時に5教科の学力テストを受けています。

 1年生にとっては初めての学力テスト。定期(中間、期末)テストと異なり、1学期に学習した範囲から出題されます。形式は各教科50点の計250点満点で、県立高校の入試スタイルと同じですので、2年半後に実施される高校入試の模擬テストと思ってください。

【1年1組】

【1年2組】 

 2年生の学力テストは、1年生で習った範囲と2年生の1学期までの範囲ですので広範囲になります。以前にも話したことがありますが、高校入試の出題傾向から分析すると、2年生の学習内容からの出題がとても多いことに気がつきます。例えば、英語の入試問題の約7~8割は中学2年生終了時の学力で太刀打ちできます。

【2年1組】

【2年2組】

【2年3組】 

 3年生はこれから高校の体験入学を経て、受験勉強「夏の陣」が始まりますが、1・2年生の頃から授業を真剣に受け家庭学習で予習・復習の学習習慣を定着させることが、希望する進路の実現に一番効果的と感じます。

 学力テストを受けている生徒で少し残念なのは問題を解き終えて見直しをしない生徒が少なからずいました。見直しをすることで、ケアレスミスをなくすことができるはずです。実際の高校入試では同レベルの受験生が受けるので同じ位の点数にひしめき合っています。1点の重みを感じてほしいと思います。

 今回の学力テストの結果だけに一喜一憂せずに、「失敗(間違い)から学ぶ」ことを実践してほしいと思います。

 

 

NEW PTA新聞(第47号)発行!

 本日17日(水)に第47号のPTA新聞が発行され、生徒を通じてご家庭に配布されます。PTA新聞は、広報委員会の編集委員の方々が何度か来校いただき、「原稿依頼、校正、発行」とご尽力いただきました。誠にありがとうございました

・新聞の内容は表の面には「PTA会長及生徒会長、校長のあいさつ文」「先生方へのアンケート(マイブーム、中学時代の夢、東中生への一言」を掲載してあります。

裏面では「修学旅行(大阪・京都)」「遠足(日立・会津)」「体育祭」「中体連結果」を掲載しています。

詳細は配布されたPTA新聞を精読していただければと思います。

 なお、今年度のPTA新聞は今月の他に、3月にも発行します。