こんなことがありました。

東中の出来事

情報処理・パソコン 授業風景【2年国語】

今日の国語の授業ではプレゼンテーションの発表シートをPCを利用して作成しました。PCの通信技術を利用して行われました。

出張・旅行 修学旅行の思い出・・・

3年生が修学旅行の陶芸教室で制作した「平清水焼」が本日思いがけず学校に届けられました。早速、3年生の教室前に展示し、楽しかった思い出に浸りました。

お祝い 表彰です!

コロナ禍で集会ができず、なかなか表彰も行うことができませんでした。そこで今週から分割して放送で行うようにしました。今日は陸上部の表彰です。ジュニアオリンピック予選や新人戦など輝かしい成績ばかりです。

 

グループ こころの授業【1年】

 本日、1年生において「こころの授業」がそれぞれのクラスで行われました。心理士の先生の講話をもとに感情のコントロールについてみんなで話し合いました。友だちのお願いに対して、相手を傷つけず、自分も嫌な気持ちにならないように断る方法などについて学びました。

イベント ハートフルあいさつ運動

朝に寒さが日に日に厳しくなってきていますが、東中では「ハートフルあいさつ運動」がテスト明けからスタートしました。今回の様子は生徒会サミットで発表するため、動画撮影をしています!

ピース 卒業アルバム写真撮影【3年】

今日の午後は卒業アルバム個人写真、委員会写真、全体写真の撮影を行いました。学校の様々な場所を利用して見ごたえのあるアルバムができそうです。

↓ 個人写真は技術室前の廊下で!

↑委員会の写真はそれぞれの活動場所で!

全体写真はベランダでドローンを使って!

了解 三者懇談最終日

5日間続いた三者懇談も今日が最終日です。3年生は今回の懇談で進学先の決定と言うことで緊迫感が漂っていました。

衝撃・ガーン 授業風景【2年保健体育】健康な生活と疾病の予防

 今年度わが校の2年生はいわき市の「いわきっ子生活習慣病予防検診」の指定を受けています。1学期には自身の健康診断の結果を受けて生活習慣病に関する講演を聴きました。今回は将来が心配な「東太朗君の1日の生活」見て、課題と解決策を考え、そして自身の生活を振り返るという授業を行いました。1学期の講義の知識を活かし、それぞれ積極的に意見を出し合い、健康な生活について考えていました。

まる 「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和3年10月26日)

文部科学大臣から,児童虐待に関するメッセージが送られてきましたので,是非ご覧ください。

*「文部科学省HP」に直接アクセスしていただいてもご覧になれます。

 

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和3年10月26日)

 11月は児童虐待防止推進月間です。
 子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数(速報値)が初めて20万件を超えるなど、極めて深刻な状況です。新型コロナウイルス感染症の影響による生活不安やストレス等に伴い、児童虐待のリスクが一層高まっています。児童虐待により子供たちが傷つき、亡くなるようなことは、何としても無くさなければなりません。

 虐待は、殴る、蹴るといった身体的虐待だけではありません。言葉で脅す、無視するなどの心理的虐待、家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にするなどのネグレクトや性的虐待もあります。いずれも子供たちの心身に深い傷を残します。

 保護者の皆さま、大切なお子さまの健やかな成長のため、「虐待はしない」と誓ってください。心に余裕がない時はストレスの解消など、皆さま自身が休むことも大切です。子育てに不安や悩みがある時には、身近な人に相談したり、自治体の相談窓口等を頼ったりしてください。

 学校関係者の皆さま、日頃から子供たちと接する中で、児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、速やかにチームとして対応し、市町村や児童相談所に通告するとともに、関係機関と連携して対応してください。

 地域の皆さま、是非、子供や保護者の様子に関心を持って見守ってください。不自然な傷のある子供や子供の養育に無関心な保護者など、虐待が疑われるサインに気付いた際は、最寄りの児童相談所に繋がる全国共通ダイヤル「189」(“いちはやく”)に相談・通告してください。

 児童虐待の防止には、家庭・学校・地域が一丸となって子供たちを見守り、育てることが重要です。文部科学省としても、関係省庁とともに取組を推進してまいります。皆さまの御理解と御協力を心からお願い申し上げます。

令和3年11月
文部科学大臣

以下のURLよりアクセスしてください。(文科省HP)

 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00006.html

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

 

学校 植田東中の授業をライブ配信!

植田東中は「ふくしまの学校キラリ学力向上プロジェクト タテ持ち推進校」の指定を受け2年目になります。本日はその授業公開ということで2年2組の英語の授業をオンラインでいわき市内に配信しました。

重要 防犯教室開催

 本日6校時、いわき南警察署さんのご協力の下、防犯教室を行いました。南署の職員の方が不審者役を行い、本校職員が三階に追い込んで確保しました。その後の講話では生徒が実際町中で不審者に遭遇したときの対処の仕方を悪い例をもとに説明していただきました。

PTA広報委員会「合唱コンクール」~保護者の方々の感想~

 10月23日(金)に行われた合唱コンクールで、入場できたのは3年生の保護者のみでしたので、今回は3年生の広報委員の方々から感想をいただきました。

  〈 広報委員会 富岡 智代様 〉

 三年生の皆さん、秋風祭お疲れ様でした。中学校生活の集大成にふさわしい完成度で、聴きごたえのあるすばらしい合唱でした。我が子のクラスの感動をしっかり目に焼きつけるはずが、学級紹介で涙がこみ上げ、ピアノ前奏で涙が流れ、歌い始まると大粒の涙で私の前方は視界不良となりました。

 そして、もう一つの感動は聴く態度です。背筋を伸ばして、まっすぐ前を見つめとても美しい姿勢に感心させられました。植田東中学校で学べることに幸せだと誇りに思います。

 

  〈 広報委員 叶田 美和子様 〉

 拝啓「十五の君たちへ」2年ぶりの秋風祭。3年2組は、アンジェラ・アキの「手紙」。

一人ひとりの真剣な眼差しと、響き渡る美しい歌声に、見ている方も嬉しくなりました。

 十五の君たちよ、笑顔を見せて今を生きていこう。あなたたちが幸せなことを願います。

 

学校 第2回高校説明会

 本日、3年生は「いわき秀英高校」「茨城キリスト教学園高校」「明秀学園日立高校」の職員の方をお呼びしてそれぞれの学校について説明を受けました。