出来事
6年生ありがとう会2
昨日の6校時は5年生からの会。
鼓笛演奏の披露をし、引き継ぎ練習のお礼をパートごとに述べました。
6年生からもお礼。
6年生ありがとう会1
例年のような「送る会」ができず、今年度は、時間帯を分けて行います。
まずは梅香タイムに3・4年生。4年生の実行委員が大活躍でした。
実行委員長があいさつ。
6年生、しっか聞いて、笑って、盛り上がってくれました。
3年生はリコーダーで「聖者の行進」。本当に上手でした!
4年生はまずは漫才。梅香ミルクボーイ&ガール。練習を積み重ねてきたことがよくわかりました。
よびかけも長文でしたが、しっかり覚えていました。高学年への仲間入りを意識したものでした。
ん? なんだこれは
このメンバーが
こんなことしていました。
満足げに退場する6年生。
本校のあれこれ
昨日3の2で平二小の歴史などについて授業しました。
(授業のようすの写真はありません)
本校の創立は明治45年です。当時は、今の一中の場所にありました。一小は男子、二小は女子という分け方でした。児童数が増えたので、昭和5年、今の消防署のあたりに三小ができました(体育館や運動場がありますね)。
揚土校舎。平屋で何棟もあったようです。
校門を見ると、ああ今の一中の所だ、とイメージできますね。
さらに児童数が増えたので、昭和19年、今の場所(梅香町)に移転します。2階建てで2棟ありました。
昭和22年、平町から平市になった年、今の校章ができました。
今の校歌は昭和26年、創立40周年を記念して作られました。それ以前の校歌ももちろんありました。
校舎が老朽化し、講堂は昭和41年(いわき市になった年)に体育館に建て替えられ、校舎は昭和45年から47年にかけて建て替えられました。写真は、今の校舎が完成し、古い校舎が1棟残っているときの貴重なものです。
校舎落成時の教室配置。理科室は今も2つありますが、当時は音楽室や家庭科室も2つありました。多くて5組まであり、なかなかのマンモス校であったことが窺えます。購買部や子ども銀行もありました。
翌、昭和48年には、家庭科室を「ことばの教室」に改装し、児童数減少に伴って空き教室が増えたため、平成11年にマナビイ館ができました。
校庭にあるお地蔵様にも、いわれがあります。
校内のようす
春のようなお天気です。
2の3はパソコンの使い方の学習。
5の2は版画刷り
4の2調べたことの発表
4の3も。班で練習中。
6の2保健は飲酒の害。
週のはじまり、寒いですね
昨日までの青い空はどこへ?
3の2体育 元気です。
全校集会で表彰をしました。おめでとうございます。
2年生の掲示。できるようになったこと。
4の1算数 立体の位置関係を深めています。
6の1保健 たばこの害について
校長が最近読んでいる本
行事等の予定
8日(月)全校集会(放送)
9日(火)ICTサポーター来校日
10日(水)6年生ありがとう会①
ALT来校日
ICTサポーター来校日
11日(木)夢・未来応援プロジェクト(5年)
6年生ありがとう会②
12日(金)中学校卒業式
15日(月)ALT来校日
16日(火)地区子供会
17日(水)新しい班長で登校開始
18日(木)
19日(金)
元気に
大休憩のようすです。
6の2の体育 ナイスシュートでした。
寒さも和らぎ
だいぶあたたかい朝です。
今朝も元気に走る姿。
昨日の4の2算数
5の1は版画を彫り始めました。
6の2 地球環境についてパソコンで調べ中。
2の2国語 スーホの白い馬
今日のがんばり
梅の木に小鳥さん。ヒヨドリかしら? わからなくて悔しい。
読書量の多い子に賞状を。
1の3国語
国語は以前よりも「話す・聞く」学習が増えてきています。
6の2 算数卒業旅行 考え方(式)がわかれば、電卓も可です。
2の1図工 ともだちハウス
4の1社会 いわき市の姉妹都市など交流のある海外の町を学習。親子都市はないの?
4の3算数 立体の展開図 3Dを2Dで考える
校内のようすから
久しぶりの雨ですが、大休憩の頃にはやんでいて、校庭で遊ぶ姿も見られました。
2の3国語は「スーホの白い馬」なつかしいですね。
スリッパはちょっと残念だったぞ。
5の2図工 版画の下絵を進めていました。
4の2・3の体育
NEW!
学校だより「梅香」10月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414