こんなことがありました

2020年8月の記事一覧

残暑お見舞い申し上げます(今日の広畑)

危険な高温状態の続く毎日ですが、子どもたちは元気に過ごしているようです。安否確認を安心・安全メールにて行いましたが、宿題に頑張って取り組んでいる人が多少顔色が悪い程度のようです。

学校の畑では作物たちが元気に、といいたいところですが、猛暑と水不足で残念な状態になってしまったものもあります。プランターで育てているものは、自宅に持ち帰るべきでした。

酷暑の中、用務員さんが手入れをしてくださっています。

小豆とトウモロコシは元気です。ハクビシンが一本食べていきましたから、きっとおいしいでしょう。

今年は日当たりの悪い花壇に植えた作物でしたが、酷暑を考えると正解だったかもしれません。トマトやキュウリ、オクラにサトイモは、とても元気です。サツマイモの巻き返しに期待しています。

始業式まで今日を含めて五日。子どもたちが元気で、笑顔で登校しますように祈っています。

1学期終業式にて(今日の広畑)

1学期が終わったら梅雨明けでした。タイミングがいいのか悪いのか。夏休みは、ゆっくりと休んで、心と体をリフレッシュしてくださいね。

代表児童の反省発表です。みんなよく頑張りました。

生徒指導の先生からのお話です。よく聞いていました。

いよいよ下校。みんなほっとした感じです。くれぐれも、事故には注意してくださいね。

2学期始業式に、元気な顔を見せてください。

お楽しみ会(今日の広畑)

更新が遅れてすみません。1学期最後の日に、各学年でお楽しみ会が行われたようです。楽しかったのでしょうね。満面の笑みです。

1学期、瞳が曇ることはなかったでしょうか?