植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
ゴールデンウィークの谷間ですが、東中の生徒は授業に集中し、がんばっていました。
特に3年生は、授業に対する意気込みがひしひしと伝わってきました。
1・2年生です。
ゴールデンウイークのスタートです。しかし、いわき市では「新型コロナウイルス感染拡大防止一斉行動」実施のため室内での行動が多くなると思います。昨年度の休校期間もそうでしたが、ゲームやSNSの利用の増加が心配されます。特に、SNSではさまざまなトラブルが心配されるため、学校では改めて以下のプリントを本日配布しました。通信端末を利用しているのは子どもかもしれませんが、それを与えたのは保護者の責任です。今回の休みをきっかけに改めて通信機器の利用のルールについて家庭でお話し合いを持っていただければと思います。
本日より家庭訪問です。どうぞよろしくお願いします。
さて、今日の学校の様子です。1年生の技術の授業をのぞいてみました。材料の加工について学習し、実際に自分が使用している机や椅子で、加工されている部分を見つけていました。
2年生の国語の授業です。椎名誠さんの文章が教材のようです。
2年生の理科の授業です。
1年生の数学です。「正負の数」の計算の授業でした。きれいにノートを整理している人もいました。
一方、こちらは同じ数学でも3年生の「因数分解」の授業です。課題が終わった人は、自主的に問題集に取り組んでいました。
3年生の廊下に掲示してある、「今週の言葉」と先生からの「ことばのおくりもの」。う~ん、奥が深い!
先週、いわき市教育委員会から「保護者の皆様へ(改めてのお願い)~学校での新型コロナウイルス感染症を防止するために~」という文書が出され、各ご家庭にも配布したところです。(「4.19_保護者の皆様へ.pdf」参照)新聞報道等を見ると、いわき市内でもクラスターが発生したり、10歳未満のお子さんや10代の青少年がPCR検査で多数陽性反応を示すなど、拡大傾向に歯止めがかかりません。そこで、改めていわき市教育委員会からの文書の内容を確認いたします。
1 これまで通り、お子さんの登校前の検温を継続して実施してください。
2 お子さんに発熱等の風邪の症状が見られる場合は、登校を控えるようお願いします。(出席停止扱いとします)
3 ご家族に発熱等の風邪の症状等が見られる場合にも、登校を控えるようお願いします。(出席停止扱いとします)
4 ご家族に、PCR検査や抗体検査受ける方がいる場合は、学校にご連絡ください。(状況に応じて出席停止扱いになる場合もあります)
5 家庭内でも「手洗い」「大人数での快食を控える」などの予防策をお願いします。
6 コロナウイルスに関しての誹謗中傷や偏見、差別的発言がないよう、ご家庭でのご指導願います。
◎ なおこの措置は、当初5月9日までの予定でしたが、本日付で5月16日まで延長されました。
◆ 特に「2」~「4」について、ご理解とご協力をお願いします。
昨年度、各クラスにデジタル黒板が配備され、先生方は積極的に利用しています。今日の2年生
ではデジタル教科書を使用して授業が行われていました。先生が画面をタップするとカラオケマシーンのように英文の色が変わり、読み上げてくれます。非常にわかりやすい!
1年生も入学して四週目に入りました。先週の遠足の疲れも見せず、授業に取り組んでいます。
今日の国語は「班で協力をして音読の練習しよう!」でした。〈強く〉〈弱く〉〈ゆっくり〉〈速く〉〈間を置く〉場所はどこかを話し合い、詩の内容が最も伝わる音読を考えていました。
5月28日の体育祭に向けて学年競技の練習をしています。3年生の種目は「空飛ぶじゅうたん」です。
体育祭の種目はみんなで協力しないと達成できないものばかりなので、「肩組んで~」「合わせて~」などみんなで声かけをしてがんばっていました。
予定通りに学校に到着し、解散式では各班の班長それぞれが班別研修の良かったところなどを発表して、全ての行程を終了しました。
晴天で風もない素晴らしい天候のもと、班別研修を終え…名残惜しいですが、鶴ヶ城を出ました。
全ての班が研修を終えて、鶴ヶ城に集合しました。今のところ、体調不良の生徒もおらず、みんな充実した顔をしています。
やはり動物園は和みますね。うちの生徒はどこにいるのでしょう?
やはり会津といえば・・・いろいろな名物がいろいろありますね。各班、それぞれの名物をいろいろな形で体験してきています。
ここまで研修計画どおりに、班で協力して、記念館に到着しました。これから、白虎隊について学んできます。
どこに行っても、気持ちの良い挨拶ができて、植田東中のイメージアップに繋がっています!
また、地元の方に親切にして頂きながらたくさんのことを学ぶことができています。
ところで、木刀買ってくるのは会津あるあるですよね。
この体験必ずやりますよね。リアクションばっちりです。 本日のトップです(暫定)
乗車前に検温+アルコール消毒でバッチリです!
1年生の遠足は「日立のシビックセンター」と「かみね動物園」。中学校に入学して初めての遠足なのでなんだかみんなそわそわしています。新しい仲間と今日一日思う存分楽しみましょぅ!
校長先生に元気なあいさつ!
雲ひとつない青空です!
重厚な建物に何かただならぬ雰囲気を感じたのか、建物に上がると、「何か、怖いです」と口にする生徒たち。
中で、抜け道見つけた〜?!そうです。
長く急な坂を登って、さざえ堂に見学に来ました。
朝の検温、消毒を念入りに行うとともに、出発式でも感染症対策についての注意事項をしっかり行いました。いざ、会津へ出発!新しい生活様式、健康に留意して行って来ます。
朝から晴天のもと、校外学習を楽しみにしている2年生は、早くから登校して、元気な笑顔を見せてくれています。会津での研修が楽しみです!
2校時、3年生が青空の下、体育の授業でバトンパスの練習をしていました。このみごとなバトンパスを見てください!
もう一クラスの3年生は、こんな課題で英語の授業でした。
午後からは、1年生は心電図検査でした。
2年生では技術の授業で、情報セキュリティの学習をしていました。これからの時代、とても大切な内容です。しっかりと学習し、今後の自分の生活にきちんと役立ててほしいと思います。
本日、2年生では「貧血検査」が行われました。みんなろうかでどきどきしながら順番を待っていました。「注射なんか怖くない!」と余裕な感じの表情をした生徒もいましたが、泣いてしまう子もいました。また、今年度は同時に「いわきっ子生活習慣病予防検診事業」のため、いつもより少し多く採血しました。
では、この事業について少し説明します。
みなさんご存じでしょうか。いわき市のおとなは「メタボ予備軍」が多いことを。なんと県内ワースト1位なんです。また、中性脂肪やLDLコレステロール(大人には聞き慣れた嫌なワードですね)値が福島県全体の平均より高いのです。その結果、心疾患による死亡が多いのです。(県内13市中ワースト2位)なんと脳血管疾患による死亡も多いのです。(県内13市中、男性ワースト2位、女性ワースト1位)ということで若い世代からの生活習慣病予防が重要!と考えたいわき市は昨年度からこの事業をスタートさせました。市内選ばれし中学校で講演会を実施たり、採血をして、その結果をもとに相談会を開いたりします。具体的な日程は後日連絡します。
今日は、1・2年生は「ふくしま学力調査」の日でした。
この「ふくしま学力調査」令和元年度から始まり(令和2年度は臨時休業中であったため実施しませんでした。)今回が2度目となります。 県内公立小・中学校の小学校4年生から中学校2年生までの全児童生徒が参加しています。
この調査の特徴は、次のような点にあります。
(1)現在の学校(学年・学級)としての現時点での学力を知ることができるため、今後の授業の進め方等に役立てることができる。
(2)ひとりひとりの生徒は、過去の調査結果との比較から、自分自身の学力の伸び具合をはっきりと知ることができる。
本校でも1・2年生が、国語と数学の2教科と、質問調査に取り組みました。
時間に追われながら、頑張りました。
解答はすべてマークシートです。
東中学校の朝は、「セルフ・コントロール」から始まります。(この「セルフ・コントロール」の詳しいことは、近いうちに学校だよりでお知らせします。)写真は、3年生です。
1年生は、理科で校庭の植物を観察していました。
地図記号の学習もしていました。
今日は気持ちの良い天気でした。まさに「体育日より」
2年生の廊下に掲示してありました。
「電子黒板」です。様々な機能がついており、先生方はみごとに操作し、活用しております。
英語では、画面の文を選択してアイコンをクリックすると、英文が流れます。
(私の中学時代はカセットテープレコーダーでした。それもでかいやつ‥‥。)
あ い さ つ
新入生48名を迎え、2年生68名、3年生63名、計179名の全校生徒で、令和3年度第1学期がスタートしました。新しい学校や新しい学年への希望に胸をふくらませた生徒たちの元気な声が、校舎に響きわたっております。
私は、この4月1日、本校校長に着任いたしました西内英理(にしうちひでまさ)です。どうぞよろしくお願いいたします。
植田東中学校は、生徒一人一人が素直で、すばらしいあいさつのできる学校です。生徒たちはみな、日々学習に、生徒会活動に、部活動に、熱心に取り組んでおります。そのような子どもたちの学力の向上、健やかな身体とたくましい心の醸成、礼節ある態度の育成のために、全職員25名が「チーム東中」として一丸となって努力してまいります。
今は、新型コロナウイルス感染症の広がりが、今後どのように推移していくのか全く見当がつきません。世界的にも厳しい状況下ではありますが、そのような中でも、保護者の皆様や地域の方々のお力添えをいただきながら、生徒の健康・安全を第一として、本年度の教育活動を展開して参りたいと思います。
保護者の皆様や地域の方々には、これまで以上のご理解とご協力、ご支援をお願いいたしまして、新年度のあいさつといたします。
令和3年4月9日
いわき市立植田東中学校長 西 内 英 理
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp