こんなことがありました。

東中の出来事

雪のため、部活動中止にします。

本日は、雪のため部活動を中止にします。

子どもたちは午後3時45分には放課となります。

なお、Ⅰ期選抜に備えた面接練習(3年生対象)は、予定通り行います。こちらの終了時刻は午後4時30分です。

ソフトテニス部 男子 練習風景

ソフトテニス部男子の練習風景です。

 冬のため、コートが凍結しその後、溶け出し、練習ができない状況です。
 そのため、校庭の西側部分を利用して、練習に取り組みました。
 野球部の打球を気にしながらの練習でしたが意欲的に活動していました。
校庭での練習後は、30分間走で終了しました。





吹奏楽部 新人演奏会 練習

 本日吹奏楽部は、明日行われる新人演奏会の練習を行っています。
植田中、錦中、勿来一中、勿来二中、勿来工業高、磐城農業高の皆さんと交流を深めつつ、熱心に合奏に参加しています。
 明日アリオスで午後3時ごろの出演になります。応援よろしくお願いします。


平成26年度 第3学期 始業式

本日、始業式がありました。

校長先生からは、新年の抱負についてお話がありました。

始業式後の、部活動の活動風景を紹介します。
<陸上部>


<野球部>
 ・写真1


 ・写真2

本日の野球部、弁当

野球部の、弁当を紹介します。
この弁当を食べて、午後も練習します。

毎日、お母さん方、ありがとうございます。
感謝しながら食べています。
<選手A>

<選手B>
<選手C>
<選手D>

バスケットボール部

本日は、バスケットボール部のランニング風景を紹介します。

 本校の体育館は、バレーボール部女子、剣道部(男・女)、バスケットボール部男子がローテーションで部活動を行っています。
 本日、午前中の体育館で練習があったバスケットボール部は、さらに技能向上をさせようと、校庭を自主的に1時間ほどランニングしていました。
 中体連に向けて、頑張ってます。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。


いよいよ、仕事始めです。
本日1月5日(月)は、3年生が学力テストを実施しました。
受験直前で緊張の面持ちで試験に臨んでいました。
1・2年生も部活動が開始されました。

※ 第3学期 始業式は、1月8日(木)です。
 提出物等、忘れ物のないようにご確認ください。

野球部 今年の練習 終了

本日で、今年の練習は終了しました。
冬休みに入り、だれ一人休まず、練習に取り組みました。

<本日の練習風景>




昼食後、部室の整理、グラウンド整備を行いました。

最後に、マウンドに集まり、一本締めで今年の練習を終了しました。

サッカー部 練習

今年最後の、サッカー部の練習が行われました。
練習後は、部室掃除を行いました。
保護者会から豚汁もふるまわれ、寒い体を温めました。
 今年最後の練習風景を紹介します。

<写真1>

<写真2>

写真3

野球部 冬トレーニング2

本日も、野球部の練習の一部を紹介します。
ランニング
 第1位 S  第2位 K  第3位 Y

体操

坂ダッシュ


ハードルトレーニング①

ハードルトレーニング②

午後は、アメリカンノックを行いました。

野球部 冬トレーニング

12月23日(火)から冬休みに入りました。
来年の中体連に向け、冬休みも毎日、弁当持参で1日練習に取り組んでいます。

 <練習内容の一部を紹介します。>
・背筋強化(タイヤ投げ) *後方のネットを超えるように各自努力しています。

・足腰強化(ダイヤモンドを、各自3周 タイヤを押して走りました。)

植田東中 野球部員 弁当 12/23

本日の野球部員の弁当を紹介します。
寒いせいか、ポットを持参し、カップ麺を食べる生徒もいました。

昼食後、アメリカンノックに挑戦します。

選手A

選手B

選手C(チャーハン&みそ汁)

選手D

選手E

選手F

親子ふれあい 弁当デー

明日、12月10日(水)は、お弁当です。

「親子ふれあい 弁当デー」です。

家族と一緒に自分で作った弁当を持ち寄り、みんなで「食」について考えてほしいと思います。

 作ってきた弁当を、本ホームページで掲載したいと思います。

全校集会で、表彰式がありました。

各種大会で、植田東中の生徒が活躍しました。
主なものを、掲載します。

<野球部>
・市新人戦 第2位
・勿来ライオンズ杯 第1位
・1年生大会 第1位



<剣道部>


<剣道部> 昇段者


<バスケットボール部>優秀選手賞