こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

日本の美とこころ(今日の広畑)

今日は茶道教室でした。17年続いている行事で、地区にお住まいの淡交会いわき支部の方にお習いして、茶道の入り口を体験させていただきます。子どもたちは、慣れないことで足がしびれて立てなくなったり、お手前が上手だとほめられてうれしかったり。普段ではできない、大切なことを学ばせていただきました。先生方、大変お世話になりました。

本日の広畑家庭直接通知配信で、お手前の動画を配信しました。あとは、液体石けん自動噴霧器と自動手指消毒液噴霧器を使用している様子を動画で配信いたします。最後はすべて和語と漢語で表記しました。

小春日和の子どもたち(今日の広畑)

晩秋から初冬にかけての季節を表した言葉です。昨日までの冷え込みが嘘のように、過ごしやすい気温の一日です。子どもたちは今日も元気にいろいろな活動に取り組んでいます。

来週に迫った町探検のシミュレーションに励む一・二年生。

黙々と学習する三年生。

実験観察中の四年生。

シーンとしている六年生。ちなみに、小春日和と似た言葉に「三寒四温」があります。本当は冬の中国東北部の気候を指していました。日本に伝わったときも、冬の気候として表現していたのですが、日本で「三寒四温」の気候になるのは、春に向かっているイメージから、2~3月の晩冬の気候として定着しつつあります。

そういえば、巡視中にある子から「校長先生、カメムシ取ってください」と依頼されました。来賓名簿作りで忙しいんだけどなぁとつぶやきながらカメムシをゴミ箱に捨てた、いつでも暇だと思われている校長でした。

募金をお渡ししました(今日の広畑)

四倉地区社会福祉協議会長様においでいただいて、子どもたちが集めた募金をお渡ししました。募金箱を作ってうちに持ち帰り、みんなで協力して集めた大切なお金は、災害で困っている人や社会福祉に役立てていただけるとのことでした。みんなで呼びかけて、誰かのためになることをすること、これからもぜひ続けていってほしいと思っています。

選べるよろこび(今日の広畑)

本校の図書室には寄贈していただいた文庫等もたくさんあるため、児童の数に比して蔵書数は多くなっています。子どもたちは自分たちで読みたい本を悩みながら探す喜びを味わうことができます。毎日一冊読んでも卒業までに全部読めるかな。楽しく本を読んでください。

寒い校庭で(今日の広畑)

はまっこ新聞さんの取材で、校庭で全校児童と職員で写真を撮りました。原稿は6年生が作成してくれました。発行されるのは来年の1月です。とても楽しみですね。写真撮影を終えたみんなで、校庭の真ん中でパノラマ写真を撮ったのですが、どうしても動いてしまってうまく写りません。うまく写った人だけご紹介ということで、すみません。

ご紹介できなかったところは、どのように写っていたのかは、お子様にお尋ねくださいませ。なお、本日のメルマガ広畑は、3・4年生の音楽、6年生の英語を配信していますので、ご覧ください。

少し疲れた感じの子もいますが(今日の広畑)

朝夕の冷え込みが冬の到来を思わせるこの頃なので、風邪を引いたのか少し元気のないお友だちもいるのですが、頑張って走りました。大丈夫かなぁと、みんなで声をかけたのですが、本人の走るという固い意志は曲げられませんでした。無理はしないでくださいね。

今日のメルマガ広畑では、先週お届けできなかったお友だちの、個別に走っている様子を動画配信しました。解像度は落としてありますのでご了承ください。

航空写真を配付しました(今日の広畑)

本日お子様一人につき一枚ずつ、先月の運動会で撮影した航空写真をラミネート加工したものを配付しました。ランドセルの中にしまい込まれていたり、下敷きとして使われてボロボロになる前にお知らせします。両面ありますのでご覧ください。自分がどれかわかる大きさです。

福島県産和牛(今日の広畑)

福島県産の牛肉を使ったすきやき、白身魚フライです。地産地消で、地域に健康と活力を生み出すためにも、たくさん食べましょう!

今日は豪華ですねぇ。

校内での表彰です(今日の広畑)

休業期間などがあったために、しばらくお休みしていたあいさつスターの表彰が再開しました。半年ぶりの表彰者は6年生です。いつでも、どこでも、元気よく。大野の伝統をしっかりと守る、あいさつスターです。今年度は英語で書かれた賞状です!

また、よいことをしたお友だちを表彰しました。2人でぎんなん掃除を手伝ってくれたお友だちです。みんなでよい学校にしていくために頑張っていきましょう。

油断しないで感染防止を(今日の広畑)

全校集会で、感染防止のために必要なことは何ですかと聞いたところ、手洗いと答えたお友だちが少なかったのが心配です。半年前よりも意識が薄らいでいるように思えます。学校生活だけではなく、どこかに出かけたときの感染防止のためにも、もう一度思い出してほしいと思っています。

お話のあとの授業の様子です。いかがでしょうか?意識は高まっているでしょうか?

児童数が少ないからといって油断は禁物です。

勉強も大好き(今日の広畑)

サッカー教室と前後して、ICT活用の授業や作品制作など、子どもたちは勉強の秋も満喫しています。何事にも手補抜かずに一生懸命に頑張る子どもたち。週末はゆっくりするのかと思いきや、何かといろいろ予定があるらしいです。大変だとは感じていない子どもたちに、拍手を送ります。

サッカー大好き!(今日の広畑)

今年度最後のサッカー教室が行われました。あいにく曇り空で少し肌寒かったのですが、子どもたちには関係ありません。ボールを追いかけて爽やかな汗を流すことができました。思いっきりボールを追いかけて走ることで、すっきりしたのではないでしょうか。みんないい笑顔で楽しんでいました。

コーチの皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

和食献立(今日の広畑)

サンマの梅煮、大根のそぼろ煮、もやしの味噌汁です。今日は純和風の献立です。野菜たっぷりでヘルシーですね。

今日は4校時にサッカー教室の二回目がありました。コーチの皆さんも3・4年生と一緒に楽しく給食タイムです。

今日も笑顔あふれる大野二小なのでした。サッカー教室の様子はこのあとの時間にアップします。さらに動画をメルマガ広畑で配信予定です。

リーダーの6年生に拍手(今日の広畑)

先生方が打ち合わせをしている間にみんなに準備運動をさせて、終わったらみんなに整理運動をさせていた6年生に対して、体育主任の先生から賞賛の拍手がありました。6年生もリーダーとしての自覚が出てきて、成長を感じられるところがうれしいですね。

校庭全周を撮影してみました。

スマホでうまく見ることができるのでしょうか?

渦巻きパン(今日の広畑)

コーヒー牛乳のもと、牛乳、キャベツとコーンのソテー、鶏肉とジャガイモのスープです。ミカンがついています。洋風給食、パンだと、なんとなくおやつを食べている感覚になってしまうのですが、実はパンはカロリーが高いので、私たちには要注意。昔一緒に勤めたある先生は給食のパンが無添加でおいしいといって、たくさん引き出しにしまい込んでいました。ああ、ハイジの白パン事件がここでも・・・。と思って天を仰いだことを思い出しました。

 

遠い秋の日のことでございます。

転んだって平気だよ(今日の広畑)

持久走記録会に向けた練習中、男の子の足がもつれて転んでしまいました。でも大丈夫。すぐに立ち上がって走り出しました。立派ですね。自分で立ち上がる強さを身につけたお友だちです。

その後も元気に走る様子は、メルマガ広畑でどうぞ。