いわき市立勿来第二中学校
Nakoso second J.H.S.
来週は駅伝大会、そして新人野球大会を皮切りに、9月・10月に新人大会が行われます。がんばれ勿来二中!
8月28日より、プールの授業が始まりました。待ちに待ったプールの授業、生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。9月いっぱいまで授業が続きます。
本日、いわき市中学校英語弁論大会がいわき市文化センターで開催されました。本校から(創作・暗唱)の部に1名が出場しました。とても素晴らしい発表を行うことができました。
2学期2日目、今日は夏休みの学習を確認する日です。3年生は学力テスト、1・2年生は夏休みの確認テストに励んでいます。
本日第2学期始業式を迎えました。まだまだ暑さ厳しい中、夏休みの宿題を持って元気に登校しました。
校長先生からは、目標を持つことの大切さをお話しいただきました。
始業式の後に行われた各学年の代表生徒の発表では、夏休みの生活の反省や2学期の目標が語られました。部活、勉強、進路、学校行事など、1日1日を大切にし充実した生活を送ってほしいです。
表彰伝達では、1学期に行われました漢字検定試験と夏休みに行われましたキャッチボールクラシックの表彰を行いました。漢字検定は10名合格、キャッチボールクラシックでは第4位(県大会へ)の成績でした。
8月28日に行われます英語弁論の発表、そして9月5日に行われます市中体連駅伝大会の壮行会も行いました。学校の代表として精一杯頑張ってきてほしいです。
1年生の学級活動の様子です。夏休みの課題を集めていました。
19日から体育館の工事が始まりました。
現在足場を組んでいます。
お盆中は、野球大会、特設駅伝部の試走などがありましたが、今日でお盆休みが終わり、本日から各部活動が再開しました。
何かイベントに向けての活動も再開しました。暑い中、何やら打ち合わせ中です。
体育館通路に新居を構えた新しい友だちの名前は「ぽぽみ」と「ぽぽたろう」(バレーボール部員命名)
絶賛卵を温め中です
さて、写真にうつっているはどっちでしょうか?
明日から学校は閉庁日になりますが、夏休み中、部活動以外に、こんな練習風景が見られました。
イベントに向けての練習ですね。出番はいつかな?暑い中頑張ってますね。
暑さに負けず命のアサガオがすくすく成長し、きれいに花を咲かせています。
生徒、先生方で水やりをしており、見事なグリーンカーテンになってきました。
〒979-0146
いわき市勿来町関田北作6番地
TEL 0246-64-7222
FAX 0246-64-7229
E-mail:nakoso2-jh@city.iwaki.lg.jp