お知らせ
こんなことがありました。
2017年11月の記事一覧
新入生体験入学
新入生体験入学、部活動体験の様子です。
新入生体験入学
本日は来年度新入学生の体験入学が行われました。
午前中、中学校の授業参観を行い、午後から授業体験及び部活動体験です。
授業体験は数学で、1年生と一緒に正負の数の計算を体験しました。
午前中、中学校の授業参観を行い、午後から授業体験及び部活動体験です。
授業体験は数学で、1年生と一緒に正負の数の計算を体験しました。
放射線教育
11月29日(水)
明星大学から石川教授を招いて、2年生を対象に放射線教育を実施しました。
・原発事故の内容
・放射線とは
・自然界にある放射線
・放射線と放射能
・放射線の遮断
・放射線の影響
・放射線と健康
・放射線から身を守る
等の講義を受けました。
霧箱(放射線は直接見えないので、放射線の軌跡(飛んだ跡)を見えるようにしたもの。)の様子
ウラン鉱物を使用
その他
ちなみに石川先生は本校出身だそうです。
明星大学から石川教授を招いて、2年生を対象に放射線教育を実施しました。
・原発事故の内容
・放射線とは
・自然界にある放射線
・放射線と放射能
・放射線の遮断
・放射線の影響
・放射線と健康
・放射線から身を守る
等の講義を受けました。
霧箱(放射線は直接見えないので、放射線の軌跡(飛んだ跡)を見えるようにしたもの。)の様子
ウラン鉱物を使用
その他
ちなみに石川先生は本校出身だそうです。
学校保健委員会
11月28日(火)
本校初の試みで学校保健委員会を開催しました。
「自己管理能力を高める」のテーマの基、本校生徒の健康状態の現状から課題と解決案を保健委員とPTA役員で小グループを作りディスカッションしました。
話し合いの結果は、基本、本人の自意識を高める事ではあるが、生徒の力だけでは解決に繋がらない部分もあるので、保護者の協力も必要という結論になりました。
本校初の試みで学校保健委員会を開催しました。
「自己管理能力を高める」のテーマの基、本校生徒の健康状態の現状から課題と解決案を保健委員とPTA役員で小グループを作りディスカッションしました。
話し合いの結果は、基本、本人の自意識を高める事ではあるが、生徒の力だけでは解決に繋がらない部分もあるので、保護者の協力も必要という結論になりました。
新人戦県大会
11月10日(土)にバドミントンの県大会が行われました。
残念ながら、男女とも2日目まで残れませんでした。
残念ながら、男女とも2日目まで残れませんでした。