こんなことがありました

2017年11月の記事一覧

お話交流会

 今日の4校時目には、地域の方々を学校にお招きし、戦争の頃の様子や、昔の白水小学校の様子などについてお話を伺う機会を設けました。
 戦争の頃には、空襲警報のサイレンが鳴ると、炭鉱の坑道や畑に掘った穴に逃げ込んだことや、平に爆弾が落とされて空が真っ赤になったことなどのお話を聞くことができました。
 いわきでも低空で飛ぶ飛行機が、人に向けて機銃で攻撃してきたこともあったということで、子どもたちも驚いていました。
 当時は食べる者がなく、芋のツルや道の草をとって食べたりしたお話にも驚かされました。
 また、昔の白水小学校の様子を、当時のアルバムをもとに説明していただき、子どもたちは目を輝かせて話に聞き入りました。
 4名の子どもたちのために15名の地域の方々にご来校いただきました。心より御礼申し上げます。