2019年5月の記事一覧

2日間の大会を終えました。

ベストを尽くした大会では、来年こそは決勝進出を!入賞を!の心強い意気込みも聞こえました。女子走り幅跳びは7/3〜5福島県大会に出場します。大きな成果のあった大会でした。保護者の皆様、2日に渡り送迎、応援ありがとうございました。

午後のプログラム(応援写真あり)

午後のプログラム(主なもの)は、

12:35 男子2・3年1500m予選

14:15 男子1年1500m予選

14:45 男子1・2年4×100R予選

15:15 男子共通4×100R予選

となっています。

みんながんばれー!

6位入賞!

開会式。みんな体調は整っているようです。緊張をほぐしてベストを尽くせるよう、がんばってほしいです。

 

走り高跳びの様子です。3年生がんばっています!

 

 

 

こちらは共通走り幅跳び。6位入賞です!!

 

あすのレースに向けて&今日の給食

明日の大会に向け、招集時刻の確認などが行われています。20名がそれぞれレースやサポートで力戦奮闘します。

【今日の給食】

ごはん なめこと大根のみそ汁 赤魚の唐揚・おかあさんソース 小松菜の煮びたし 牛乳・コーヒー 713kcal

係活動 & 今日の給食(5/28)

学級の皆が協力して早めに準備し、給食の時間となります。配膳室の片付けは給食委員の生徒が1~3学年全員で協力しながら行っています。学年枠を越えた活動ができることは入中の強みの一つです。

ごはん じゃがいものみそ汁 豆腐ハンバーグ・野菜あんかけ ひじきの油炒め 牛乳 721kcal

大会間近 & 今日の給食(5/27)

今週30日~31日、市中体連陸上大会が行われます。

開会式8:30 競技開始9:45(30日)

競技開始9:00(31日)

特設陸上部員は最終調整に入っています。

トマキムチ丼 わかめスープ グレープフルーツ 牛乳 717kcal

おいしい給食を食べて午後もエネルギッシュに学習に取り組みます。

今日の給食と入中の自然

味噌ラーメン しそ餃子 アセロラゼリー 牛乳 867kcal

入中の土手には、美しいツツジの帯があります。今が見頃です。

入中ファームでは2種類のジャガイモがどんどん成長してます。地域学習で材料になる予定です。

 

新聞活用講座が始まりました

はじめに新聞の構成、新聞のよさ、と新聞活用講座のねらいについて、校長先生からお話ありました。

各学年に分かれて、新聞を読み、

注目記事を選んで切り取りファイルにしていきます。

その後、100字程度のコメントを書いていく活動をしました。

給食のゲストは・・・・

 

本校のスクールカウンセラー(SC)さんは、クラスに入っていつも一緒に給食を食べています。スクールカウンセラーだより(SCだより)が発行されましたので、右の配付資料の中からダウンロードしてご覧ください。

第73回体育祭 勝敗のゆくえは…

 

今年は、な、なんと白組の逆転勝利!!  3年ぶりの優勝です!

白組キャプテンに優勝杯が授与され、PTA副会長さんの万歳三唱で

体育祭を閉じました。地域の方々と一体となって行った素晴らしい体育祭でした。

 

生徒たちに目を向けると、精一杯の競技や演技で満足した表情でした。最後の片付けまで、不満もなく疲れも見せずに行っていた姿が、その達成感を表していたと思います。

 

ご来校いただいた地域の皆様、そして1ヶ月前から計画し、当日は朝早くから生徒たちのために準備、そして片付けをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

フライングディスクにヒントを得て

スポーツで「フライングディスク」という競技があります。この種目はそれにヒントを得て、力やスピードよりもみんなで楽しめることに焦点をおいて、今年の体育祭から始まりました。楽しめる競技ですが、しっかりと審判もついています。

今回は親子が協力して、紅組、白組に分かれて対決しました。

3回戦、10人が1回ずつ、30人がディスクを投げ、みんなで盛り上がりました。

「おれが悪いんじゃないじゃないよ、風のせいだよ!」

結果はさておき、親子みんなで楽しめました!

地域の方々へ部活動を紹介

 

体育祭では、地域の方々へ部活動紹介を行いました。

まずは、特設陸上部のメンバーです。

 

 

野球部の紹介 & パフォーマンス

 

 

卓球部の紹介 & パフォーマンス

 

ランチブレイク

 

3年生の教室。みんな体育祭を楽しみにしていますが、その中でも3年生は最後の体育祭。気合いが違います。

 

 

それぞれ家族と好きな場所でランチタイム。五月晴れの良い天気の中、とても良いひとときを過ごしています。

 

 

さて、午後は4種目。どんな競技・演技になるか、生徒たちの活躍が楽しみです。

 

恒例種目:長縄跳び

 

みんな昼休みに練習していた長縄跳び。

前半5分、後半5分の

計10分間の回数で競います。

前半は紅組が獲りました!

果たして勝敗の行方は・・・

 

竹取物語

 

 

種目:竹取物語

おだやかな種目名とはうらはらに、

生徒たちの競り合いがすごいです。すさまじいです。

一本の棒にかける情熱。これこそ入中生!

休憩中…

 

 

1回目の休憩中。きわどい勝負、今年の優勝杯は

紅白どちらが勝つのか!?

 

 

卒業生もかけつけてくれました。

 

おいしい食事、その前に

 

種目:おいしい食事、その前に

ゴール前には、みんな大好きうまい棒がありますが、それにたどり着くためにはぐるぐるバットゾーンを通らなければなりません。

みんなふらふら。さて、無事たどり着けるのか!?

 

 

種目:それいけ小学生!

地区の小学生も元気に参加しています。

開会式 ~ 150M走

 

国旗掲揚もしっかり練習しました!

 

 

体育祭スローガン賞の表彰です。みんなで考えました。

「力戦奮闘」

「~やる気!元気!本気!掴め勝利を!~」

 

 

紅白それぞれの主将が、力強く選手宣誓です!

 

 

 

男子150M走。さすが3年生は速い!

令和でも始まりました。

昨年から月1回、校長先生が絵本の読み聞かせをしています。令和になった今年度も始まりました。しばしの時間、絵本の世界で心和み、ゆくゆくは絵本好きの大人になってほしい願いがあります。

1年生 半日村

2年生 吾輩は猫である

3年生 泣いた赤おに

令和でも始まりました。

昨年から月1回、校長先生が絵本の読み聞かせをしています。令和になった今年度も始まりました。しばしの時間、絵本の世界で心和み、ゆくゆくは絵本好きの大人になってほしい願いがあります。

1年生 半日村

2年生 吾輩は猫である

3年生 泣いた赤おに

明日は力戦奮闘・ 5月17日の給食

 体育祭の最後の練習がありました。昼の放送では赤、白両軍キャプテンから全校生に檄がとんでいました。明日は、中体連大会選手壮行会もあります。

かけうどん  サツマイモの天ぷら  ブロッコリーのおかかあえ  チーズかまぼこ  牛乳   787キロカロリー

明日は力戦奮闘・ 5月17日の給食

 体育祭の最後の練習がありました。昼の放送では赤、白両軍キャプテンから全校生に檄がとんでいました。明日は、中体連大会選手壮行会もあります。

かけうどん  サツマイモの天ぷら  ブロッコリーのおかかあえ  チーズかまぼこ  牛乳   787キロカロリー

5月15日の給食

コッペパン 牛乳 福島県産ももジャム ハニーマスタードチキン フレンチサラダ キャベツとコーンのクリームスープ   811キロカロリー

5月15日の給食

コッペパン 牛乳 福島県産ももジャム ハニーマスタードチキン フレンチサラダ キャベツとコーンのクリームスープ   811キロカロリー

予行も一所懸命

18日(土)の体育祭に向けて、チームワークよく三年生は下級生はアドバイスし、全力で楽しく活動しています。

5月14日の給食

ご飯 チャップスイ 春巻き マーボー春雨牛乳  801キロカロリー

チャプスイ〜 アメリカ式五目あんかけ炒め そのまま又はご飯にかけて食べる。

本屋大賞

 

学校司書さんが、生徒たちのために「本屋大賞」特集を作ってくれました。

本屋大賞は、「新刊を扱う書店の書店員」の投票によってノミネート作品および受賞作が決定される(wikipediaより)

そうです。生徒の皆さんが読みたくなる一冊があるかもしれませんね!保護者の皆様もご来校の際はぜひご覧ください。

新聞にはうそがない。

 

今回の総合学習は、地域について知ることをテーマに、講師を招いて「地域講話」を行いました。

講師の先生がまず始めに話されたことは、「新聞」と「インターネット」の違いでした。「新聞にはうそがない。つまり安心して知恵をつけることができる」「ネットにはうそがある。いつも疑ってかからなければならないし、いつも安心して読めない」とても深い言葉だと思います。生徒たちも頷きながら聞いていました。

その後は、いわき市の合併、遠野和紙など、地域についてたくさん教えていただきました。

 

「入遠野でも、和紙などの昔からの伝統や自然など、良いところがたくさんあることに気付けました。日頃から、入遠野やいわき市の自然や伝統について考えながら生活するようにしたいです」(生徒感想より)

「りー」に注目!!

 

音楽の授業では、タブレットPCと大型モニタを活用して視覚的な説明を取り入れています。プレゼンテーションでは、動きがあるため注視しやすく、繰り返し見せることで、より理解が深まります。さらに理解しやすいことで、生徒たちは考えることや発言することに力を注ぐことができます。

そのころ、体育館では

 

昼休みの校庭では体育祭の練習が行われていますが、そのころ体育館では生徒会総会に向けリハーサルが行われていました。自分の役割では何を話せば良いのか、質問にどう答えれば良いのか、真剣に取り組んでいました。

どこを伸ばすのか?

 

陸上大会に向けて練習が始まりました。グラウンドが不良のため、今日は体育館で練習を行いました。

まずは、ふとももやふくらはぎを伸ばすストレッチで体をほぐしました。どこを伸ばすことを意識すれば良いのか、生徒たちはしっかりと説明を聞いて取り組んでいました。

「令和元年」初練習

 

令和元年がスタートしました。

本日は野球部の試合が予定されていましたが、雨で明日に延期となりました。そのため、野球部は室内練習に切り替えて部活動を行っています。体育館へ行くと、全員が大きな声で「おはようございます!」と揃って挨拶をしてくれました。

朝早くから、子どもたちも先生方もがんばっています。