こんなことがありました。

2024年1月の記事一覧

選挙活動

来年度の前期生徒会役員選挙の活動を、毎朝行っております。どの立候補者も「自分たちでつくる東中」を体現するべく、頼もしい公約を掲げております。今後の生徒会活動を、ご期待ください。

新人演奏会

昨日、吹奏楽部がいわき芸術文化交流館「アリオス」にて、新人演奏会に参加しました。本校は、植田中学校、錦中学校、勿来第一中学校、勿来工業高等学校、磐城農業高等学校、ハルモニアとの7団体による迫力ある演奏を披露することができました。

駅伝試走

2月3日(土)に開催される、市新人駅伝競走大会に向けてコース試走を行いました。風もほとんどなく天候に恵まれた中で、自己ベストを更新する走りが多くみられました。本番の走りが楽しみです。

冬季リーグ戦

バレーボール部が、玉川・錦中学校との合同チームで冬季強化リーグ戦に臨みました。結果は全敗でしたが、次回以降の巻き返しを期待しています!

植田東・玉川・錦 0-2 平第一

植田東・玉川・錦 1-2 中央台北

植田東・玉川・錦 0-2 平第二

ボランティア活動

今年度は、生徒会役員が中心となってエコキャップ回収(毎週金曜日の朝)を行っています。世界の貧困に苦しむ人々にワクチンを届けるために、今後も継続してまいりますのでご協力よろしくお願いします。

昼休み

昼休みの様子です。生徒会活動等を中心に、生活しています。

【先週からお越しになっているALTの先生と交流しています】

【修学旅行実行委員会:令和6年度の修学旅行に向けて、資料を作成しています】

【選挙管理委員会:令和6年度の前期生徒会役員選挙に向けて、準備中です】

確率

ものごとの起こりやすさを調べる実験をしております。楽しく活動できていました。

学年末テスト

3年生にとって、義務教育最後の定期テストとなる学年末テストを実施しました。進路実現に向けて、目標点数に到達していることを願っております。

新聞社出前講座

1年生が、福島民報社の新聞社出前講座に臨みました。新聞の構成や特徴について学習した後、修学旅行のテーマである「平和」について新聞を通して学習しました。

義援金

本校生徒会が中心となって令和6年能登半島地震の義援金を募り、福島民報社勿来支局長の遠藤様を介して被災者の皆様に寄付させていただきました。(55,112円)

被災された皆様のご健康と、1日もはやく平穏な日々が戻ることをお祈り申し上げます。