こんなことがありました

2018年7月の記事一覧

四倉夏祭り補導ご協力ありがとうございました

台風で1日順延し、さらに時おり降る、熱帯のような雨に悩まされつつも、四倉夏祭りがおこなわれました。圧巻の踊りの行列とねぶた祭り。とても素敵でした。

PTAの補導、お疲れ様でした。

港町の夏祭りって、活気がすごいですね。

夏休み、先生たちも、お勉強

先生方も、二学期のよりよい指導のために、夏休み中、勉強会を開いています。今日は書写の勉強をしました。講師の先生の指導が素晴らしく、気づいたことが、たくさんありました。

とても勉強になりました。

池の主かな?

今朝10時の気温は25度でしたが、プールの水温は29度もありました。新聞記事等にもありましたが、泳いでいて熱中症になる危険な温度です。今年の夏のプールはやはり難しそうです。

ところで校舎北側の池に、珍しく大きなカエルが姿を現しました。まだ幼い食用蛙と思われますが、なかなかの体格です。ときどき「ぐぉっ」っと、〇長のいびきのような鳴き声で鳴きます。たぶんカエルさんも、池の水温が上がって大変なんだと思います。

きっと池の主なんでしょうね。二学期にも元気に鳴いて、子どもたちに声を聴かせてあげてください。

そういえば、2年生の飼っていた食用蛙のオタマジャクシは、その後どうなったのでしょうか?連絡ください。

そんな日本一のところに‥

今日から何人かの子どもたちが、交流で越谷に行きます。とても貴重な体験ができるらしいです。(1年間たっても忘れない思い出ができるらしい)いろいろなことを体験して成長してきてくださいね。

ふるさと記者さんからの投稿でした。まさに、かわいい子には旅をさせよ!

本日と明日のプール指導について

保護者の皆様

昨日、安心メールでお知らせしましたが、プールの水温が31度となり、泳いでいるだけで熱中症になる危険性があるため、本日と明日のプール指導は残念ながら中止といたします。子どもたちの健康を第一に考えてのことですので、ご理解ください。また、今年の異常な高温によって塩素剤の効果が弱まり、プールの底や縁に藻が生えてきています。このまま夏休み中管理していくことが難しいため、プールは今週いっぱいで機器を停止します。よろしくお願いします。

プールの底に拾い忘れたボールが沈んでいました。

熱中症、厳重警戒!

一昨日からの高温が続いていますが、明日、明後日にかけては、もっと高くなるようですから、子どもたちが熱中症にならないように、十分に気を付けさせたいものです。今日の終業式と学級活動でお話はしましたが、子どもたちはお構いなしで外に出ることも考えられますので、ご家庭でも十分にご注意ください。地域の皆様方にも、子どもたちを見かけたら一声かけてくださいますように、重ねてお願いいたします。

充実した夏休みをお過ごしください。夏休み中に何かありましたら、13時頃に配信される安心メールに記載されているアドレスまでご連絡ください。

こうゆうすいか に気を付けて!

続けて生徒指導担当の先生から、こうゆうすいか に気を付けてください、というお話がありました。

こう つうじこ

ゆう かい

すい 難事故(水の事故)

か 災等(火の事故)

に気を付けてほしいということです。これに加えて、熱中症にも気を付けなくてはなりません。

これから11:30には下校となりますが、夏休みに入ったという気の緩みが原因の事故の発生が多いので、どうか十分に気を付けてほしいと思います。特に、今日から三日間は気温が非常に高くなるとの予報ですから、自宅で涼しく過ごすことが望ましいと思います。

どうかくれぐれも、命を大切にしてほしいと思います。

1学期、大変お世話になりました

1学期の終業式が終わりました。ちょっぴり暑かったですが、みんな元気に最後までお話を聞くことができました。うなずきながら聴くお友だちもいて、とてもすばらしかったです。児童代表の二人も、とても立派な発表でした。

これから夏休みに入りますが、みんな元気で生活し、2学期にはまた、元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様方、一学期間、大変お世話になりました。夏休み中の見守りもよろしくお願いします。

なお、校長式辞全文は、学校だよりに掲載しました。

1学期最後のプール

今日の5校時は全員でプール。紅白に分かれて対抗戦です。最初のじゃんけん王を倒せ、では、じゃんけん王のあまりの強さにびっくりしました。次の宝を探せ、では、動きの速さに驚きでした。

みんな仲良く遊びました。

1学期締めの給食

おおひさアンモナイトパン(大久でとれたエゴマ入りのうずまきパン)、ハムチーズピカタ、エリンギとズッキーニのソテー、サンシャイントマトのミネストローネ。豪華ですね。

名前を言ったら、舌かみそうになりました。

こちらは、楽しくない‥かも

1・2年生の歌声を聞きながら、6年生はテストです。この暑いのに、お疲れ様!

そんな担任の先生に、6年生からも、落書きのプレゼント!

お察しします。

お楽しみ会開催

担任の先生が19歳になった(?)お祝いに、1・2年生はお楽しみ会を開きました。みんなで担任の先生に「ハッピーバースデー」を歌ってあげたあとで、プレゼントを渡したのでした。渡すところは、動画でどうぞ。

それにしても、未成年だったとは‥‥

時程の変更です

おはようございます。一昨日からの酷暑で、子どもたちも、やや疲れているように感じます。本日は昨日よりも暑くなる予報ですし、本校は温まりやすい構造の建物であるため、熱がこもります。昨日の2階は35度くらいまであがりました。子どもたちの健康を考えて、本日の時程を変更します。

5校時に全校でプールに入ります。6校時の授業時数は2学期の涼しくなってから、学習発表会の前に移動します。今日の下校は14時30分となります。突然の変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

朝から暑くなる予感です。

気温35度で

4校時、4年生が、50m走を、計測していました。給食はわかめうどんです。カボチャコロッケがついています。

何をするにも、適した気候というものがあると思うんですよね。

一生ものですよ!

卒業アルバムの写真撮影が行われました。本校のような小さな学校にも機材を持ってきてくださる写真屋さんには、大変感謝しております。学習室で個別写真を撮影したのですが、お約束通り、前で笑わせていたのでした。

校長先生、顔出さないでください。児童が泣いちゃうでしょ!

外での活動は禁止です

ついに校舎裏と2階教室は35度になりました。今年一番を更新しています。大休憩の遊びも今日は禁止ですと教頭先生から放送が入りました。1年生は、がっかり。しかし、図書室で大好きな「おしり探偵」を借りてにっこり。うんうん、今日はここの方がいいよね。

お昼の放送は「おしりかじりむし」かもしれません。

ついに念願の!

今日は野菜カレーです。子ども向きに、やや薄く、甘く煮込んであります。ひよこ豆とコーンのソテーと合わせて、健康食ですね。

さっきとったじゃがいもも入れてほしい。

とってもかわいい!

こんなに小さなじゃがいももとれました。子どもたちは目を皿のようにして、よく調べていました。

本当に食べていませんからね!

見て見て!こんなにとれたよ!

じゃがいもの収穫は大騒ぎ。やれ、わたしの方が大きいだの、やれわたしの方が数があるだの。一番の大物は273グラムでした。一番とれたのは27個。これまたすごいですね。やっぱり、毎朝ちゃんと水をあげた子たちにはかないませんね。

6年生のイモの数が少なかったのは、校長が夜中に来て食べていったからだと6年生女子に責められましたが、事実無根であります。

お暑うございます

夏本番ですね。子どもたちは連休の疲れも見せずに元気よく登校し、合唱練習やじゃがいも掘りに汗を流しています。大変健康的です。

大人はやや ばて気味ですが。

海開きです

たくさんの人が集まって、海の安全を祈りました。無事に楽しく過ごせますように!

補導の保護者様、ありがとうございました。オオタカ、カッコ良かったですね!

砂の芸術はどこへ?

今日は四倉の海開き。一昨日、海山隊員たちの作成した砂の芸術は影さえなく、明るい日差しと海鳴りだけが、そこにはありました。

海鳴りや隊員たちの夢の跡

そして、やっぱり!

最後は御崎公園でお約束のお弁当&お遊びタイム。ここでは1年生がむしろリーダー。お姉ちゃんたちを使って遊びます。

今日は1日、4年生がリーダーでした。ご苦労様でした。

ちくわの竹串焼き

続きまして、夕月さんのご協力により、ちくわ作り体験です。やっぱり1年生は目を白黒。ここでも優しいお姉ちゃんたちが、おんぶにだっこです。

あれま、ホントにおんぶしてますね。

リサイクルをお勉強!

1・2・4・6年生は校外学習で、小名浜方面に出かけました。まずは、クリンピーの家でリサイクルについてお勉強。リサイクルしたものがぎゅっと縮まって重くなるのに、1年生は目を白黒。

そんなときは、優しいお姉ちゃんたちに、おんぶにだっこです。

海山、ベストショット!

朝まで、会ったこともなかった子どもたち同士が、たった1時間、波に逆らって砂の芸術を作っただけで自然に友だちになる。まさに、「絆」を体現したような一時。その美しさに、見とれてしまいました。

子どもたちのこころがきれいだからこそ、絆が深まるのです。

海山ツアー、番外編‥

えーっと、楽しかった海山ツアーにも、なかなか‥‥というときもあり、子どもたちは頑張っていましたけれど、大人はもうたじたじでした。

火の神じゃなくて、ポセイドンですね。子どもたちの方は、ちゃんと火の守なのにねぇ。

だれですかっ?セイウチっていったのは?

ついに別れの時

楽しかったツアーもいよいよラスト。お別れのあいさつを行います。しかし、冬にはまた会うことを約束しての一時の別れです。裏磐梯の皆さん、さくらの皆さん、本当にお世話になりました。また冬にお会いしましょう。

冬はスキーです。スキー、好き?

エネルギーの注入!

いよいよ最後の朝食。名残惜しいですが、みんなそれそれ食べたいものを選んでいます。一番人気は、ドリンクバーでのオリジナルミックスでした。

コーラとオレンジジュースのミックスって?

お腹すいた!

おはようございます。海山隊員たちは、起きてすぐに、お掃除。みんな元気です。お腹すいたそうです。健康ですね。

あっ、校長はお腹すいてませんよ?

砂の芸術を守れ!

5年生は四倉海岸で砂の芸術づくり。ところが、押し寄せる波に流されそうになりました。必死で守る海山隊員たち。そのうち諦めて、波と戯れたのでした。

楽しそうでした。

舞凛先生、ありがとう❗️

今日は舞凛先生の勤務最終日。四年生を中心にお別れ会第二段です。舞凛先生からはメッセージカードをいただきました。ありがとうございました。

印鑑のプレゼント、喜んでもらえたかな?

今までありがとう

今日はALTの先生の最終来校日です。今までとても親切に教えてくださいましたこと、感謝いたします。本校の子どもたちのこと、忘れないでくださいね。さよならの儀式は先月にやったので、今日は午後からサプライズがあるみたいです。

校長は不在です。お世話になりました。

いじめ”0”アクションプラン

おはようございます。

学校から、いじめをなくすための活動、「いじめ”0”アクションプラン」の一環として、全校児童からいじめ根絶に向けた活動スローガンとシンボルマークを募集しました。さらに提案されたものを投票形式で選んだところ、6年生男子の作品が選ばれました。

校章の紅梅をかたどったデザインで、花びらが笑顔になっています。本校の学校番号は19。奇しくも今年度の児童数も19。なにか奇妙な縁を感じます。そして、活動スローガンは、

「19名 みんな仲良し ボクらの ほこり」

です。このスローガン通りに、いつでも仲良く生活していってほしいと思います。発案者は全校集会で表彰しました。

このシンボルマークと、スローガンをバックプリントしたTシャツを作成する予定です。学校生活だけでなく、音楽祭の時も全員で着ていきたいと思っています。購入希望者の方は、学校からのプリントをよくお読みください。校長も着ますので。

スイカつき!

今日の給食はタンタン麺と鶏つくね、そしてスイカです。暑い日にはうれしいですね。

準備中の1年生から歓声が聞こえてきました。

今日も合唱頑張ります

だんだんと暑くなってきましたが、今日も合唱の練習を頑張っています。欠席のお友だちの分まで元気よく歌う子どもたちです。

6年生の掛け合いのパートがあって、聴かせどころのようです。

静かな朝です

おはようございます。朝少しぱらっと降ってきましたが、風もない曇り空で、静かな朝になっています。学校の中も普段よりもちょっと静かだなと思ったら、一人欠席でした。少人数なので、一人でも違いが出ますね。

5・6年生が最近書いた作品らしいです。

豊かな心を育てたいですね。

もっともっと高く

今日もシャボン玉遊びです。「瞬間ですね。」という2年生男児の言葉にどきっとしました。

でも、そこが美しいんですよ。

イワシの生姜煮

よい香りのおかずで、ご飯がすすみます。ただ、この暑さに肉じゃがの熱さが。まぁ、子どもたちの食欲には関係ないと思いますけれど。

ショウガ、最強ですね。

校外子ども会開催

方部別に分かれて校外子ども会を開きました。夏休み前の行事や連絡方法等の確認を行いました。

6年生がリーダーとして活躍しています。

ちなみに、6000アクセスありがとうございます。

夏の風物詩②

夏と言えば水遊びですね。今日のクラブ活動は水風船で楽しく遊ぶはずだったのですが、いつの間にやら水掛合戦に変更。

特定の先生ばかりねらわれていますね。ははは。

この暑いのに

5校時は体育館で体力テストの続きです。前回できなかった、体前屈とシャトルラン。一生懸命頑張っています。

走るのが少し遅いような。

カレーメンチカツ

シャボン玉のあとは、楽しい給食。今日はカレーメンチカツとこんにゃくきんぴら。たくさん食べて、午後もしっかり遊ぼうね。

航空自衛隊でも、こんな献立を食べている様子が、放映されてましたね。

夏の風物詩①

今日はプールではなく、他の涼む方法で楽しむらしいです。まず第一弾は、1・2年生のシャボン玉!

これは動画でもお楽しみください。

暑くなって参りました

気温も上昇中ですが、合唱の練習にも熱がこもって参りました。今日は途中で具合の悪くなる児童が数人出るほど、熱心な練習風景でした。よい歌に仕上げていくための試練です。頑張りましょう。

体育館に扇風機を出しました。

四倉の防犯パレード

四倉小の鼓笛の演奏と共に、防犯パレードに参加して来ました。本校からも、保護者の方と児童が参加して、安心な生活を呼び掛けました。お疲れ様でした。

ティッシュ配りをしましたよ。

大豆の芽が出ました

地域の方に協力していただいて植えた大豆が発芽しました。暑い日が続いて、水やりも大変だったでしょうに、本当にありがとうございます。子どもたちの喜ぶ姿が目に浮かびます。

大きく育ってほしいものです。

とてもきれいになりました

本日午後、校内美化作業を行いました。いつもの清掃時間の倍、2カ所ずつ、いつもやっていないところを重点的に清掃しました。子どもたちはとっても一生懸命に取り組んでいました。監督の先生がいるいないにかかわらず、しっかりと取り組んでくれてありがとうございました。特に4年生が、下級生を優しく指導しながらお掃除しているのに感心しました。

6年生は職員室の拭き掃除と黒板消しクリーナーの掃除をしてくれました。ありがとう。5年生は、黙々と取り組み、一番きれいにしていたと思います。

上手に飾れたね

1・2年生がたくさん飾りをつけてくれました。長ーい飾りを作るのが楽しかったようです。

でも、あんなに高いところに誰がつけたのでしょうね?なぞです。

給食もたなばた献立

今日の給食にはお星様がいっぱいです。子どもたちってこういうの、とっても大好きなんです。

星はいくつはいっていたかな?

星に願いを

今日はたなばた集会でした。子どもたちはみんな短冊に願いを書いていましたが、意外と現実的でした。もっともっと大きな夢を持っていいのになぁ。

夢は大きく、心は広く!

すごい雨でしたね

昨夜から今日未明にかけての大雨はいかがだったでしょうか、被害はありませんでしたでしょうか。小川や側溝に水がたくさん出ていますので、十分にご注意ください。子どもたちにも、よく言い含めておきたいと思います。

学校は昨日の心配が的中して、雨漏りがしています。屋根に登ろうとしましたが、はしごが短くで断念しました。

リズミカルな音を動画で配信したいくらいです。

大野地区の学校のあり方について

AED講習会のあと、いわき市教育委員会の皆様にお出でいただいて、今後の学校のあり方についてお話しいただきました。当初30分の予定でしたが、なんと90分にも及ぶ真剣な話し合いが行われました。これについては、保護者と地域とが話し合いをしていくべきものと思いますが、いずれにしても学校としては子どもたちの教育に、今後とも全力で携わっていくことだけはお約束します。

学校としての意見はございませんし、申し上げる立場でもありません。一教員としては、子どもたちに笑顔でいてもらえる学校作り、授業作りが大切だと思いますし、そのための基盤作りにかかる部分は、保護者の皆様方のご協力をいただきたいと思っております。

今日はお父さん、お母さんも勉強したよ!

授業参観のあとはAED講習会開催。動画にもあげましたが、保護者と教員全員でAEDの使い方を中心とした心肺蘇生法を学びました。皆さん、小学生に戻って、真剣にお勉強していたことを、子どもたちに報告したいと思います。

みんな、お父さんお母さんだって勉強するんだよー!

遊んだあとは

合唱練習です。準備体操や発声練習等に時間をかけます。とても大切なことです。みんな一生懸命です。

疑うことを知らないすてきな子どもたちです。

動画アップ「広畑チャンネル」はじめます。

子どもたちの活躍を短い時間の動画でもお知らせすることといたしました。

プライバシーに配慮し、解像度を上げないようにいたします。また、個人が特定できるような音声が入っている場合にはアップいたしません。10秒程度の動画限定です。

それ以上の動画等をご覧になりたい場合には、保護者会においてください。今日は12分の動画をご用意いたしました。校長あいさつはつまらないので、動画を見て頂くこととなっています。

合唱指導始まりました

講師の先生をお招きしての合唱指導が今日から始まりました。まずは基本姿勢と発声練習からです。1年生は目を白黒させながら、指導を聞いていました。さて、どんな歌に仕上がるかなぁ。

校長も昔合唱部だったときのことを思い出しました。えっ?似合わないって?

雨が心配です

おはようございます。昨日までとは一転して、少し過ごしやすい今日の広畑です。これからの雨が校舎に吹き込んできたり、伝って雨漏りをしたりするのが心配です。校舎の縁のさびの浮いているところを、手の届くところだけは落としたのですが、届かないところが多いです。雨も慈雨程度であってほしいと願っています。

作物を育てていらっしゃる方は、これからの雨が頼みであるとおっしゃっていました。そうですよねぇ。本校の上だけ降らないようにしてもらえませんかねぇ。

さつま揚げの磯辺揚げ

揚げ揚げでございます。暑いときには熱い食事で対応、でも本日の気温32度(11時現在)ではちょっと厳しいかな。

ぶたとナスの味噌いためは、暑くても食欲をそそる一品です。子どもたちに汗ふきを持たせてください、保護者の皆様!

昨日の夜は、こんにゃくメンの冷やし中華をいただきました。

心癒やす歌声

大休憩の「キャー」って声もいいですが(慣れって恐い。中学校でこれやってたら、ぜったい‥)全校合唱練習の声は一段と格別。これは、保護者の皆さんにも内緒でおきます。動画もお見せしません。発表会の日が、最もすばらしい演奏ですから、それを聞いて頂きたいと思います。それまでは写真で我慢してください!

えっ、校長だけずるいって?

ハーメルンの笛吹き男?

本場ドイツでは不気味な話ではありますが、本校では、人気者になれるアイテムです。これが昨日1年生を熱中症から守った秘密兵器。ちゃんと新品を買って、水専用ってマジックで書いてあります。

木陰にいた4年生もやってきましたね。このあと、秘密兵器は、わくわく探検隊の皆さんのおもちゃとなったのでした。

きりっとしてますねぇ

5年生は音楽の授業。ピアニカの学習です。休み時間とでは顔つきが違います。きりっとまじめですてきです。

休み時間はこうでした。

これはこれですてきです。

仲いいよねぇ

一方、6年生は教室で何かしています。なんだか分からないけれど、何でっていうくらい仲がいいですね。

女の子にたかっていた悪い虫を、男女共同で捕まえたところらしいです。

今日も、ご精が出ますね!

おはようございます。タイトルのようなご挨拶の言葉、いわきでも使いますか?校長の実家は農家なので、大学生くらいまで、よくこんな声をかけられていました。

今日も暑い一日ですが、1年生が何かやっているので見に行きました。はさみを使って熱心に何かやっていると思ったら、朝顔の剪定でした。うちの1年生は、並じゃないですよ!このあと、朝顔さんのご飯を上げる!っていって、肥やしを手にする子どもたちでした。

1年生は熱中症なんて知らないみたいです。

熱中症警戒です。

今日は午前中に具合の悪くなった児童が3人も出てしまいました。いずれも症状は軽かったのですが、もしものことがあってはいけませんから、大豆の植え付けやプールはお休みです。ここ数日の高温状態は、家の中にいても危険です。水分をこまめにとって予防に努めましょう。また、水筒の中身は塩分の含まれたスポーツドリンクが良いと思います。よろしくお願いします。

探検隊員たちも、労働のあとでご褒美をいただき、満足げでした。

それから、5000アクセス、ありがとうございました。キリ番はどなたがゲット?

七夕飾りが届きました

神奈川の森様から、子どもたち一人ひとりに温かい心の伝わるお手紙と、七夕飾りが届きました。いつもありがとうございます。今週金曜日はたなばた集会ですから、そこで全校児童で飾りたいと思います。

これで願いがきっとかなうと思います。

それで、さわらのバジル焼き

柳生の山里から歩いての帰り道、子どもたちは、わくわく探検隊の秘密兵器によって暑さから守られたのですが、大人が‥‥。給食が冷やし中華だったらいいなぁ、とか、ああ、〇〇ジョッキが‥などとたわごとを漏らしてかえってきました。給食はさわらのバジル焼き。普段ならオシャレーって言いたいところですが、黙々と食べてから写真を撮るのを忘れたことを思いだし、撮った写真ですのであしからず。

養護教諭は何ものどを通らなかったようです。校長は‥‥

大野わくわく探検隊、炎天下出動しました。

皆さんこんにちは。暑い一日ですね。

この灼熱の太陽の下、大野わくわく探検隊の1・2年生と4年生が1名、柳生地区の山間部に探検に行きました。今日の使命は、大豆を植えること!じつは、以前から近くの農家の方にお世話になって、大豆を育てたり、オーガニックコットンなどの栽培も行っているのです。探検隊の皆さんは気温なんて関係ないさというくらいの元気で、無事に大豆を植えてきたのでした。

頑張れ、大野わくわく探検隊、負けるな、大野わくわく探検隊。

この方は、大野地区の休耕田や畑がダメにならないように植え付けを続けていらっしゃいます。どうか、農業をしてみたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ご紹介しますので、学校までご連絡ください。