こんなことがありました

出来事

うめか学級合同学習

6月7日(火)、1校時。

毎週火曜日の1校時は、うめか学級合同学習が行われています。

今日も体育館で様々な動きに挑戦していました。

ジグザグドリブルです。

そしてスキップ。

先生と一緒にリズムよくジャンプする練習も。

「いい感じになってきたよ」と声をかけられ、満足そうでした。

 

がっこうたんけん

6月3日(金)、1年生が学校探検を行いました。

校長室にもたくさんの小さなお客様が来ました。

そして一人一人が質問。

とても礼儀正しいお客様でした。

探検は続きます。

職員室を探検。

図書室も探検。

初めて行った4階には、

理科室がありました。

ことばの教室ものぞいてみました。

わくわくどきどきの1時間でした。

6年生を応援したい

陸上練習に本格的に取り組み始めた6年生。

その姿を見た5年生が動き出しました。

「がんばっている6年生を応援したい」と、陸上大会激励会の実行委員が話し合いを始めたのです。

どんな応援をすればいいかな。

アイディアをまとめます。

応援の仕方も話し合います。

練習開始。

そして、校舎4階の窓には、こんなメッセージが。

 

陸上種目別練習始まる

6月2日(木)、6年生が陸上競技大会に向け、種目別練習を始めました。

100m走。

走り幅跳び。

走り高跳び。

ソフトボール投げ。

4×100mリレー。

大会は3週間後。練習に力が入ります。

委員会活動

6月1日(水)6校時。

委員会活動を行い、6月以降の活動について話し合いました。

4・5月は6年生だけで行っていた委員会活動ですが、今日からは5・6年生が協力して活動します。

放送委員会では、曜日毎の内容を真剣に検討。

ボランティア委員会も、

保健委員会も、話し合いを進めていました。

図書委員会は、さっそく活動開始。

このほか、運動委員会、環境委員会、給食委員会も、

「自分たちの学校は自分たちの手でつくる・よくする」ために活動していきます。

インスタントシニア体験

6月1日(水)、4年生が総合的な学習の時間に「インスタントシニア体験」を行いました。

器具を装着した子どもたち。

うまく歩けないぞ。

階段はたいへん。

色がわかりにくかったり、

豆がつかみにくかったり、

ページがめくりにくかったり。

次に、車椅子体験。

自分の力だけで進めないときには、

助けを求めれば、

大丈夫。

疑似体験を通して、今までとは違った視点から様々なことに気づくことができました。

今日も元気に外遊び

5月30日(月)大休憩。子どもたちは今日も校庭で思い切り遊んでいました。

広い校庭を、所狭しと走り回ります。

ここにもたくさんの子どもたち。

ここにも。

そしてここにも。

いろいろな場所で、思う存分遊んで。

やっぱり大休憩は楽しいね。

プール清掃完了

プール清掃が終わり、とてもきれいになりました。

この後は水を入れ、機械を動かしたり、水質を検査したり。

プール開きの準備をしていきます。

プール清掃始まる

 

5月27日(金)、雨の中ですが、プール清掃が行われています。

2年間清掃を行っていなかったこともあり、今回は業者に依頼し、今日と明日の2日間にわたり清掃をしていただくことになりました。

更衣室やトイレの前、シャワーコーナー。

プールサイド。

見違えるほどきれいになっていきました。

安全・安心、衛生的な環境の中で水泳学習が行えるよう、準備を進めています。

うめか学級合同学習

5月24日(火)、体育館で行われていたのは、うめか学級の合同学習。

うめか1~3組のお友だちが集まり、まずはストレッチ。

そして、ブリッジにも挑戦。

次は、なわとび。

みんなで楽しく体を動かしていました。