こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

NEW 各施設での福祉体験学習(初日の様子)

 本日11日と明日12日の間、3年生がグループに分かれて14の施設を訪問し、福祉体験学習を行っています。

高齢者体の不自由な方そして園児のために少しでも役に立てることができるように一生懸命に取り組んでほしいと思います。そのために施設の担当者の話をよく聞いて職業観そして働くことの難しさ達成感など多くの感情を抱けるように頑張ってほしいと思います。

 将来、高校や大学に進学した後、インターンシップや就職活動を行うことになる人が多いと思います。社会に貢献することの大切さや難しさを感じる最初の体験になります。

 

以下は各施設の生徒の様子。( )は生徒数

今回は撮影を許可していただいた11施設での様子を掲載します。

 

【千寿荘(8名)】

 

【せいざん荘(4名)

【東田デイサービス(3名)】 

 

【通所介護あじさい(3名)】

 

【グループホームフェアリー1(5名)】

 

 【ケアセンターよろこび(3名)】  

 

【グループセンターよろこび(3名)】 

 

【ショートステイ未来(2名)】

 

 

【佳勝園(2名)】 

 

【東田保育園(4名)】

 

【金山保育園(6名)】

NEW 明日ファイナンスパーク(2年)と福祉体験2日目(3年)

 明日12日(木)2年生は一日、いわき市体験型経済教育施設「Elem(エリム)」において経済に関する体験型実技演習プログラムを実施します。個人のお金に関する意思決定をシミュレーションで実施し、将来の進路選択の一助になることを期待したいと思います。

 明日はバスで72名の生徒が8時過ぎに乗車し、平の市文化センター隣のエリムに向かいます。

 当日は公私ともにお忙しい中、3年の保護者ボランティアの方12名にご協力していただけることに感謝いたします。よろしくお願いいたします。

 

 明日12日(木)3年生は福祉体験学習の2日目です。緊張した1日目よりも、さらに積極的に活動に取り組むようにしてほしいと思います。

 

 1年生は通常授業になります。1年生の大学や小名浜港湾の見学をする「体験学習」は9月24日(火)です。

 

 なお、明日12日(木)は全学年、給食がありませんのでお弁当を持参になります。(一部の3年生は施設で食べます)

 

 

 

NEW 実習生の研究授業!

 本日11日(水)の2校時1年1組において、教育実習の米野先生「国語の研究授業」を実施しました。

本校の海老根先生の指導のもと、授業についてのノウハウを学んできた成果を出せた素晴らしい授業でした。

【授業の様子 part1】

 

【授業の様子 part2】

 

【授業の様子 part3】

 

 新学習指導要領で「主体的・対話的で深い学び」が求められています。生徒中心の授業が今の時代に一番求められていることです。

  「何を教えるか」ではなく、生徒が「何ができるようになるのか」。生徒の資質・能力を育成するために「何を学ぶか」を指導内容に盛り込み、その内容を「どのように学ぶか」を構成する。重要なことは「子供一人ひとりにどのように支援するか」という観点で授業をすることです。「何が身に付いたか」を評価で見取り「実施するために何が必要か」を考えた授業を目指すことが大切です。

 とは言っても、大学生である実習生が「学ぶ側」から「教える側」になって授業をするわけですから、なかなか上記のようなことをクリアすることは困難です。一番大切なことは「教える情熱」そして「教師自らが楽しむ授業」を心がけて取り組めば及第点であると思います。

 これから教師を目指そうと思う後輩達がいれば、「子どもが好きで情熱がある」ことが必要不可欠な条件と思います。ぜひ、本校の卒業生の中にも「教職」を目指す生徒が一人でも多く出ることを期待しています。

 

【研究授業を終えた実習生の感想】

「今日は生徒の多くの意見や感想を発表させることができた点は良かったのですが、私と発表している生徒とのやり取りになってしまったことが反省点です。ペアで発表する機会を設けるなどで、意欲的に発表する雰囲気を作れればよかったと思います。」

 その後、授業反省会で「落ち着いた話し方や指導案の時間配分通りの授業など、教育実習生であれだけの授業ができれば十分な及第点です。生徒の反応を見て発問を変えたりする引き出しを多くすることはこれからです。」と話しましたが、このように本校出身の卒業生が頑張っている姿は素晴らしいですね。在校生の皆さんにも今日から始まった「体験活動」などで将来の自分を想像して前向きに頑張ってほしいと思います。

9月13日(金) 3学年 時間割

9月13日(金) 3学年 時間割

 

9月11日(水)・12日(木)の両日、3年生は、職場体験学習のため学校へは登校しません。

9月13日(金)の時間割が変更になりましたので、ご確認ください。

 

なお、安心安全メールでも、3学年の保護者宛に、時間割についてメール送信済みです。

 

【9月13日(金) 時間割】

  1校時 2校時 3校時 4校時 5校時 6校時
3年1組 総合 総合 英語 国語 保体 数学
3年2組 総合 総合 保体 社会 数学 英語

NEW 明日から「福祉体験活動(3年)」

 明日11日(水)と明後日12日(木)の2日間、3年生は「福祉体験活動」福祉や保育の事業所14カ所を訪問し様々な活動や交流を図ります。

 総合学習で5月に「福祉とは何か」を学習し、7月17日に「インスタントシニア・ハンディキャップ体験や車椅子体験」を行い、8月28日に「認知症サポーター講座」において認知症の方々と看護する方々のことを深く考えてきました。

 今回の福祉体験学習では、実際に「老人ホーム」「デイサービス」の事業所を訪れて、お年寄りの方や体の不自由な方々を援助したり交流を深めることで、今後の急速な「高齢会社会」への取り組み方を生徒一人ひとりが肌で感じ学ぶことになります。また、「保育園を訪問」し幼児の世話や交流を通して幼児教育を学んでくることと思います。

 実際に事業所で教わりながら仕事をすることは、3年生の皆さんにとって貴重な体験になるばかりでなく、財産になります。積極的に関わってお年寄りや小さな幼児に感謝される仕事をぜひしてきてくれることを大いに期待しています。

 ※なお、明日11日(水)は3年生のみがお弁当になります。1・2年生は給食になります。

NEW 猛暑の中の授業&給食!

 本日10日(火)は、昨日の台風一過で気温が上昇し、教室内も30度越えの厳しい残暑の中、生徒達はだらけることもなく、勉強に運動に意欲的に取り組んでいます。

ちなみに校長室は日当たりがとても良く、学校で一番暖かい?かもしれません(笑)

【ご覧の気温です。早くエアコンがほしいです。教室は「警戒」レベルですが、校長室だけ「厳重警戒」レベル】

 

【2年生の英語:デジタル教科書を使って、文章の読み取りや発音に注意しながら取り組んでいました】

【1年生の英語:1年生もデジタル教科書を使いながら、笑いありで楽しく学習していました】

【2年生の保健体育:暑い中まずは声出しをして走っています】 

【2年生の保健体育:ティーボール。ソフトボールと違いボールを固定して打ちます】

【2年生の理科:暑いですが集中して取り組んでいます】

【3年生の美術:鏡を使って自画像をスケッチブックに描いています。似てますかね?】

【3年生の数学:学力テストでできなかった問題に再度取り組んでいます。振り返りが、very important!】

 

【LUNCH TIME】

【4校時の授業の後は、お待ちかねの給食。今日は一番人気の「ツナご飯」で食欲をそそります】

【給食当番が配膳をして、一人一人が配給されたご飯やおかずをトレーて運びます】

【「いただきます」まで待ちきれない様子の生徒達】

【食欲旺盛な男女が、おかずを狙って「恒例のじゃんけん対決」!今も昔も変わりませんね】

お祝い 県制覇!(東北新人野球県大会)

 7、8日の2日間、行われた「東北新人少年野球大会の県大会」において見事に優勝しました。

おめでとうございます!

 試合結果は こちら ➡ 190907 第17回東北少年軟式野球新人戦 福島県大会.pdf

昨日の初戦に勝利した勢いのまま準決勝は会津代表の下郷イーグルスを8対5で勝利し、決勝に進出しました。

【下郷イーグルスとの準決勝の試合】

決勝の相手は県南代表の石川義塾中でした。決勝戦らしい白熱した戦いでした。そして見事にサヨナラヒットて6対5で勝利し、優勝しました。

 東北新人野球大会への出場権を獲得!東北6県の代表チーム8チームで東北の頂点を懸けて戦うことになります。初戦は秋田県代表校との試合になります。(前日のHPで山形・宮城と掲載しましたが、東北6県の代表のトーナメント大会です。訂正いたします)

ぜひ、10月12,13日に山形県で行われる東北大会でも「植田東旋風」を巻き起こしてほしいと思います。

【熱戦を展開した石川義塾との決勝戦】

【閉会式に整列し表彰を受けました】

 今回の大会を終えて強豪校と十分に戦える戦力であることがわかっただけでなく、課題も多く見つかったことを練習で改善してほしいと思います。

来週の市内8強によるマルト杯市大会、10月に実施される新人戦の東北大会などありますが、これからは追われる身になります。更にレベルアップを図って臨めることを期待しています。

お祝い 11種目入賞の大活躍(新人陸上競技大会)

 第33回いわき市中学校新人陸上競技大会がいわき陸上競技場で行われ、本校陸上部は男女計11種目で入賞しました。

 また、「1年女子100M」「共通男子110mH」「男子4×100mR」の3種目で優勝するなど、合計4種目で県大会出場を獲得しました。

 学校別でも男子総合5位入賞!男女総合6位入賞! おめでとうございます!

(主な結果)

・1年女子100m    三浦 真央香(1年)  第1位  県大会出場

・共通男子110mH  松本 大輝(2年) 第1位 県大会出場

・共通男子400m    松本 大翔(2年) 第2位  県大会出場 

・男子4×100mR  井上翼、松本大輝、荒木湊、、松本大翔(2年) 第1位 県大会出場

・共通男子400m         井 上  翼(2年) 第5位  

・共通女子走幅跳  岡部 美知留(2年) 第5位

・共通男子走幅跳  荒 木  湊(2年)    第5位

・共通男子混成競技 高橋 朝輝 (1年)  第6位

・1年男子1500m  叶田 悠真 (1年)  第7位

・女子2年1500m  坂本 梨乃 (2年)  第7位

・男子共通走高跳  渡邉 凜道 (2年)  第8

 

【男子4×100Mリレー(第1位)で3走から4走へのバトンタッチ】 

 

【表彰式の様子】

【大会後に笑顔でパシャリ!男女総合でも頑張り、チームワークもバッチリ】

※県大会切符を手にした4種目の選手達は、10月6日(日)郡山市開成山陸上競技場で開催される県大会に出場します。県でもぜひ自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います!また、今回4位までの県大会に出場できなった選手の皆さんも紙一重の差ですので、次の大会に生かしてくれることを期待しています。