こんなことがありました

2018年2月の記事一覧

星 シェイクアウト訓練

 本日、県下一斉の「シェイクアウト訓練」を実施しました。
 これは、急に大きな地震があった場合の対処の仕方を確認する訓練です。
 どの子どもたちも机の下にもぐり、落下物等から身を守ることができていました。


星 ALT テス先生の授業

 今朝の白水地区はマイナス6度と冷えましたが、今は春のようなあたたかさになっています。夕方も明るい時間が日に日に長くなり、春が近づいているのを感じます。
 今日は、ALTのテス先生が来て、英語の授業をしています。
 ちなみに、今日はバレンタインデー。テス先生の母国、オーストラリアではバレンタインデーはあるのか聞いてみたところ、日本と同様に、チョコレートをあげるのだとか。ただし、日本と違うのは、オーストラリアでは、男子から女子に渡すのだそうです。
 白水小学校は、残念ながら男子のみ。バレンタインデーも関係なく、子どもたちは授業に臨んでいます。

星 宮小学校との合同授業

 今日は、5,6年生がお隣の宮小学校に行って、いっしょに勉強をしてきました。
 6年生は、内郷二中の先生が来てくださって英語の授業をしていただきました。昨年度から何度も宮小学校の授業に入れていただいているので、すっかりと慣れているようでした。



 5年生は2度目の合同授業で、体育の授業に参加してきました。1回目のような緊張感はありませんでしたが、まだ、なかなか自分から話しかけたりするところまではいかなかったようでした。



 授業をしていただいた内郷二中の英語の先生、宮小学校の先生方、そして、宮小学校5、6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

星 なわとび記録会

「校長先生!! 二重とびが跳べるようになりました!!」
「ぼくも、今日は10回跳べました。」
 つい何日か前、休み時間が終わった後に、子どもたちがうれしそうに声をかけてきました。
「本当!! すごいなあ!!」
 昨年度、この子どもたちのなわとびの様子を見ていて、「二重とびは無理かなあ」と思っていました。毎日、あきらめでに継続して練習をするということは、本当にすごいことだと改めて感じました。
 今日はなわとび記録会でした。
 様々な種目に挑戦して、目標を達成できた子と、力を発揮できなかった子とがいましたが、全員が二重とびを跳ぶ姿は感動しました。


星 全校音楽

 今日の5校時目は、音楽の授業。4人の子どもたちはリコーダーの練習に取り組んでいました。
 本校では、国語、社会、算数、理科の4教科は個に応じたこまやかな指導を重視して学年それぞれに実施し、音楽、体育は子どもたち同士で音を合わせたり動きをそろえたりすることを重視して4名(全校生)で取り組んでいます。
 リコーダーの指使いがなかなかうまくできなくていい音が出せないようでしたが、真剣に練習に取り組んでいました。