こんなことがありました。

湯本三中日記

特設駅伝部試走

 本日、特設駅伝部の第2回目の試走を行いました。常設の各部活動が、練習試合や合同練習であったため、午後からの試走となりました。天気は曇りで風が強く、午後とはいえとても寒い中でした。

 試走なので、本番に限りなく近い状態で走ります。勿論、半袖、ハーフパンツです。風が強く、寒そうですね・・・。

 それでも、元気よくスタートしました。

 ゴールです。午前中、部活動やクラブチームの練習に参加した後ということで、疲れがたまっていましたが、前回の試走よりタイムをあげた選手が多かったです。がんばりました。

 最後はしっかりとストレッチを行いました。

ミライシード研修会

 昨日、本校のICTサポーターを講師としてお迎えして、ミライシードの研修会を行いました。今回は、オクリンクとムーヴノートを中心に指導していただきました。

 今後様々な授業で活用していきたいと思います。

PTA朝のあいさつ運動

 本日、PTA生活指導委員会の第3回PTA朝のあいさつ運動を実施しました。今回は1学年の皆さんが担当です。朝早い時間から、本校生徒のために爽やかな挨拶を行って頂きまして、ありがとうございました。

3学期スタートです

 湯本第三中学校でも、本日から3学期が始まりました。始業式では、皆シャキッとした姿を見せてくれました。

 校長先生からは、各学年2学期に成長した点や3学期に頑張ってほしいこと、新型コロナウィルス感染予防において油断はできないことなどのお話がありました。

 生徒指導担当の先生からは、3学期は次の年の準備の学期であること、2学期に行ってきた感染対策の大切さをもう一度確認することなどの話がありました。

 生徒達は真剣に話を聞いていました。

端末持ち帰り説明会

 端末持ち帰りを想定した説明会を行いました。明日から、持ち帰り練習を学年毎に行います。

 ギガ端末配備の目的を再確認し、持ち帰り練習の目的、持ち帰りの際の注意点、接続操作の仕方、アプリケーションの操作の仕方などを約20分間行いました。

 明日から、2年生を皮切りに持ち帰り練習を行います。ご協力お願いします。なお、Wi−Fiネットワークへの接続方法は、当ホームページにも掲載しております。上の「タブレット端末」からお入りください。