こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

種をまく人(今日の広畑)

子どもたちには、種をまく人になってほしいと思っています。刈り取って食べる人ではなく。誰かのために、幸せを増やしてあげられる人になってほしいと思います。今日も3年生は、収穫を夢見て種をまきます。オクラににんじん、そしてひまわり。君たちの心が、きっと大きく育ててくれるよ。

謎の行動(今日の広畑)

大休憩は、今日も全力疾走。中には朝のうちに転んで半べそをかいていた人もいたのですが、すっかり元気になったみたいです。元気に走り回る人たちの中に、謎の行動をとる人たちが・・・

どうやら、鬼ごっこの鬼から隠れているつもりだったようです。すぐに見つかりましたけれど。

こちらも速い(今日の広畑)

1・2年生は、観察のためにプランターになすとトマトを植えました。あっという間でした。だいぶ土いじりになれてきた感じがします。大きく育つといいですね。

最短時間(今日の広畑)

耳鼻科検診でした。お医者さんがいらっしゃってからお帰りになるまで5分間でした。さすがに少人数は違いますねぇ。

子どもたちがお利口だってのも、あるかなぁ。