こんなことがありました

2018年6月の記事一覧

雨に煙る校舎

雨が降って、寒いくらいの天候です。ブロック塀等の安全確認をしていて、蜂の巣が見つかりました。幸い古いもので、蜂はいませんでしたが、普段からよく確認しなくてはならないなと反省しました。

教頭先生が網で取ってくれました。

これで、夏を乗り切れそうです

今日、廊下の窓に網戸を設置して頂きました。教育委員会様、業者様、誠にありがとうございました。教室から廊下へと、これで安心して風を通すことができます。本校付近は山なので、スズメバチが結構飛んできて、そのたびに〇頭先生が児童を助けるヒーローになっていたのですが、これからは、網戸くんがヒーローです。

網戸が見えにくいので、付箋を貼って〇印をつけてみました。えっ、そんなことしなくても見えるって?

大野中学校の生徒の皆さんの素晴らしさ

他校のことですが、とても立派なのでご紹介します。

大野中学校の生徒さんは、どこにいても何をしていても、お客さんを見つけると、立ち止まって、姿勢を正して、こんにちは!と大きな声であいさつしてくださいます。車で行っても、校庭の隅っこから大きな声であいさつしてくれますし、校舎に入ると、それこそあいさつが次から次へと続きます。なんてすばらしい生徒さんたちでしょうか。感心してしまいます。この点については、本校児童は見習わなくてはならないと思います。

「日本一のあいさつ」運動をスローガンに抱えている学校をいくつか知っていますが、大野中学校の圧勝です。

やはり、校長先生がご立派だからなのでしょうか?

プールには入れませんでした

午前中気温・水温共に低く、予定していたプール開きはできませんでした。

ただし、天候がよいときに直ちにプールに入るために、事前の集会で注意事項だけは指導しました。

命にかかることですので、しっかりと指導していきたいと思います。

本校の児童が一番言うことを聞くのは、養護教諭です。校長なんて足下にも及びません。

ほぉら、やっぱり

今日の給食はどうしますかと教頭先生に言われたときから、なんか嫌な予感はあったのですが。やっぱり、カレーでしたか。しかもスティックケーキ付き!6年生の喜ぶ顔が浮かんできますね。

校長がいないときに限ってカレーなんです。

カブトムシの宝庫

更新が遅れて申し訳ありません。午前中出張で、午後からお金を届けにあちこち奔走していたもので。

帰ってきたらもう下校時刻でした。1・2年生が鉄棒で遊んでいたのでかまってもらっていたら、急に全員で玄関まで走り始めました。そこには、カブトムシがたくさんいたのでした。用務員さんが探してきてくださったカブトムシがたくさんいて、1・2年生は、大騒ぎでした。

女の子でも上手につかむものですね。

アジの塩焼き

てっきりほっけか何かと思って食べていたら、アジでした。アジの塩焼きって、浜通りならではでしょうか。とてもおいしかったです。

じゃがいもとタマネギの味噌汁もおいしかったです。新じゃがの季節が待ち遠しい。

今日の4年生

6年生が選手、5年生が応援団なので、4年生が準備や片付けを担当です。進行も準備も、とてもすばらしくできました。これからも頑張ってくださいね。

我先にといすを運ぶ4年生、立派ですね。

フレーフレー大野二小!

大休憩の時間に、今週開催予定のブロック陸上大会に出場する選手の壮行会が行われました。5年生が応援団、4年生が進行等を受け持ち、立派に実施することができました。

選手からは力強い決意が述べられました。しっかり頑張って、自己ベストを記録してほしいと思います。そして、大会に参加したすべてのお友だちに、さわやかな競技を見せることができますように祈ります。

勝っておごらず、負けてくさらず!

キジの見守り

おはようございます。

先週末、校庭にキジの親子が現れました。母キジを先頭に子キジが6羽、ちょこちょこと歩いていて、こちらがみていることに気がついたら、一斉に飛んで南の藪の方に消えていきました。あんなに小さくても飛べるようになったからこそのお散歩なんだなぁと感心しました。動きが素早くて写真にはとれませんでしたが、校舎の裏を見たら、なんとオスキジが見守っているではありませんか。野生の鳥であっても、親子の情は強いのだなぁと、また感心しました。

まして人間なら、なおさらでしょう。

集団登校時の見守りをお願いします。

来週から集団登校完全復活です。登・下校時に職員も、要所に立つ予定ですが、陸上大会等もあって不足するときもありますので、ご自宅周辺での子どもたちの見守りをお願いいたします。

特に下校時、1人になる時間ができないようにしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

耳の痛いお話でした

子どもたちが教室に戻って振り返りをしているとき、保護者の皆様方と学校保健委員会を開催しました。引き続き講師の先生から、いわき市の給食のことや、いわき市の肥満傾向についてなどお話がありました。とてもためになるご講話を、ありがとうございました。保護者の皆様、長時間にわたるご協力、本当にありがとうございました。

野菜はトマトしか食べない〇頭先生は「やせ」の心配があり、きちんと食べているはずの校長が『メタボ』なのは、子どもの頃の食習慣が関係していると聞き、ため息を交わす2人でした。

みんなで一緒に考えたよ

試食会のあとは、食に関する指導教室です。1年生から6年生までに加えて、お父さん・お母さん方が、三つのグループに分かれて、給食の食べ方の課題を話し合いました。1年生の驚きを6年生が解説する、すばらしい会となりました。

保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございます。

そして、講師の先生、楽しい授業をありがとうございました。

今日のオムレツにかかっていたトマトソースがやけにうめぇな、とのたまっていた〇頭先生!今日のトマトソースには、大野のトマトが2種類使われていたんですってよ。おいしいの、当たり前ですから!

かわいいコックさんたちが、おもてなし

給食試食会を行いました。保護者の皆様、ご参加、誠にありがとうございました。お父さん、お母さん方をおもてなししようと、かわいらしいコックさんたちが一生懸命に準備しました。一緒に食べるときも、いつもよりもなんだか楽しそうでした。やっぱり、楽しく食べると、おいしいね。

嫌いなものだって、鼻をつまんで食べまーす。

給食試食会のメニュー

食パンとオムレツですが、なんといってもサンシャイントマトのスープです。大野名物サンシャイントマト。しっかり味わってください。

春雨スープが今日の寒さにはありがたい。

朝からありがとう

おはようございます。

今日は給食試食会と学校保健委員会が行われます。音楽室での会議のため、朝から5・6年生がいすなどを運んでくれました。ありがとう。今日の給食もおいしいといいね。

教頭先生も一生懸命働いていました。

カジキカツ

今日の給食はカジキカツとこんにゃくの油炒め、ほうれん草の味噌汁です。小学生用にちっちゃなカツですから、あの大きなカジキからいったい何枚とれることやら、なんてぼんやり考えながら口に入れていたら、やっぱり味が分かりませんでした。やはり何をするのにも集中力と熱意が必要だと反省しております。

年のせいかもしれません。

勇気と笑顔をもらいます

ちよっとやる気が出ないなぁと思う日も、子どもたちの歌声を聞くと、自然に勇気と笑顔をもらえます。子どもたちの持っている心の美しさが、歌声に乗って伝わってくるのでしょうね。一生懸命歌う姿、本当に美しいなぁと思います。

心の汚れた校長でも思います。

謎の「とろぶ」

大野わくわく探検隊・1年生部隊が校舎内の最後の秘境、校長室を探検して1か月。ようやく校舎内のマップが完成しました。しかし、そのマップにさらなる謎が‥‥。校長室に「とろぶ」という謎の物体があることが分かったらしいのです。いったいこれは?

理科室に、ほね があるらしいです。怖いですね。それにしても、「とろぶ」って何なの?

喜びのダンス

6年生が、あさ校庭を整備していた時、カブトムシを発見しました。それを1・2年生の皆さんにプレゼントしてくれました。1・2年生はテンションマックス。喜びをダンスで表現しています。

純粋ですねぇ。