入遠野 中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
9月の予定
6日(日) 市新人陸上大会
※7日、9日は給食可能となりました。
8日(火) 1・2年学習旅行、3年学年行事
14日(月) 研究授業(5校時、社会)
19日(土) 土曜授業日
25日(金) 中間テスト、生徒会専門委員会
28日(月) 新人戦壮行会
29日(火) 研究授業(5校時、数学)
30日(水) 3年実力テスト、弁当持参
※ 修学旅行、2年経済体験活動は中止となりました。
10月の予定
1日(木) ※貯水槽清掃のため、午後断水
2日(金) 授業参観(午後)、情報モラル講座
3日(土)、4日(日) 卓球新人戦
5日(月) 研究授業(5校時、保健体育)
6日(火) 地域体験・職場体験活動、弁当持参
7日(水) 弁当持参
15日(木) 体育祭(縮小実施)
19日(月) おでかけアリオス(第2回)
24日(土) くずのは祭(縮小実施)
26日(月) 振替休業日
29日(木) 新聞出前講座(全学年)
9月4日(金)、入遠野小学校・入遠野中学校合同の児童生徒引き渡し訓練を行いました。
この訓練は、各校で避難訓練を行った後、大規模災害時を想定して、同時刻に児童生徒を保護者へ引き渡し、安全に下校させるものです。安全な下校は、学校と保護者、そして地域の協力なしにはできません。
まず、避難訓練は大震災を想定して行われました。生徒は避難場所の校庭まで、約1分で避難し整列できました。避難中は話やよそ見をせず、素早く避難できていました。
その後、入遠野中学校では、体育館前の安全な場所を引き渡し場所として、生徒を待機させました。生徒たち、自分の迎えがいつ来るのか、心待ちに眺めています。
2011年の大震災では、泣き出す生徒、震える生徒、みんな感情が高ぶってしまい、ただ待っているのも大変でした。今日は、校長先生も引き渡し場所に出向き、生徒の様子や車の動きを直接確認してくださいました。
本校は車両の出入り口が1つのため、しっかりとした車両誘導計画が必要です。安全に効率よく引き渡しを行うため、教職員の配置、車両の動線を実際にチェックしました。先生方、しっかりと各担当の役割を果たしていました。
保護者の皆様、誘導の指示に従い、整然と引き渡しの順番を待っています。
引き渡し場所では、「緊急連絡引き渡しカード」に記入を行い、ドライブスルー方式で確実な引き渡しを行いました。今日は晴れの天候でしたが、雨や暴風などの場合も想定されます。雨に備えて生徒が歩きやすいように、用務員さんが朝から周辺の草刈りをしてくれました。
校地出入り口付近は交互通行の上、県道に面しており、災害時には最も事故が起こりやすい場所です。トランシーバーを使用し、確実に入車、出車を管理・誘導します。もしかすると、災害時には地割れで車両の出入りができない、など様々なことが考えられます。学校では、引き渡し訓練後すぐ、職員打ち合せを行い、次の課題を教職員で共有・検討しました。
今日は保護者の皆様のご協力により、大変スムーズに引き渡しによる下校ができました。ありがとうございました。今後も生徒の安全のため、様々な災害を想定して学校の災害対応力を高めていきます。
9月3日(木)、21世紀の森公園にて、市中学校体育大会駅伝大会が行われました。
駅伝競走は、1本のタスキをチーム一丸となって運ぶ絆のスポーツ。
区間ごとに繰り広げられる順位変動など、熱くスリリングな展開も楽しみの1つです。応援や気温、気候、その日のコンディションによってもタイムが変わります。そんな中、入中生は限られた時間の中、朝早く校庭を走り練習に励んできました。
今年の大会は会場制限があり、本校からは18名の選手が参加しました。まずは9時30分、女子のスタートです。
最後までしっかり襷をつなぎました!
続いて、11時00分に男子がスタートしました。
男子も最後まで力走!
走る選手にとっても、そして見る(応援する)側にとっても、思い出に残る大会でした。試走の時と比べて格段にタイムが上がる選手もおり、本番では生徒たちの熱意と頑張る姿勢に感動しました。襷渡しも成功し、大会終了後の生徒たちの表情はで清々しく晴れやかでした。
駅伝大会は2月にも予定されています。2月の大会は1,2年生の新しいチームです。今回大会に出られなかった生徒も2月の大会に向けて頑張ってほしいと思います。 生徒の皆さん本当によく頑張りました!
8月31日(月)、「おでかけアリオス」がやってきました。今日は、なんと宮崎県と入遠野中をリモートでつないで身体表現のダンスを行います。講師は、「んまつーポス」のあきさんとみのわさんです。んまつーポスは、日本だけでなく、世界的にも活動しているコンテンポラリーダンスカンパニーです。
始めは美術室で自己紹介と、んまつーポスの活動紹介。実際の動画を見せていただきました。コンテンポラリーって、どんなダンスをやるのかな?
みんな、ダンスの映像とみのわさんのおしゃべりにくぎづけ。自分の好きなグループを選んだ後、これから体育館に移動して早速レッスン開始です。どんなことをやるのか、生徒たちわくわくしています。
体育館ではスクリーンを見ながら説明を聞きました。あきさんの動きを見ながら、基本的な動きをみんなで確認します。画面だと伝わりづらいかと思いましたが、目の前で見るのと同じくらいわかりやすかったです。
まずは、寝た状態から体を使って起き上がります。画面の中のあきさんは簡単にやってますが、なかなか難しい~
でもだんだん体がほぐれてきました。
基本動作の後は、グループに分かれて、自分たちで考えた振り付けをつけていきます。曲に合わせたほんの2~3秒ですが、メリハリをつけた動きがおもしろい!
グループの振り付けをみんなで合わせました。コンテンポラリーダンスは、失敗がありません。みんなおもいおもいに踊って楽しそうです。
最後に、今日の感想をお互いに話しました。「いろんな動きができて楽しかった!」「今までやったことのない動きができて、すごいと思いました。」「通信が切れそうになるところがあったので、それが直るといいと思います」など、生徒からは率直な感想が出ていました。んまつーポスのあきさん、みのわさん、宮崎からリモート授業ありがとうございました。
初めてのリモート授業ではありましたが、終わってみるとんまつーポスの皆さんに会いたい気持ちでいっぱいになりました。この活動は、あと2回行う予定です。せめて1回は一緒にできるといいですね。
アリオスの皆様には、準備交渉から機材設定まですべて行っていただきました。おかげで生徒たちはのびのびと活動できました。ありがとうございました。なお、アリオスでは、「おでかけアリオス」の他に「おうちでアリオス」などの活動も展開しています。今回講師をしていただいた、んまつーポスの皆さんの動画も見ることができます。皆様、是非ご覧ください。(クリックしてご覧になれます。)
〒972-0252
いわき市遠野町上根本字荒神平20
TEL 0246-89-2514
FAX 0246-89-2574
e-mail iritono-jh@city.iwaki.lg.jp