いわき市立勿来第二中学校
Nakoso second J.H.S.
午前中の雨も上がり、本年度第5回目のゴミ拾い活動を行いました。今回は地下道周辺です。
今回も50名あまりのボランティア精神にあふれる生徒たちが集いました。みなさん、お疲れさまでした。
今年度第2回目の全校集会を行いました。今回は、生徒会本部と衛生委員会から全校生徒へ連絡を行いました。
残菜ゼロ運動の経過報告、ふれあいmy弁当についての確認を行いました。3年生は今年1月から残菜0です。もうすぐ1年になります。すごいです。11月6日はふれあいmy弁当デーです。今回も親子の触れ合いが深まってほしいです。
集会前、県発明展の表彰報告を全校生に行いました。
10月27日(日)に郡山労働福祉会館において、第70回福島県発明展表彰式が開催されました。
本校から、特選(国立研究開発法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所長賞1点、入選(福島県教育委員会教育長賞)1点を受賞しました。また、学校賞の発明奨励賞と青少年発明奨励賞の2つをいただきました。
入賞した2点は、第83回全日本学生児童発明くふう展に推薦されます。
30回目を迎えました文化祭「波の穂祭」を開催しました。
実行委員によるオープニング、各学年の体験学習や合唱の発表、有志による弁論、ピアノ連弾、かっこいい動画、ダンス披露など、充実した1日を過ごしました。ご来場いただきました保護者の皆様、温かい拍手ありがとうございました。
文化祭まであと3日に迫ってまいりました。今日は合唱コンクールのリハーサルを行いました。各クラスも課題曲と自由曲の2曲ずつを合唱します。本番に向けての最終確認、どのクラスも心を合わせたハーモニーを響かせていました。
↓
紅葉も少しずつ進み、屋根の色も秋色に
合唱、体験学習発表、有志など準備が進んでおります。各係も頑張っています。
<合唱練習>
話し合いも大切ですね。
<各種発表練習>
<各係>
ゴミ拾い活動を実施いたしました。今年度5回目になります。今回は学校近くの公園のゴミ拾いでした。ボランティア参加のみなさん、ありがとうございました。
市新人大会も一区切り、10月26日(土)の文化祭に向けて、係活動も頑張っています。
10月12日(土)、13日(日)に、いわき総合体育館において市新人卓球大会が行われました。初日予選リーグは男子は4勝1敗で2日目に進出、女子は勝率2勝2敗で3チームがならんでセット率で惜しくも敗退しました。2日目男子決勝リーグは、健闘し6位という成績でした。ご声援ありがとうございました!
〒979-0146
いわき市勿来町関田北作6番地
TEL 0246-64-7222
FAX 0246-64-7229
E-mail:nakoso2-jh@city.iwaki.lg.jp