こんなことがありました

出来事

喜ぶ・デレ 長い長い道の先には…

4年生は、フラワーセンターまでの長い道を歩いていきました。途中の坂にもしっかりとした足取りで歩くことができました。

フラワーセンターでは、植物ビンゴに取り組みました。いくつビンゴできるかな?

みんな大満足の一日でした。筋肉痛は大丈夫だったかな?

了解 初めての遠足(1年生)

 途中、ぽつぽつと雨に降られましたが、無事、初めての遠足に行ってきました。道路の歩き方、遊具の使い方、お弁当の食べ方なども、ルールを守って、楽しく過ごすことができました。

 行きは元気な声が聞こえた子ども達ですが、帰りは疲れて、無口になる子も・・・。楽しかった話を聞いて、ゆっくり休ませてください。準備など、ありがとうございました。

晴れ 遠足

 まずは昨日の音読発表のようす。

 今日は楽しみにしていた遠足(1~4年)。2年ぶりの実施で、2年生にとっても初めての遠足です。

 松ヶ岡公園には楽しそうな遊具がいっぱい。

 同じ方向を向いてお弁当。「おっ、おにぎりが僕の顔だー」と喜ぶ声が聞こえました。

 こちらはフラワーセンター(4年生)です。霧雨が降ってきてロッジでお弁当。ここでも同じ方向で食べていました。

晴れ 今日もいい天気 明日も

 朝晩は寒いですね。いい天気が続いていますが、乾燥が心配ですね。

 1年生が体育。並ぶのも早くなりました。体力づくりもルールを守ってやっていました。

4年生の理科。ヘチマを育てて観察します。今日は種植え。どのように伸びていくのかな? 花や実はどのようにできていくのかな?

期待・ワクワク うれしいプレゼント!(1年生)

2年生から1年生へ、うれしいプレゼントがありました。

素敵な絵の描いてあるバッグをあけると・・・

2年生が昨年育てたあさがおのたねが入っていました。しかも、メッセージ付き!

1年生は、とても喜んでいました。大切にします。

 

 

晴れ 今日の授業のようす

 6の2の図工

 CDラジカセから音楽が流れています。イメージしながら絵を描いています。

 3の1国語 辞典の引き方のルールを学習していました。

 3の2理科 種の観察をするところでした。

 6の1理科 ものの燃え方

 もの(ここではろうそく)が燃えた後の空気がどうなっているかを調べます。

 酸素や窒素、二酸化炭素について予想しています。

 今日は石灰水で実験。まず火の付いたろうそくを入れます。

 ふたをして、消えるまで待ちます。

 消えたらろうそくを取り、振ります。

 石灰水は白く濁りました。さて、なぜか?

お知らせ 行事等の予定

26日(月)聴力検査(2年)

27日(火)聴力検査(1年・うめか)

 音読発表

28日(水)遠足(1~4年)

 お弁当の日

 聴力検査(5年)

29日(木)昭和の日

30日(金)見学学習(5年)

 遠足予備日

5月

1~5日5連休です。

 6日(木)歯科検診

 7日(金)眼科検診

晴れ 今日の様子です

 何をしているところでしょう?

 聴力検査です。(3年生)

4の2社会 福島県の様子を調べていきます。

4の1 水道週間の絵に挑戦中。

6の1社会 政治のしくみを学び始めました。

5の1算数 分数の学習。真分数、仮分数、帯分数。

5の2は道徳。正直さについて考えていました。

5の3は国語 漢字の成り立ち。漢字辞典も使いながら。

1年生は体育。クラス順に体力づくり。

お祝い 1年生を迎える会

 6年生が、2~5年生を代表して、1年生へのメッセージを届けてくれました。6年生のみなさんからは、「学校は楽しいよ。」「嫌なことがあっても、あきらめないでね。」「友だちと協力して、仲良くしてね。」など、温かい言葉をもらいました。1年生も、とっても嬉しそうで、「やる気がわいてきた!」と言っていました。

 

 

6年生から

5年生から

4年生から 

3年生から

2年生から