学校日誌28

出来事

ボランティア清掃3日目

  学校再開に向け、先週より校舎内をPTAの方々に消毒・清掃をおこなっていただいております。今日も9名の保護者の方がおいでになり作業をしていただきました。ありがとうございました。

久しぶりのみんなで食べる給食

 5月25日(月)は、久しぶりの給食でした。今日の給食の献立は、ごはん・さばのこんぶしょうゆやき、ちくぜん煮・牛乳でした。みんなで一緒に食べる給食の味は格別でした。

大休憩、雑草の上を子どもたちが・・。

   5月25日(月)は、Aグループ登校日でした。今日から、午前中4時間の学習を実施し、給食も始まります。いよいよ本格的学校再開に向け、始動したという感じです。その中でも大休憩時の校庭での自由遊びは約1ヶ月以上ぶりの活動でした。児童がいない間に伸びた校庭の雑草の上を、子どもたちが元気に駆け回る光景は、感慨深いものがあります。

 

メダカを寄付していただきました。

    学校評議員の村上孝行様より、メダカを寄付していただきました。5年生の理科学習で観察します。今後、体の様子やその行動について学習していく予定です。今回いただいた中には、すでにおなかにたまごを抱えているメダカもいました。今後の学習において、児童の意欲の高まりにつながりそうです。

校舎内ボランティア清掃2日目

 今日(5月22日)も校舎内を保護者の方々が消毒・清掃をおこなってくれました。全校での清掃活動ができない今、校舎内の消毒・清掃は大変助かります。本当にありがとうございました。

 

朝の体力づくり

   5月22日(金)は、Bグループ登校日でした。朝の校庭では、6年生児童が体力づくりを行いました。今年、陸上大会はありませんが、長期休業後、少しでも体力を回復しようと実施しています。間隔を開け、マスクを着用し実施しています。

 

PTAボランティア清掃

   完全な学校再開に向け、校舎内をPTAの方が消毒・清掃をおこなってくれました。今日より5月29日(金)までの14:00~16:00の時間帯で実施します。短い時間でも大丈夫です。ご協力いただける保護者の皆様はよろしくお願いします。

 この清掃に際し、草野和義PTA会長様より消毒するための用具を寄付していただきました。ありがとうございます。

待ちに待った学校再開

    完全なる学校再開とはなりませんが、今日から待ちに待った学校再開です。1年生から6年生まで1時間目から3時間目までの授業です。久しぶりに3時間を通して授業を受けました。どの児童もいつもよりしっかりと集中して取り組んでいました。明日は、Bグループの登校日です。

 

第2回目の登校日その1

   5月18日(月)は、第2回目のAグループ登校日でした。1時間目は、生活に関する指導をしました。その後、2時間目は学校再開に向け、教科指導を行いました。久しぶりの実際の学習活動でした。あさがおの観察についての活動、国語辞書を使った活動、理科の実験等各学年ごとの活動でした。学校再開へのステップとなりました。明日は、グループBの登校日です。

 

手洗いはどうするの

 登校日、養護教諭が全学級を回って、正しい手洗いの仕方について指導しました。どのように手洗いをしたらよいのか、どこにウイルスが残りやすいのかを具体的に指導しました。是非、ご家庭でも手洗いの励行をお願いします。

登校日2日目

   5月12日(火)も昨日に引き続き、登校日でした。1時間目は、生活に関する内容について、2時間目は学習に関する内容について行いました。各学級でストレス発散のためのゲームを行ったり、家での生活で困ったことについてアンケートをしたりとコロナに関係する対策を行いました。

 

 

 

手作りのゲームの寄贈

   この度、PTA会長様より手作りのゲームを寄贈していただきました。臨時休業のため、学校で預かっている1~3年生が楽しく遊べるようにといただきました。ありがとうございました。 

 コロナウイルスの影響で外出を控え、家の中で過ごす機会に多くなりました。このような工夫で少しでも楽しく家での時間を過ごせると良いですね。

登校日

  5月11日(月)は1回目の登校日でした。地区を2つに分けたので明日も登校日となります。今日出された予習的な課題を今週中に取り組み、来週の2回目の登校日に持ってくる予定です。
 今日は、1時間目に生活に関する内容(健康チェック、困りごとアンケート、手洗いの仕方等)について、2時間目に学習に関する内容(1週間分の学習課題内容、学習の進め方、学習相談日等)について行いました。
 予習的な学習は大変ですか、とても大切な学習です。ご家庭でも取り組み方についてアドバイスをいただきますようお願いします。14日(木)15日(金)の午前中は、学習相談日として担任の先生に直接聞くことができます。学習の進め方、分からない点があったら来校して質問してください。その際、図書室の本も借りることができます。

 

学習面、体力健康面、心の面の充実を図るためのお知らせ

    臨時休校が延長となりました。学校再開を期待していた方々も多かったと思いますが、今は、安全が第一と考え過ごすようにしましょう。さて、お子様はどのように生活をしているでしょうか。できるだけ外出は控えるようにとの指導もあり、多くの時間を家の中で過ごしていることと思います。
 さて、いわき市教育委員会よりそのような状況下で子ども達の学習面、体力健康面、心の面でのポイントを示したお知らせが届きました。それをPDF文書として載せましたので、是非家庭での過ごし方の参考にしてください。

 

家庭学習の進め方.pdf       体力・健康を維持するために.pdf     心の健康を維持するために.pdf   参考例(体力・健康を維持するために).pdf

オンライン学習教材の紹介

 臨時休校となり約1週間が過ぎました。お子様はどのように生活をしているでしょうか。現在、児童の事故等についての連絡は入っておりません。ご家庭のご協力の賜であると感謝いたします。今後とも声かけをお願います。
 さて、子ども達の学習支援のため、様々な教育機関からオンライン学習等の案内が届いております。その案内について、いわき市教育委員会の文書を載せますのでご覧ください。
 なおその中に掲載されています学習支援コンテンツ「Edumall(エデュモール)」とオンライン英語学習教材「ATR CALL BRIX」を利用するにはIDやパスワードが必要です。本日送信する学校からのメールでお知らせします。学校からの課題と併せてご活用ください。

EPSON007.PDF

マスクが学校に届きました

   4月23日(木)の朝にマスクが100枚学校に届きました。このマスクは、学校近くの関川縫製様より、子どもたちの感染予防に役立ててほしいと寄贈されたものです。マスクがほぼない現状では、マスク自体大変貴重であります。そして、材料等が入手しづらい昨今、このように大量のマスクを製作すること自体も大変だったことと推察いたします。本当にありがとうございました。学校再開の際には、子どもたちのために是非、役立てたいと思います。

留守番中の被害防止のためのリーフレットを見てください

 お忙しい中、プリントやマスク等を受領に来校いただきありがとうございます。
 お子様はどのように生活をしているでしょうか。学校でも指導はいたしましたが、休業中の事故やけが等について、ご家庭でも声かけをお願います。
 本日、福島県警察本部より「『自宅待機中』児童生徒の被害防止を!」というリーフレットが届きました。お子様が留守番中に犯罪の被害等に遭わないよう、リーフレット内容確認していただきますようお願いいたします。 

 

EPSON006.PDF

臨時休業について

  いわき市教育委員会より児童の健康・安全を第一に考え、感染の拡大リスク回避のために臨時休業(令和2年4月18日~5月6日)とする通知がありました。
 それを受け、当該休業期間における対応について別紙、市教育委員会より「保護者の皆様へ」学校より「臨時休業中の留意事項について」を配付したしました。休業中の過ごし方について指導したところです。保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

EPSON005.PDF

5年生 外国語

   4月17日(金)5年生、外国語の授業の様子です。今年から新学習指導要領の完全実施により5・6年生は英語を教科として週2時間実施しています。5年生の授業では、今までと違った点がありました。一つは、授業の中で英語スピーキングが増えた事です。それは、子ども達だけでなく先生も英語での指示が多くなりました。もう一つは、授業を担任の須藤先生が中心に行っているということです。今まではどちらかというとユウマ先生が中心でした。これらの変化とともに子ども達の英語力が更に伸びると良いと思います。

 

 

1年生も消毒できています

   児童昇降口の前にアルコール消毒液がおかれています。もちろんコロナウイルスの感染拡大防止のためです。1年生もしっかり消毒することができていました。

6年生 社会の授業

  4月16日(木)6年生、社会の授業の様子です。社会は教務主任の浅倉先生が受け持っています。今年から教科書がかわり、学習する順番も変わりました。今までは、歴史の学習を最初に行いましたが、今年からは公民の学習を最初に行います。今日は、基本的人権について学習しました。なんだか6年生になったという感じがしました。

 

初めてのなまえ

 1年教室の前にたくさんのなまえが書いてあります。どうして?実はこれらは、新入生が小学校に入って初めて書いたなまえです。どの字も子ども達が一生懸命書いた様子がうかがえる力作ぞろいです。

朝の様子

   4月15日(水)の朝の様子です。過日の暴風雨の際、急遽、全家庭に連絡をし児童を迎えにきてもらいました。その時にできた校庭の轍を体育委員会と6年生がレイキをかけてきれいにしてくれました。どの児童も率先して作業をしていました。

久しぶりの縦割り班での清掃活動

   4月14日(火)のお掃除の様子です。いままでは、学級清掃を実施していましたが、今日からは縦割り班での清掃活動となりました。活動の際には換気をしっかり行い、また整列でも間隔をあけて行うなど感染症予防に気をつけて実施しました。久しぶりの縦割り班での清掃でしたが、どの子どもも無駄話をせず、一生懸命に清掃活動に取り組むことができました。

2年生 国語の授業

   4月14日(火)2年生、国語の授業の様子です。今日の学習は、音読発表会でした。「ふきのとう」をグループ毎に音読発表をしました。今日の学習のめあてを考えて音読だけでなく、自分たちで考えた身振り手振りも効果的に取り入れ発表しました。聞いている友だちにもわかりやすいような効果的な発表をすることができました。

今日の授業

   4月13日(月)の各学年の3校時の授業の様子です。1年生は生活・国語、2年生は生活、3年生は社会、4年生は理科、5年生は図工、6年生も図工、おがわ学級は生活の授業でした。

 今日はこれから風雨が強まり下校が心配ですが、とにかく子ども達は元気です。

 

 

1年生 初めての給食

 今日は、1年生にとって、初めての給食でした。今日のメニューは、牛乳、黒糖パン、唐揚げ、野菜スープ、牛乳でした。どの子どももマナーを守って食べることができていました。やっぱり給食大好き、唐揚げ大好き1年生です。

縮小しての1年生を迎える会

   4月3日(金)に1年生を迎える会が実施されました。本来は、全校生で体育館でゲームなどを行う予定でした。しかし感染防止のため、教室の換気をしっかり行い、5・6年生がカードを1年生に渡し、歓迎の言葉を述べる活動になりました。少しでも1年生を歓迎できてよかったです。

 

一陣の疾風が・・・

 朝のことです。校庭に突然一陣の疾風が吹きました。その刹那、校庭におびただしい花びらが舞いました。子ども達から一斉に感嘆の声が上がり、みんなそれに吸い寄せられました。まさに花吹雪でした。今朝の校庭での一コマです。

今日の1年生です

 4月8日(水)1年生の様子です。入学3日目となりました。今日の2時間目は、学校の中を探検しました。各教室、特別教室、保健室、職員室などを見て回りました。職員室では元気のよい挨拶をすることができました。今日も元気いっぱいの1年生です。

 

今日の授業の様子

   4月7日(火)の授業の様子です。昨日は、始業式、学級活動のみで授業はありませんでした。しかし、今日からは普通の授業が開始されました。どの学年も時間割通りの授業が行われていました。この状況を踏まえ、今やるべきことをしっかり行う事が大事です。

2日目の1年生の様子です

  4月7日(火)1年生の様子です。入学後2日目、名前を確認したり、ロッカーの場所を確認したりしました。4月9日(木)まではオリエンテーション期間です。地区ごとに整列して、10時30分には下校しました。

普通の大休憩

 4月7日(火)の大休憩時の様子です。約1ヶ月ぶりにたくさんの友だちと一緒に遊びました。いままで遊べなかったので、遊び方にも変化があるのではと期待したのですが、本当にいつも通りの普通の大休憩の過ごし方でした。ドッチボール、鬼ごっご、ブランコ、滑り台。やっぱり普通が一番です。

ご入学 おめでとうございます

   4月6日(月)に令和2年度入学式が行われました。今年度は新入生33名を迎え、1組、2組に分かれスタートしました。入学式では、どの子ども緊張をしながらも最後まで頑張って式に臨むことができたました。式の間は、話を聞く態度が大変良く、姿勢も素晴らしかったです。
 今年度1年間、保護者の皆様方・地域の皆様方の協力を得て、よりよい学校づくりを目指して頑張りますので、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

異動される先生方との離任の会

   3月26日(木)に異動される5名の先生方と職員との離任の会が開かれました。本来ですと、離任式として当日の朝、職員室で職員とのお別れ、体育館で児童との別れ、そして校庭での見送りとなるべきところ、コロナウイルスの感染拡大により児童や保護者との別れもなく、このような簡素化された離任の会となり、大変残念です。転出される先生方もなんとなく割り切れない思いを抱いての異動となりました。異動される先生方の離別の弁の中では、子ども達への思いと保護者・地域の方々への感謝について多く語られました。今までのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

4月6日(月)からの学校再開について

 いわき市教育委員会からの通知を受けて、4月6日(月)から学校を再開します。始業式、入学式は規模を縮小しての実施とします。

4月6日(月)
◎新2年生~新6年生について
○始業式  校内放送により実施。
○登校時刻 通常通り8時までに登校班で登校。
○持ち物  うわばき、ランドセル(教科書配付)、筆記用具
○下校時刻 新2年生~新6年生9時00分一斉下校。
○その他  登校の際は、ご家庭で検温を実施、マスクを着用。
              風邪の症状があるは、自宅療養。

◎新1年生 入学式について 
○期 日 4月6日(月) 10:00~
○場 所 体育館 
○参加者 新入生、保護者(2名程度)、教職員。
○その他 マスクの着用、アルコール消毒、換気、間隔を開けての座席配置。

※  尚、上記の内容は予定であり、今後の状況によっては変更する場合があります。その際は、追って掲載します。

 

令和元年度末人事異動に伴う転出職員のお知らせ

                    令和元年度末人事異動に伴う転出職員のお知らせ
 
 令和元年度末人事異動により次の5名が異動することとなりました。本来でしたら離任式実施して、地域・保護者の皆様、そして子ども達に挨拶を申し上げるところですが、コロナウイルスの感染拡大防止のためそれも叶いません。 しかしその代わり、転出職員の挨拶を掲載しますのでご覧ください。
 今までのご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
転出職員  
      ○教  頭   新妻 伸浩      好間第一小学校へ
      ○教  諭   千葉 佳子      好間第二小学校へ 
      ○教  諭      薄井 健文      富岡第一小学校へ(教頭昇任)
      ○講  師      阿保 幸子      好間第一小学校へ
      ○養護教諭         松本 奈緒      福島県立いわき翠の杜高等学校へ

EPSON001.PDF

 

令和元年度卒業証書授与式

  3月23日(月)に令和元年度卒業証書授与式が行われました。今年度は、このコロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小しての実施となりました。直前まで新たな感染があれば式の中止もやむなしという状況でしたが、無事、実施でき本当に良かったです。
 式では、卒業生30名が緊張した面持ちで卒証証書を受け取りました。緊張の中にも、その表情からは、晴れ晴れとしたものがうかがえました。本当に卒業おめでとうございます。そして今年1年間、保護者・地域の皆様方の協力を得て、今日という晴れの日を迎えることができたことに対して感謝申し上げます。

終わりの会

   今回の臨時休業で、1~5年生は修了式を行うことができません。そこで、その代わりとして「終わりの会」を実施しました。校長の話の後、各学年の代表児童が「今年1年間頑張ったこと、卒業生への感謝の言葉」を発表しました。どの児童の発表も1年間の成長を感じさせる内容でした。また、生徒指導の薄井先生より休み中の過ごし方について指導がありました。

最初で最後の練習でした。

   3月3日(火)に6年生が体育館で卒業式の練習を行いました。予定ではこれから何度も練習をするはずでしたが、今日の練習が最初で最後となりました。一度だけの練習でしたが、普段の何時間にも相当する、とても濃密な練習をすることができました。

3月3日の授業の様子

 3月3日(火)の各学年の授業の様子です。まとめのテストの実施、テストの返却、片付け、卒業式の練習等どの学年も、明日から臨時休業に備えた活動を行っていました。なんとなく落ち着かなく、慌ただしい感じで時間が過ぎているようでした。
 今日の暖かな陽気に誘われ、校長室の窓を開けると春の爽やかな空気が部屋いっぱいに広がりました。正に希望の春のにおいがしました。

 

令和元年度最後の大休憩

  3月3日(火)の大休憩時の様子です。明日から臨時休業、そして春休みと続くため、今日が令和元年度最後の活動となりました。いつもより、校庭で遊ぶ児童は少なかったですが、それぞれがいつもと同じように遊んでいました。

甲状腺検査が実施されました

 3月2日(月)に甲状腺検査が実施されました。震災時に県内に住んでいた18歳以下(小学生は2~6年生)の児童を対象として行われました。係の方の説明を受けた後、検査が実施されました。この後は、今の2年生が4年生になる2年後の2022年に実施される予定です。

4年生 ICTを活用した授業

  2月27日(木)4年生、ICTを活用した授業の様子です。自分たちの小さい頃の写真を持ち寄り、パソコンでその写真に自分自身で文字を入れたり飾り付けをしたりして加工しました。出来上がったら、それをみんなで共有しました。楽しい加工がたくさんみられました。

授業参観中止のお知らせ

                                                                  授業参観中止のお知らせ

    明日(2月28日)に予定しておりました授業参観及び学級懇談を中止といたします。
 児童の感染症予防を第一に考え、また政府から発表された「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」、福島県教育委員会、いわき市教育委員会よりの「新型コロナウイルス感染症予防」についての通知を踏まえ、中止することといたしました。
 保護者の皆様におかれましては、お子様の成長の様子を参観することを楽しみにしていたことと思います。また、授業参観のためにお仕事のご都合をつけていただいた方々も多いかと思いますが、中止の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
 今後の子どもたちの進級・卒業に向けての諸行事につきましては、感染症予防の観点から、全体的に縮小していく方向です。なお、懇談会で使用する予定だった資料につきましては、子どもたちを通して配付いたしますので、ご家庭でご確認をお願いいたします。

学力テストが実施されました。

   2月26日(水)に学力テストが全校で実施されました。まず2校時に国語そして3校時に算数が実施されました。各教室ではどの児童も真剣にそして集中して問題に取り組んでいました。このテストの備えて、どの学年も1学期から今までの学習内容を復習してきました。その成果が発揮できることを期待しています。