こんなことがありました。

東中の出来事

NEW 植田東 修学旅行 水戸駅通過!

15時20分に上野駅を出発し、今17時25分に水戸駅を通過しました。

  疲れを見せずにトランプに没頭する生徒もいれば、ぐっすりと深い眠りに入っている生徒もいます。

(トランプやウノに没頭する男子達)

(トランプや話にまだまだ元気な女子達)

(黙々と読書に更ける男子)

 (3日間の疲れがピークに達し睡魔に勝てなかった女子)

安心安全メールでも水戸駅通過のメールを送信しています。

ホームページと安心安全メールで日立駅通過辺りでまた、お知らせします。

 

この後、解散式は車内で行い、植田駅到着後すぐに生徒は解散となります。

このまま予定通りに進みますと18時28分に植田駅に到着します。

   車で迎えに来られる保護者の方は、多くの荷物やお土産を持つ生徒が多いですので、植田駅到着に間に合うようにお願いします。

電車 修学旅行 今、上野駅を出発!

14時半に山手線に乗り換えて上野駅に到着しました。

15時20分に常磐線で連合の臨時列車に乗り、いわきに向かい出発しました。

臨臨時列車には本校の他に、平一中、草野中、小名浜二中と一緒です。

この後は水戸駅通過時に掲載します。

出発し、すぐにスカイツリーを通過!

給食・食事 修学旅行 新幹線(お弁当)

京都駅で12時8分に新幹線のぞみに乗車後すぐに昼食のお弁当を食べています。

朝方、小雨が降っていましたが、金閣寺及び北野天満宮では、雨が止みました。生徒達の日頃の行いが良いためですね。

第36回 福島県スポーツ少年団体育大会(少年)

第36回 福島県スポーツ少年団体育大会(少年)

 いわき野球連盟、磐南野球連盟の大会組み合わせが決まりました。

 令和元年5月11日(土)から、開催されます。

 組み合わせは、以下のPDFファイルをクリックしてご確認ください。

 

190511 スポーツ少年団 市大会.pdf

 

※ なお、10連休中に行われる

 ・第26回春季一球会大会の組み合わせ ⇒ 190413 2019春季一球会組合せ表.pdf

 ・令和元年度小名浜体育協会長旗争奪中学生軟式野球大会 ⇒ 190501 小名浜体育協会長旗争奪.pdf

 の、組み合わせ表もご覧ください。

給食・食事 夕食そして京都タワーへ

修学旅行二日目。午前中は東大阪で職場体験そして午後の京都班別自主研修とハードなスケジュールにも関わらず生徒達は体調を崩す人もなく全員元気ですので、保護者の方もご安心ください。

夕食はトンカツと牛鍋?そしてたこ焼き。さすが関西です。おかずにたこ焼きです。

生徒達の中には男女を問わずご飯のおかわりをする人も多くいました。

そして19時過ぎには京都タワーを訪れています。

  早いもので明日は最終日。一番人気の金閣寺と受験生にとってはありがたい北野天満宮を訪れて安全第一を常に心がけて帰路につくようにします。

  明日も出来る限りホームページに掲載するとともに京都駅、東京駅、上野駅そして常磐線での動きもお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

NEW 修学旅行 ぞくぞく宿舎へ

本日、修学旅行二日目!午前中、東大阪で職場体験を終え、午後からは京都の班別自主研修では全て予定通りに寺院などを訪れた班もあれば、時間的に厳しかった班は全部廻れなかった班もありましたが、行けなかった所は1ヶ所でしたので概ね、満足のいく研修だったのではないかと思います。

    この後、18時半から夕食を食べて19時半から20時半まで京都タワーに行く予定です。

 

(この下の班は体調を崩したのではなく集合時間の18時ギリギリだったので慌てて走って着いたと同時に疲れ果てたためです。)

(この班は予定時間に大きく遅れました。理由は一駅前で下車したためですが事前に電話で連絡を入れたので安心しました)

NEW 修学旅行 大阪職場見学第2弾

二日目となる午前中は、東大阪で4つの班に分かれて職場見学をしました。

C班の22名は野田金属工業を訪問し主にステンレス加工を見学しました。

創始者で取締役相談役の野田様や取締役会長自らが説明や作業工程を説明していただきました。モノ作りに対する「大阪人の心意気」を生徒達も感じて職業に対する意識が高まりました。

NEW 修学旅行 植田東中USJ(5班と遭遇)

USJは真夏を思わせるような暑さでシャツ一枚でも汗だくになります。

本校生はブレザーなのですぐに脱衣できるので良かったのですが、セーラー服の学校は大変です。

入園して約2時間が過ぎましたが、あと3時間あります。生徒達の体調管理をしっかりやらせたいと思います。

USJの本部で一休み

2時から生徒達は各グループに分かれて興味あるアトラクションに向かっています。

先生方は、この後、生徒達の様子の見回りをしますが、大阪の気温は27度で、一息入れないと体が持たないので鋭気を養っています。