NEWS

今日の入中

朝会がありました。校長先生から、入中生が思いやりを持って避難所で率先して手伝いをしてくれたこと、水の大切さと災害時、被災された方へ「思いやり」「思いを寄せる」ことができる話がありました。

県新人陸上大会、市読書感想文コンクール、

卓球強化リーグでの入賞、体力テストでの認証の表彰がありました。

今週土曜日はくずのは祭です。練習にも熱が入っています。

英語コンテスト & ビッグアート

茨城キリスト教学園英語コンテストに3年生が参加しました。

ネイティブスピーカーの方と話ができ、とても良い経験になりました。

 

今週の放課後は、「くずのは祭」の準備です。ペットボトルキャップのビッグアートが完成してきました。

どんな絵になるの?と聞いたら、まだ見せてはくれないそうです。当日のお楽しみ!

お客様(2団体)ようこそ入中へ 

 入遠野婦人会

 朝7:00から環境美化奉仕作業においでくださいました。校地の花壇が見違えるほど綺麗になりました。

 

 入遠野小学校 2年生

 生活科の単元で、中学校を訪問してくれました。10名の児童の皆さんから、なかなか鋭い質問があり関心の高さがよくわかりました。

よさこい全体練習

今日の放課後は、全員でよさこいの練習でした。みんなで動きをそろえるところや個人個人での動きなど、一通りの動きを確認しました。3年生は、1,2年生の手本となってがんばっていました。

くずのは祭準備と入遠野の空

オープニング担当のチームは、なにやらみんなで案を巡らせているようです。

 

ペットボトルキャップを使ったビッグアートを準備中。色分けが大変ですね。今年はどんな絵になるのか楽しみです。

 

こちらはくずのは祭のメイキングスライドを作成中。先生に教わりながら2人とも真剣です。

 

こちらはダンスの練習中。みんなぴったり合わせるのに苦労しています。でも楽しい!

 

3人のダンスパフォーマンス。もう完成間近?? いやいや、まだまだこだわってます!

 

外はきれいな夕焼け。空気が澄んでいるせいか、伸び上がるような茜色。入遠野の美しい空が、がんばる生徒たちを見守っています。

 

みんな元気にがんばってます!

 

全体での合唱練習です。今日は「3月9日」「COSMOS」の曲作り(曲想、強弱など)を中心に行いました。また、音楽の先生が居ない間の日々のトレーニングの仕方を学びました。どんな合唱になるか、楽しみです!

 

 

1年生は、くずのは祭の発表をコンピュータでまとめています。地域学習について大きな模造紙でのポスター発表もあります。

 

 

2年生もくずのは祭の発表について話し合いを行いました。グループに分かれて、案を練っています。

 

 

3年生は、職場体験のお礼状を書きました。例文を見ながら、職場体験でお世話になったことを思い出しながら、丁寧に心を込めて書きました。

 

体験学習のまとめ・校長先生発入中生行メッセージ

3年生は2日間の職業体験のまとめをしています。体験を通してキャリア(将来の生き方・必要な力)形成をしています。15歳の目から、仕事は、仕事をする人々はどうみえたのでしょうか。くずのは祭で発表があります。

日替わりで、生徒昇降口に「校長先生発 入中生行メッセージ」を書いています。今日は3つの「つ」についてです。

入中1年生が入小1年生と読書交流会

本好きの多い「入遠野っこ」。学校司書さんの協力で選書してもらった絵本を持って、母校入遠野小学校へ。図書館で入小1年生と読書交流会をしました。

まずは、中1のお兄さん、お姉さんが小1の子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。

小1の子どもたちもお気に入りの絵本を持参し、中1生に向かって読み聞かせをします。

小1生は別の中1生に所へ移動。中1生も同じ本を先ほどとは別の小1生に読んであげます。回を増す毎に声の大きさや発音もはっきりして、お互いに目を合わせ間をとりながらよむこともできるようになります。

小1生の顔が緊張から解かれ、読み手としても聞き手としても楽しさいっぱいの表情になっていきました。

初めての試みでしたが、読書をとおして小中連携の一コマが作られました。終わりの感想発表では、お互いにとても楽しい時間が持てた、またやってみたい、という声が多く出ていました。読書の秋、入遠野小学校図書室が暖かな空気で包まれていました。

 

3年生 職場体験

 

 陸上自衛隊郡山駐屯地に来ています。駐屯地の説明を受け、ロープワーク体験、隊列、食堂で昼食をとりました。装備品リックは想像以上の重さでした。