こんなことがありました。

2022年4月の記事一覧

一日の始まりはセルフコントロールから

 本校では、朝の始まりに放送を流し、「セルフコントロール」という取組を行っています。

 呼吸を整え、姿勢を正し、目を閉じて心を落ち着かせます。

これで、朝のスタートをするっていいですね。

「今日も一日がんばっていきましょう。」

年度始めの身体測定

年度始めには、いろいろなこと行っていきます。身体測定もその一つ。自分の身体の状況を知ることも大事ですね。

 

 

 

 

 

育ち盛りの中学生、次の測定のときには、どれだけ身長が大きくなっているでしょうか。

楽しみですね。

これで基礎体力をつけていきます

今年度、昨日から始まった「体力向上タイム」。放課後の15分を使って、校庭を自分のペースで走ります。

年老いても元気に生きていくためには、この若いときにしっかりと体力をつけておくことが大事ですね。

無理をしなくても大丈夫、自分なりにがんばっていきましょう。

1年生を歓迎、生徒会対面式

 本日、生徒会対面式が行われ、生徒会の内容や部活動等の紹介が行われました。2・3年生は、1年生のためにわかりやすく丁寧に説明をし、1年生はそれを真剣な顔で聞いていました。

 

 

 

 

 

1年生も勿来二中の仲間入りです。今日から、中学校生活を楽しみ、充実した毎日にしていきましょう!

朝早くからありがとう

 昨日入学式が終わり、今日は1校時から対面式があります。上級生は、朝早くから入学式の片付けと本日の準備に取りかかっていました。

 

ありがとうございます。

入学式が行われました

暖かな陽気の中、入学式が行われ、新入生21名が勿来第二中学校へ入学しました。

 

 

 

 

 

 明日は、対面式や全体オリエンテーション、学級活動、清掃オリエンテーションなどがあります。そして、給食もスタートします。早く中学校生活に慣れ、楽しい学校生活が送れるようになってほしいです。

新年度スタートです

体育館で着任式が行われ、新しく転入された先生方のあいさつがありました。

 

 

生徒会長から歓迎のことばが述べられました。

新たな職員を迎え、勿来第二中学校教職員一同、力を合わせて教育活動に取り組んで参ります。よろしくお願いいたします。

 

続けて、始業式が行われました。

 

2・3年生は、いよいよ新学期のスタートです。

がんばっていきましょう1

明日から新学期スタートです

短い春休みも今日で終了。明日から新学期がスタートします。

明日を静かに待つ体育館です。入学式の準備は明日の午前中に行います。

校門近くにある桜が少し咲き始めました。

 2・3年生のみなさん、新たな目標を持って、明日からがんばっていきましょう。元気に登校してくるのを待っています。

 新入生のみなさん、明日は入学式です。夢と希望を持って、勿来二中に入学してください。教職員一同、楽しみに待っています。

転入職員が着任し令和4年度がスタートしました

令和4年4月1日(金)、転入された先生方を迎え、令和4年度がスタートしました。

上は、職員の集合写真です。転入された先生方の紹介は、4月6日(水)に行います。

新年度も勿来第二中学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。