学校日誌28

2020年4月の記事一覧

オンライン学習教材の紹介

 臨時休校となり約1週間が過ぎました。お子様はどのように生活をしているでしょうか。現在、児童の事故等についての連絡は入っておりません。ご家庭のご協力の賜であると感謝いたします。今後とも声かけをお願います。
 さて、子ども達の学習支援のため、様々な教育機関からオンライン学習等の案内が届いております。その案内について、いわき市教育委員会の文書を載せますのでご覧ください。
 なおその中に掲載されています学習支援コンテンツ「Edumall(エデュモール)」とオンライン英語学習教材「ATR CALL BRIX」を利用するにはIDやパスワードが必要です。本日送信する学校からのメールでお知らせします。学校からの課題と併せてご活用ください。

EPSON007.PDF

マスクが学校に届きました

   4月23日(木)の朝にマスクが100枚学校に届きました。このマスクは、学校近くの関川縫製様より、子どもたちの感染予防に役立ててほしいと寄贈されたものです。マスクがほぼない現状では、マスク自体大変貴重であります。そして、材料等が入手しづらい昨今、このように大量のマスクを製作すること自体も大変だったことと推察いたします。本当にありがとうございました。学校再開の際には、子どもたちのために是非、役立てたいと思います。

留守番中の被害防止のためのリーフレットを見てください

 お忙しい中、プリントやマスク等を受領に来校いただきありがとうございます。
 お子様はどのように生活をしているでしょうか。学校でも指導はいたしましたが、休業中の事故やけが等について、ご家庭でも声かけをお願います。
 本日、福島県警察本部より「『自宅待機中』児童生徒の被害防止を!」というリーフレットが届きました。お子様が留守番中に犯罪の被害等に遭わないよう、リーフレット内容確認していただきますようお願いいたします。 

 

EPSON006.PDF

臨時休業について

  いわき市教育委員会より児童の健康・安全を第一に考え、感染の拡大リスク回避のために臨時休業(令和2年4月18日~5月6日)とする通知がありました。
 それを受け、当該休業期間における対応について別紙、市教育委員会より「保護者の皆様へ」学校より「臨時休業中の留意事項について」を配付したしました。休業中の過ごし方について指導したところです。保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

EPSON005.PDF

5年生 外国語

   4月17日(金)5年生、外国語の授業の様子です。今年から新学習指導要領の完全実施により5・6年生は英語を教科として週2時間実施しています。5年生の授業では、今までと違った点がありました。一つは、授業の中で英語スピーキングが増えた事です。それは、子ども達だけでなく先生も英語での指示が多くなりました。もう一つは、授業を担任の須藤先生が中心に行っているということです。今まではどちらかというとユウマ先生が中心でした。これらの変化とともに子ども達の英語力が更に伸びると良いと思います。

 

 

1年生も消毒できています

   児童昇降口の前にアルコール消毒液がおかれています。もちろんコロナウイルスの感染拡大防止のためです。1年生もしっかり消毒することができていました。

6年生 社会の授業

  4月16日(木)6年生、社会の授業の様子です。社会は教務主任の浅倉先生が受け持っています。今年から教科書がかわり、学習する順番も変わりました。今までは、歴史の学習を最初に行いましたが、今年からは公民の学習を最初に行います。今日は、基本的人権について学習しました。なんだか6年生になったという感じがしました。

 

初めてのなまえ

 1年教室の前にたくさんのなまえが書いてあります。どうして?実はこれらは、新入生が小学校に入って初めて書いたなまえです。どの字も子ども達が一生懸命書いた様子がうかがえる力作ぞろいです。

朝の様子

   4月15日(水)の朝の様子です。過日の暴風雨の際、急遽、全家庭に連絡をし児童を迎えにきてもらいました。その時にできた校庭の轍を体育委員会と6年生がレイキをかけてきれいにしてくれました。どの児童も率先して作業をしていました。

久しぶりの縦割り班での清掃活動

   4月14日(火)のお掃除の様子です。いままでは、学級清掃を実施していましたが、今日からは縦割り班での清掃活動となりました。活動の際には換気をしっかり行い、また整列でも間隔をあけて行うなど感染症予防に気をつけて実施しました。久しぶりの縦割り班での清掃でしたが、どの子どもも無駄話をせず、一生懸命に清掃活動に取り組むことができました。

2年生 国語の授業

   4月14日(火)2年生、国語の授業の様子です。今日の学習は、音読発表会でした。「ふきのとう」をグループ毎に音読発表をしました。今日の学習のめあてを考えて音読だけでなく、自分たちで考えた身振り手振りも効果的に取り入れ発表しました。聞いている友だちにもわかりやすいような効果的な発表をすることができました。

今日の授業

   4月13日(月)の各学年の3校時の授業の様子です。1年生は生活・国語、2年生は生活、3年生は社会、4年生は理科、5年生は図工、6年生も図工、おがわ学級は生活の授業でした。

 今日はこれから風雨が強まり下校が心配ですが、とにかく子ども達は元気です。

 

 

1年生 初めての給食

 今日は、1年生にとって、初めての給食でした。今日のメニューは、牛乳、黒糖パン、唐揚げ、野菜スープ、牛乳でした。どの子どももマナーを守って食べることができていました。やっぱり給食大好き、唐揚げ大好き1年生です。

縮小しての1年生を迎える会

   4月3日(金)に1年生を迎える会が実施されました。本来は、全校生で体育館でゲームなどを行う予定でした。しかし感染防止のため、教室の換気をしっかり行い、5・6年生がカードを1年生に渡し、歓迎の言葉を述べる活動になりました。少しでも1年生を歓迎できてよかったです。

 

一陣の疾風が・・・

 朝のことです。校庭に突然一陣の疾風が吹きました。その刹那、校庭におびただしい花びらが舞いました。子ども達から一斉に感嘆の声が上がり、みんなそれに吸い寄せられました。まさに花吹雪でした。今朝の校庭での一コマです。

今日の1年生です

 4月8日(水)1年生の様子です。入学3日目となりました。今日の2時間目は、学校の中を探検しました。各教室、特別教室、保健室、職員室などを見て回りました。職員室では元気のよい挨拶をすることができました。今日も元気いっぱいの1年生です。

 

今日の授業の様子

   4月7日(火)の授業の様子です。昨日は、始業式、学級活動のみで授業はありませんでした。しかし、今日からは普通の授業が開始されました。どの学年も時間割通りの授業が行われていました。この状況を踏まえ、今やるべきことをしっかり行う事が大事です。

2日目の1年生の様子です

  4月7日(火)1年生の様子です。入学後2日目、名前を確認したり、ロッカーの場所を確認したりしました。4月9日(木)まではオリエンテーション期間です。地区ごとに整列して、10時30分には下校しました。

普通の大休憩

 4月7日(火)の大休憩時の様子です。約1ヶ月ぶりにたくさんの友だちと一緒に遊びました。いままで遊べなかったので、遊び方にも変化があるのではと期待したのですが、本当にいつも通りの普通の大休憩の過ごし方でした。ドッチボール、鬼ごっご、ブランコ、滑り台。やっぱり普通が一番です。

ご入学 おめでとうございます

   4月6日(月)に令和2年度入学式が行われました。今年度は新入生33名を迎え、1組、2組に分かれスタートしました。入学式では、どの子ども緊張をしながらも最後まで頑張って式に臨むことができたました。式の間は、話を聞く態度が大変良く、姿勢も素晴らしかったです。
 今年度1年間、保護者の皆様方・地域の皆様方の協力を得て、よりよい学校づくりを目指して頑張りますので、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。