出来事
6年生の学習の様子です
4月28日(木)、1~4年生は遠足に出かけました。
遠足のない6年生の様子を見に行くと、
1組では、
体育館で体育の学習をしていました。
今日は走り高跳び。果敢に挑戦を繰り返す6年生。
陸上競技大会での活躍、大いに期待したいです。
2組は、
社会科の学習。教頭先生が授業を担当しています。
内閣の役割をまとめていました。
担任の先生は、
1年生へのメッセージや6校時の鼓笛演奏の準備をしていました。
3組は、
理科室で理科専科の先生の授業。
ものを燃やす働きのある気体を調べていました。
担任は、
教室で宿題のチェック。
今年度、担任以外の先生が担当する授業が増えています。
避難訓練を実施しました
4月27日(水)、3校時に避難訓練を行いました。
今回の訓練の目的は、地震発生時の避難行動、避難経路、避難場所の確認です。
まずは、避難行動のポイントについて、先生の話を聞いて理解。
次に、地震の時の避難行動。
頭をしっかり机の下に入れています。
そして、避難開始。「お・か・し・も」を守って。
おさない かけない しゃべらない もどらない
素早く整列。人数確認。
自分の、自分たちの命を守る学習を真剣に行うことができました。
5年生の学習の様子です
4月27日(水)、5年生の教室を訪問すると、
1組では書写の学習。
動画でポイントを確認。「道」の清書をしていました。
みんな真剣です。
教室後方には、学級の目標(スローガン)が掲示してありました。
2組は、
算数の学習。体積の求め方を学んでいました。
友だちから出された考えを比較し、どこに着目したのかを確認。
教室の後方には、やはり学級の目標(スローガン)が。
4年生、2・3校時の学習の様子は
4月26日(火)、2校時は避難訓練が予定されていましたが、急に降り出した雨のため中止となってしまいました。
4年生の教室を訪問してみると、気を取り直して算数の学習を行う子どもたちの姿がありました。
まずは1組。
折れ線グラフのかき方を学んでいました。電子黒板で手順を確認。
さっそくグラフをかき始める子どもたち。
2組では、
わり算の学習。デジタル教科書と黒板を使い、問題に取り組んでいました。
計算の仕方について説明。自分の考えを友だちに伝えることができました。
休み時間をはさんで3校時目。
3組を訪問すると、国語の学習が始まったところでした。
漢字辞典の使い方。「飛」を調べるにはどうすればいいかな?
画数で探してみると・・・
ありました。
3年生、1校時は国語の学習です
4月25日(月)、1週間のスタート。1校時に3年生の教室を訪問。
2クラスとも国語の学習に取り組んでいました。
まずは1組。
物語の続きを創作することに挑戦しました。
登場人物や場所、天気、音などの設定をどうしたいか、ノートに書き込んでいました。
2組では、
音読するときのポイントについてまとめていました。
見つけたポイントを素早くノートに書き込んでいました。
NEW!
学校だより「梅香」10月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414