2020年2月の記事一覧
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん・納豆・ひきないり・なめことじゃがいものみそ汁・牛乳でした。
ひきなとは、千切りにした大根のことで、県北地方でこのように呼ばれます。東北地方で、野菜を千切りにして冬場のために保存していたものが発祥と言われているそうです。
たまゆらの会の皆さん、ありがとうございました(今日の広畑)
今年度最後のたまゆらの会を迎えました。皆さん一年間本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは本が大好きです。今日は感謝の会をもち、子どもたちの感謝の気持ちをお届けしました。子どもたちは、誰かのために活動することも大好きです。
感謝の気持ちでいただきます(今日の広畑)
今年は、広畑ダッシュ農園で大豆を栽培しました。採り立ては枝豆として家庭でゆでていただきました。今日は乾燥大豆を粉末にしてきなこをつくり・・と思ったのですが、大豆がきれいに粉砕されなかったので、急遽市販のきなこできなこ餅を作りました。6年生が焼き、5年生がきなこと砂糖と塩を混ぜ、3年生がきなこをからめ、1・2年生は配膳のお手伝いです。みんなの力が集まってできたきなこ餅。感謝の気持ちでいただきました。
片付けまできちんとできました。
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん・アジの塩焼き・キャベツのおかか和え・呉汁・牛乳でした。
アジの名前の由来は、「味がいい」に由来するという説や「鯵」という文字を見てもらうと分かるように、「美味しくて参ってしまう」などとも言われています。おいしくいただきました。
ようこそ大野二小へ(今日の広畑)
今日は新入生説明会でした。お母さんに連れられて、二人のお友だちが学校に来てくれました。新しい学習用品に興奮したり、1・2年生と一緒に双六を楽しんだりしました。みんなの入学を首を長くして待っていますよ。
1・2年生がすっかりお兄さん、お姉さんの顔をしていました。2年生の成長を改めて感じました。お疲れさん!
感染症を水際で(今日の広畑)
学校って意外とたくさんの外部の方がお見えになります。もちろん皆さん感染症対策は十分にしておいでですが、この時代、どこに何があるかわかりませんので、学校でも感染症に対する備えは必要です。養護教諭の先生が職員玄関に設置してくださいました。
誠にありがたいことでございます。
紅梅満開(今日の広畑)
学校のシンボルの紅梅が満開となりました。今朝は近くの山肌まで雪化粧していたのですが、植物は強くて律儀ですね。紅梅をシンボルとして子どもたちの成長を祈った先人たちの思いに改めて感動します。
休憩時間に子どもたちは「いろはにぽてと」?という遊びをしていたので、それを動画で紹介しようとしたら、おもちゃにされてしまい、撮影できませんでした。
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん・ししゃもフライ・じゃがいものそぼろ煮・牛乳でした。
じゃがいもは、ビタミンCという体を病気の菌から守る働きのある栄養を多く含みます。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、煮ても壊れにくい特徴があります。じゃがいもを食べて、かぜを引かない体を作りましょう。
体験入学、ありがとうございました(今日の広畑)
先週の金曜日の午後、大野中学校に体験入学させていただきました。ジェスチャーゲームや英語カルタなどがあって、楽しく参加できました。中学校生活への期待が大きくふくらんだ一日でした。
先輩の皆さん、ありがとうございました。
気持ちの切り替えが早い(今日の広畑)
休憩時間の遊びの雰囲気は一掃され、まじめに学習している子どもたちです。1,2,3年生は、合同お楽しみ会について話し合いをしていました。自分の考えに理由をつけて発表していましたよ。
5年生はパソコンで森林について調べていました。一人に一台あるのはありがたいことです。
6年生はまとめのテストらしいです。二日続けて大変ですね。
けじめをつけて頑張る皆さん、とても立派です。
広畑チャンネル
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140