こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

6月28日 2年生 IIC①

IIC(いわきイノベーションチャレンジ)に、今年も2年生が取り組みます。

これから、11月末の発表会に向けて、STEMを活用したビジネスプランを考えていきます。

 

6月27日 1年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間のまとめ取りで、1年生は地域について学びました。

石炭化石館学芸員さんの講話を聞いたり、化石に触ったりしました。

また、フラダンスと常磐地区の関わりについての講話を聞いたり、フラダンス体験を行いました。

6月27日 3年生 職場体験

3年生は、職場体験をしました。

本校としては新型コロナウイルスの影響で長らく実施できないでいましたが、今年度から復活しました。

実際に職場に行き、学校では学べない貴重な体験や、インタビューをして知見を広げました。

ご協力いただきました事業所のみなさま、本当にありがとうございました。

【ワームジャパン】

【髪ひこうき】

【いわき市立常磐第二保育園】

【丹野公認会計士・税理士事務所】

【HAIR  DESIGN  ANGELIQUE】

【鈴木モーター商会】

【Honeys】

6月24日~ 朝食について見直そう週間

本校では、6月24日~28日を「朝食について見直そう週間」とし、毎日の朝食をより良いものにしていこうと取り組んでいます。

各クラスの保健委員が呼びかけをし、各自、「自分手帳」を使って毎日の朝食についてふり返りをします。

脳、体、おなかのスイッチとなる朝食。主食・主菜・副菜・汁物がそろうと素晴らしいですね。

AED講習会の様子

6月20日、2年生を対象にAED講習会を実施しました。

日々、市民の救命活動を行っている常磐消防署の救急隊員の方々をお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使用法について教えていただきました。「医師や救急救命士だけでは命は救えない。救うためには、居合わせた人みんなで命をつなぐ必要がある」と聞き、生徒はみんな真剣に実技演習に取り組んでいました。

保護司あいさつ運動

今月も保護司の方のあいさつ運動がありました。生徒たちは、しっかりとあいさつをしていました。来月は、7/16(火)にいらっしゃるとのこと。ありがとうございます。

第1回 小中連携会議

湯本三中と湯本二小の先生方で、小中連携の会議を行いました。

学習や生徒指導等について、お互いの取組や課題を話合いました。

6月13日 耳鼻咽喉科検診

1年生を対象に耳鼻咽喉科検診が行われました。特別な検診器具を使い、耳・鼻・のどの異常がないか診ていただきました。今年度の生徒定期健康診断は終了です。

よい歯の学校表彰

本校の学校歯科保健指導の充実と推進の努力が認められ、6/9(土)に市保健福祉センターにおいて、いわき市歯科医師会長様から表彰を受けました。

市中体連女子バレーボール 2日目

6/8(土)市総合体育館でバレーボール競技女子決勝トーナメント戦がありました。本校は2回戦からで見事勝利。しかし、3回戦では善戦したものの惜しくも敗退。生徒たちが最後まで一生懸命、全力でプレーしている姿にとても感動しました。保護者の様様、応援ありがとうございました。

 

さびしい時は・・・実験

市中体連の大会のため、各学年全員そろいません。

残っている生徒は、教育実習生の考えた実験を行いました。

2つの液体を混ぜると、泡がたくさんでました。

色もきれいで、楽しかったです。

なぜ泡が出たのでしょう?

野球部 勝ちました!

本日行われた市中体連軟式野球大会の結果は次の通りです。

湯本三中・湯本一中・湯本二中連合 5-0 四倉中・久之浜中連合

初回に3点、2回に1点、6回に1点をとりました。

頑張れ!湯本三中! バドミントン部 バレーボール部 特設体操部 野球部

バドミントン部は、明日6日南部アリーナで、バレーボール部は7日に市総合体育館で、特設体操部は11日にラビット体操場で試合があります。本日勝利した野球部は、明日6日に南部スタジアムで2回戦があります。それぞれの部の活躍を期待しています。

 

がんばれ!野球部

明日は、市中体軟式連野球競技大会がヨークいわきスタジアムあります。合同チームでの出場となりますが、今までの練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

今日は理科の研究授業でした。

昨日の道徳に続き、今日は教育実習生の理科の研究授業がありました。今週で実習が終了しますが、授業はもとより、生徒たちとたくさん触れ合い、たくさんのことを学んでほしいと思います。

教育実習生 研究授業(道徳)

教科書から主人公の短所から目を背けたくなる気持ちをどうしたら乗り越えられるかを考えました。

また、自分の短所について、見方をどのように変えられるかを考えました。