こんなことがありました

2018年7月の記事一覧

校外子ども会開催

方部別に分かれて校外子ども会を開きました。夏休み前の行事や連絡方法等の確認を行いました。

6年生がリーダーとして活躍しています。

ちなみに、6000アクセスありがとうございます。

夏の風物詩②

夏と言えば水遊びですね。今日のクラブ活動は水風船で楽しく遊ぶはずだったのですが、いつの間にやら水掛合戦に変更。

特定の先生ばかりねらわれていますね。ははは。

この暑いのに

5校時は体育館で体力テストの続きです。前回できなかった、体前屈とシャトルラン。一生懸命頑張っています。

走るのが少し遅いような。

カレーメンチカツ

シャボン玉のあとは、楽しい給食。今日はカレーメンチカツとこんにゃくきんぴら。たくさん食べて、午後もしっかり遊ぼうね。

航空自衛隊でも、こんな献立を食べている様子が、放映されてましたね。

夏の風物詩①

今日はプールではなく、他の涼む方法で楽しむらしいです。まず第一弾は、1・2年生のシャボン玉!

これは動画でもお楽しみください。

暑くなって参りました

気温も上昇中ですが、合唱の練習にも熱がこもって参りました。今日は途中で具合の悪くなる児童が数人出るほど、熱心な練習風景でした。よい歌に仕上げていくための試練です。頑張りましょう。

体育館に扇風機を出しました。

四倉の防犯パレード

四倉小の鼓笛の演奏と共に、防犯パレードに参加して来ました。本校からも、保護者の方と児童が参加して、安心な生活を呼び掛けました。お疲れ様でした。

ティッシュ配りをしましたよ。

大豆の芽が出ました

地域の方に協力していただいて植えた大豆が発芽しました。暑い日が続いて、水やりも大変だったでしょうに、本当にありがとうございます。子どもたちの喜ぶ姿が目に浮かびます。

大きく育ってほしいものです。

とてもきれいになりました

本日午後、校内美化作業を行いました。いつもの清掃時間の倍、2カ所ずつ、いつもやっていないところを重点的に清掃しました。子どもたちはとっても一生懸命に取り組んでいました。監督の先生がいるいないにかかわらず、しっかりと取り組んでくれてありがとうございました。特に4年生が、下級生を優しく指導しながらお掃除しているのに感心しました。

6年生は職員室の拭き掃除と黒板消しクリーナーの掃除をしてくれました。ありがとう。5年生は、黙々と取り組み、一番きれいにしていたと思います。

上手に飾れたね

1・2年生がたくさん飾りをつけてくれました。長ーい飾りを作るのが楽しかったようです。

でも、あんなに高いところに誰がつけたのでしょうね?なぞです。

給食もたなばた献立

今日の給食にはお星様がいっぱいです。子どもたちってこういうの、とっても大好きなんです。

星はいくつはいっていたかな?

星に願いを

今日はたなばた集会でした。子どもたちはみんな短冊に願いを書いていましたが、意外と現実的でした。もっともっと大きな夢を持っていいのになぁ。

夢は大きく、心は広く!

すごい雨でしたね

昨夜から今日未明にかけての大雨はいかがだったでしょうか、被害はありませんでしたでしょうか。小川や側溝に水がたくさん出ていますので、十分にご注意ください。子どもたちにも、よく言い含めておきたいと思います。

学校は昨日の心配が的中して、雨漏りがしています。屋根に登ろうとしましたが、はしごが短くで断念しました。

リズミカルな音を動画で配信したいくらいです。

大野地区の学校のあり方について

AED講習会のあと、いわき市教育委員会の皆様にお出でいただいて、今後の学校のあり方についてお話しいただきました。当初30分の予定でしたが、なんと90分にも及ぶ真剣な話し合いが行われました。これについては、保護者と地域とが話し合いをしていくべきものと思いますが、いずれにしても学校としては子どもたちの教育に、今後とも全力で携わっていくことだけはお約束します。

学校としての意見はございませんし、申し上げる立場でもありません。一教員としては、子どもたちに笑顔でいてもらえる学校作り、授業作りが大切だと思いますし、そのための基盤作りにかかる部分は、保護者の皆様方のご協力をいただきたいと思っております。

今日はお父さん、お母さんも勉強したよ!

授業参観のあとはAED講習会開催。動画にもあげましたが、保護者と教員全員でAEDの使い方を中心とした心肺蘇生法を学びました。皆さん、小学生に戻って、真剣にお勉強していたことを、子どもたちに報告したいと思います。

みんな、お父さんお母さんだって勉強するんだよー!

遊んだあとは

合唱練習です。準備体操や発声練習等に時間をかけます。とても大切なことです。みんな一生懸命です。

疑うことを知らないすてきな子どもたちです。

動画アップ「広畑チャンネル」はじめます。

子どもたちの活躍を短い時間の動画でもお知らせすることといたしました。

プライバシーに配慮し、解像度を上げないようにいたします。また、個人が特定できるような音声が入っている場合にはアップいたしません。10秒程度の動画限定です。

それ以上の動画等をご覧になりたい場合には、保護者会においてください。今日は12分の動画をご用意いたしました。校長あいさつはつまらないので、動画を見て頂くこととなっています。

合唱指導始まりました

講師の先生をお招きしての合唱指導が今日から始まりました。まずは基本姿勢と発声練習からです。1年生は目を白黒させながら、指導を聞いていました。さて、どんな歌に仕上がるかなぁ。

校長も昔合唱部だったときのことを思い出しました。えっ?似合わないって?

雨が心配です

おはようございます。昨日までとは一転して、少し過ごしやすい今日の広畑です。これからの雨が校舎に吹き込んできたり、伝って雨漏りをしたりするのが心配です。校舎の縁のさびの浮いているところを、手の届くところだけは落としたのですが、届かないところが多いです。雨も慈雨程度であってほしいと願っています。

作物を育てていらっしゃる方は、これからの雨が頼みであるとおっしゃっていました。そうですよねぇ。本校の上だけ降らないようにしてもらえませんかねぇ。

さつま揚げの磯辺揚げ

揚げ揚げでございます。暑いときには熱い食事で対応、でも本日の気温32度(11時現在)ではちょっと厳しいかな。

ぶたとナスの味噌いためは、暑くても食欲をそそる一品です。子どもたちに汗ふきを持たせてください、保護者の皆様!

昨日の夜は、こんにゃくメンの冷やし中華をいただきました。

心癒やす歌声

大休憩の「キャー」って声もいいですが(慣れって恐い。中学校でこれやってたら、ぜったい‥)全校合唱練習の声は一段と格別。これは、保護者の皆さんにも内緒でおきます。動画もお見せしません。発表会の日が、最もすばらしい演奏ですから、それを聞いて頂きたいと思います。それまでは写真で我慢してください!

えっ、校長だけずるいって?

ハーメルンの笛吹き男?

本場ドイツでは不気味な話ではありますが、本校では、人気者になれるアイテムです。これが昨日1年生を熱中症から守った秘密兵器。ちゃんと新品を買って、水専用ってマジックで書いてあります。

木陰にいた4年生もやってきましたね。このあと、秘密兵器は、わくわく探検隊の皆さんのおもちゃとなったのでした。

きりっとしてますねぇ

5年生は音楽の授業。ピアニカの学習です。休み時間とでは顔つきが違います。きりっとまじめですてきです。

休み時間はこうでした。

これはこれですてきです。

仲いいよねぇ

一方、6年生は教室で何かしています。なんだか分からないけれど、何でっていうくらい仲がいいですね。

女の子にたかっていた悪い虫を、男女共同で捕まえたところらしいです。

今日も、ご精が出ますね!

おはようございます。タイトルのようなご挨拶の言葉、いわきでも使いますか?校長の実家は農家なので、大学生くらいまで、よくこんな声をかけられていました。

今日も暑い一日ですが、1年生が何かやっているので見に行きました。はさみを使って熱心に何かやっていると思ったら、朝顔の剪定でした。うちの1年生は、並じゃないですよ!このあと、朝顔さんのご飯を上げる!っていって、肥やしを手にする子どもたちでした。

1年生は熱中症なんて知らないみたいです。

熱中症警戒です。

今日は午前中に具合の悪くなった児童が3人も出てしまいました。いずれも症状は軽かったのですが、もしものことがあってはいけませんから、大豆の植え付けやプールはお休みです。ここ数日の高温状態は、家の中にいても危険です。水分をこまめにとって予防に努めましょう。また、水筒の中身は塩分の含まれたスポーツドリンクが良いと思います。よろしくお願いします。

探検隊員たちも、労働のあとでご褒美をいただき、満足げでした。

それから、5000アクセス、ありがとうございました。キリ番はどなたがゲット?

七夕飾りが届きました

神奈川の森様から、子どもたち一人ひとりに温かい心の伝わるお手紙と、七夕飾りが届きました。いつもありがとうございます。今週金曜日はたなばた集会ですから、そこで全校児童で飾りたいと思います。

これで願いがきっとかなうと思います。

それで、さわらのバジル焼き

柳生の山里から歩いての帰り道、子どもたちは、わくわく探検隊の秘密兵器によって暑さから守られたのですが、大人が‥‥。給食が冷やし中華だったらいいなぁ、とか、ああ、〇〇ジョッキが‥などとたわごとを漏らしてかえってきました。給食はさわらのバジル焼き。普段ならオシャレーって言いたいところですが、黙々と食べてから写真を撮るのを忘れたことを思いだし、撮った写真ですのであしからず。

養護教諭は何ものどを通らなかったようです。校長は‥‥

大野わくわく探検隊、炎天下出動しました。

皆さんこんにちは。暑い一日ですね。

この灼熱の太陽の下、大野わくわく探検隊の1・2年生と4年生が1名、柳生地区の山間部に探検に行きました。今日の使命は、大豆を植えること!じつは、以前から近くの農家の方にお世話になって、大豆を育てたり、オーガニックコットンなどの栽培も行っているのです。探検隊の皆さんは気温なんて関係ないさというくらいの元気で、無事に大豆を植えてきたのでした。

頑張れ、大野わくわく探検隊、負けるな、大野わくわく探検隊。

この方は、大野地区の休耕田や畑がダメにならないように植え付けを続けていらっしゃいます。どうか、農業をしてみたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ご紹介しますので、学校までご連絡ください。