こんなことがありました。

2018年4月の記事一覧

電車 修学旅行物語21(最終版)

 20日(金)、予定通り18時23分に勿来駅に臨時連合列車が到着し、長かったようで短かった3日間の修学旅行も終了しました。

 生徒達は、1日目のUSJでは、各自思い思いに各アトラクションを楽しみました。特にダイナソーが興奮度抜群のジェットコースターだったのではないかと思います。また、相変わらずハリーポッターは大人気でした。

 2日目は、班別自主研修ということで、東山エリア(平安神宮、八坂神社、清水寺etc)を徒歩で散策する班洛中・洛北エリア(金閣寺、龍安寺、仁和寺、二条城etc)を個人タクシーで拝観する班に分かれて見学し、お昼を挟んで徒歩班とタクシー班を交替して実施しました。

特にタクシーでは、とても親切なドライバーさんが案内や説明をしてくれて、生徒の皆さんの思い出に一役買っていただいたことと思います。

 3日目は、人気の「伏見稲荷神社」の千本鳥居を見学しましたが、外国の方の多さには本当にびっくりしたことと思います。

 このように、3日間、天気にも恵まれ修学旅行を満喫し、無事に終了できたことを嬉しく思います。

【解散式で教頭先生に挨拶をする生徒の皆さん】

【生徒代表の鏑木君が、挨拶しました】

【同行いただいた添乗員の内ヶ崎さんとカメラマンの武藤さんには大変お世話になりました】