こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

橋名板の原字を書いています(今日の広畑)

新しく掛け替えられる橋の橋名板の原字を書かせていただけることになりました。長い年月残るものであり、大変名誉なことです。5年生と6年生とで分担して、みんなで協力して書くことにしました。ひらがなや画数の多い漢字に苦戦しながら、一生懸命書いています。すばらしいものになるように、みんなで頑張りましょう。

どんなものになるのかとても楽しみですね。

チャーハン!(今日の広畑)

シュウマイとわかめスープの、大人気中華献立です。グレープゼリーも付いて、子どもたちの興奮する顔が目に浮かびます。もうすぐ給食だよ!

チコちゃんの好物ですね。

熱中症に気をつけよう(今日の広畑)

今日の集会は、養護の先生から熱中症の危険性についてのお話をしてもらいました。子どもたちは、どうやったら防げるのかについてよく知っているようでした。毎年何回もお話をしていただいて、常に頭の中においておき、自分と家族の命を守っていってほしいと思います。

4人目の勇者(今日の広畑)

広畑クエストに挑戦してくれた3年生男子が、見事、勇者になりました。おめでとうございます。考えることが大好きな子は、将来楽しみです。

枝もたわわになりたるが(今日の広畑)

梅の実が大きく成長し、雨に濡れた枝が重みでしなっています。実るほど頭を垂れるのは稲穂だけではなく、梅も謙虚であるようです。そっくりかえると後ろに倒れるのも、クワガタムシだけではありませんね。