こんなことがありました

出来事

お祝い 6年生ありがとう会(3年生)

6年生へ感謝の気持ちを書いたカードを代表の子が6年生の各クラスに届けてきました。1年生のころからお世話になった6年生とお別れするのはさみしいですが、中学校へ行ってもがんばってほしいです。

国語・総合:福祉について発表練習(4年生)

総合学習で福祉についてテーマを決めて、調べたことを新聞にまとめました。グループごとに発表の練習をしています。タブレットを使って、話す速さや強弱、目線などチェックしています。

近々YouTubeで限定公開いたします。お楽しみに!

晴れのち曇り 今日のようす

 2の1算数 箱の形のつづき

 辺や頂点を理解するのには、ひごが便利です。 

 全校集会(放送)で表彰をしました。

 日番の先生や体育館利用団体から非常に評判の悪い、体育館の扉を直すことになりました。

(ねじ込み式で何カ所もあるのです。)

1の2 図工

お知らせ 行事等の予定

 7日(月)ALT来校日

 全校集会

 8日(火)

 9日(水)ALT来校日

10日(木)

11日(金)卒業式場作成

 

14日(月)ALT来校日

15日(火)地区子ども会

16日(水)ALT来校日

17日(木)

18日(金)

晴れ 今日のようす

 2の1算数 はこの形

 実際に作りながら、開いた形をとらえます。

 階段の壁、きれいになりました。

 学区内の立体地図、もうすぐ完成です。

晴れのち曇り 今日のようす

 晴れていましたが、だんだんくもってきました。

 3年生は、消防署の方をお迎えして「防火教室」。

 レーザーの消火器で火を消す訓練。

 スモークマシンで煙をつくり、

 煙の怖さを体験しました。

1年生

 3組は工作の作品をプレゼン。

 2組は道徳

 1組は図工