こんなことがありました。

出来事

バレー新人戦県大会の様子

3位に入賞しました、本校バレーボール部の様子をご覧ください。

試合前、緊張の中にも笑顔が見られます。

いよいよ試合開始です。

チームプレーが発揮された試合でした。

次回の大会へ向けて、テスト終了後からまた頑張ります。

今日の藤間中ハイライト

まずはご報告

土日に開催された「第43回 福島県中学生バレーボール選手権大会」(通称:新人戦県大会)の結果。

本校チームは1,2回戦を勝ち上がり、第3位となりました。応援・ご支援ありがとうございました。

さて、今日のハイライトその1は

「おいしい給食」です。

この配膳は気合いが入ってますね。

そして、今回のメニューは

完全な和食ですね。納豆もありますね。

納豆汁にする、という食べ方もありますね。

そして、その後の昼休みは

外で元気に・・・と思ったら

↳1年生も

↳2年生も

↳3年生も

み~んな自主的に勉強しています。これを今日のハイライトその2とします。

今週の木曜・金曜に「期末テスト」があるんです。

それが終わると12月。そして、すぐに年が明けて来年が・・・

・・・この話はこのくらいにしましょう。

がんばれ、藤中生&藤中先生!

今日の藤間中ハイライト

本校チームは明日からの新人戦県大会に参加すべく

最終調整中。

練習の内容は「秘密!」なので、あえて撮影しませんでした!(と言っておきます)

県大会、がんばって来てください! 応援しています。

廊下には

勉強だけでなくスポーツにも当てはまる名言ですよね。

何倍も練習してきた本校チームに勝利あれ!と祈っています。

今日の藤間中ハイライト

3年生の修学旅行と1・2年生の遠足が終了しました。

「〇〇するまでが△△です」と、良く言われますが、〇〇にはどんな言葉が入るでしょうか。

一般的なのは「家に帰るまでが△△です」ですね。

昨日のHPでは「家族に話をして、『良かったね』と言われるまでが△△です」を提案しました。

それ以外にも学校では・・・

「学年集会で振り返り」をしたり・・・

「班ごとの活動を記録」したり・・・

このように、行事を総括していきます。

まとめたものを見てみると、

修学旅行、遠足ともに「学び」の多い有意義な行事だったようです。

何かと支援していただいた家庭の皆様、ありがとうございました。

(お子さん達は、遠足や修学旅行の話をちゃんとしましたか?)

 

3年生の到着時刻について

先ほどお知らせしたとおり、予定時刻より30分遅れの7時30分到着予定です。

お迎えの準備をお願いいたします。

修学旅行の到着予定について

3年生は現在、圏央道つくばJCTまで20キロ付近を通過中です。当初の予定時刻より30分ほど遅れそうですので、お迎えの時間の調整をお願いします。

今日の藤間中ハイライト(1,2年生の学習旅行概要)

「家に帰るまでが遠足です」と良く言われるのですが、実は!・・・

「家に帰って家族に今日の出来事を話して『良かったね』と言ってもらうまでが遠足です!!」

・・・という訳で、概要のみお伝えしますので、詳しくはお子さんから聞いてください。

概要1:出発

概要2:今ココ

 概要3:磐梯山3Dワールド(うああ、飛び出してくるう!)

 概要4:昼食

 概要5:野口英世記念館

 概要6-1:お土産の定番その1(ネームキーホルダー)

 概要6-2:定番その2(やっぱり木刀!) 

 概要7-1:帰着(2年生:「学びのあった人~」)

 概要7-2:帰着(1年「楽しかった人~」)

それぞれの「概要」の間やウラに何があったのか・・・それは、お子さんに聞いてみてください。

そして「良かったね」と言っていただけるとうれしいです。

 

1・2年生の学習旅行

1・2年生の学習旅行についてお伝えします。15:30阿武隈サービスエリアを出発しましたので、市の駐車場到着が16:10くらいになります。よろしくお願いします。

1年生の集合写真です。

続きまして2年生の集合写真です。

クラス別写真①

クラス別写真②

よくありがちな記念写真。

昼食の様子

昼食およびブドウ狩りが終わりました。満足の様子をご覧ください。

おいしそうな焼き肉です。天候も良く、空の下での食事となりました。

個人個人での食材となっています。

フルーツは別腹です。

ものすごい数のブドウです。

一気食い!

武田神社にて

武田神社でお参りをしました。何をお祈りしているのでしょうか。3年生なので、「進路実現」が多いとは思いますが、それぞれ願いをこめました。

生徒たち:「進路が実現しますように」、「家族が健康でありますように」

左上3年職員:「3年生全員が希望する進路先に合格できますように」

右3年職員:現在願い事を考えています。

左上:校長先生でしょうか。お守りでしょうか、おみくじでしょうか。

やはり目線を見ると、上を見てしまう傾向が分かりますね。

桔梗屋工場見学

工場見学の様子です。お土産に買って帰ることが多いようです。事前にリクエストしたご家庭もあるかと思います。また、ソフトクリームも有名で、食べている生徒もいました。

あ、やはりソフトクリームに、お土産の信玄餅。楽しみに待っていてください。

一つ一つ手作業で作られています。

3年生の様子

朝食と朝のつどいを終え、ホテルを出発しました。最終日もみんなで協力しながら、楽しい思い出を作っていきます。

昨夜のテーブルマナーの経験から、食事作法を意識して食べているような気がします。

お世話になったホテルともお別れです。ありがとうございました。

またいつか、家族や友人と旅行に来たいと思います。

保護者の皆様、最終日もよろしくお願いします。みんな体調は良好です。

修学旅行最終日

本日、修学旅行最終日を迎えます。最終日を明るく送り出してくれるような、とても爽やかな天気となりました。本日は、桔梗屋工場見学・武田神社・ブドウ狩りとなっています。 

 

修学旅行(昨日のテーブルマナー)

昨日の夕食は、テーブルマナーを学びながらの食事でした。ナイフやフォークなどの正しい使い方は、このような場でないとなかなか学ぶ機会がありません。緊張の様子や、慣れてきた頃の表情など、生徒それぞれの様子をご覧ください。

和食の時のスピード感とは違って、まだぎこちなさが感じられます。

おや、3学年担当からテーブルマナーの指導を受けているのでしょうか?

パン4つに、お肉でしょうか! ナイフとフォークの使い方に慣れてきたようです。

牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソースです。

(アルコールは残りません)

この日のメニューは

鶏のコンフィー サラダ仕立て ビネグレットソース

カボチャのポタージュ   

真鯛と帆立貝のバプール 白ワインソース

牛フィレ肉のポワレ   

シフォンケーキとバニラアイスとフルーツ

パンでした。   

留守番部隊からの「昨日と今日の藤間中ハイライト」

昨日の夕方の部活動

↳野球部が空中浮遊中?

↳そして、これが「重いコンダラ」なのか?

(このネタが分かるのは、立派な昭和の人です)

そして暗くなった空を見ると

良く見ると月の右下に金星が写っているのですが・・・

では拡大!

実は数時間前には、この金星が月の後ろに隠れる「金星食」があったのです。

そして、今日

今朝も3年生不在のさびしい登校状況

そして、午後は1&2年生の合同学年集会で

明日の学習旅行(遠足)の目標が発表されました。

発表された目標「あんたのため」とは・・・?

 あん→安全に

 たの→楽しく

 ため→ためになることを学ぼう なのです。

午後4時現在の当地は「天候:強雨、南東の風、風速5、気温17℃、気圧1004ヘクトパスカル」です(体感値)

今はちょっと厳しい状況ですが、明日は山梨と一緒に晴れることでしょう!

富士急ハイランド~豆知識②~

先ほどはみたらし団子を食べていると言いましたが、団子は売っていないだろうと思い調べてみました。この商品の名前は何でしょう?

答え

①冷凍いちご

②串刺し焼き栗

③いちごあめ

答えは担任の先生に聞いてください。

富士急ハイランド~豆知識~

先ほどの食べ物について問題です。この食べ物の名前は何でしょう?先ほどは串にポテトチップスが刺さっているようなと表現しました。

答え

①串刺しチップス

②チップスタワー

③トルネードポテト

答えは部活動顧問の先生まで。

 

 

富士急ハイランド②

雨が上がり、雨で休止中だった乗り物も再開しました。残り2時間、悔いのないように計画的に回ってほしいと思います。

これはレッドタワー。高さと速さが魅力です。

これはクール・ジャッパーンです。カッパを着て乗るのが通常ですが・・・

安心してください。絶叫系が苦手な生徒にも、優しい乗り物がたくさんあります。

現在、富士急ハイランドです。

富士急ハイランドの活動の様子です。まだ雨が降っているようですが、次第に曇りに変わってくるようです。晴れてくれることを祈ります。

漫画が好きなのでしょうか? このキャラクターは何でしょう?

お化け屋敷ですね。入場後走って逃げてきたのでは?

左側に注目! みたらし団子でしょうか?3つ食べたとすると串1本に6個の団子。残り3つの団子はどうやって食べるのでしょうか。右側に注目! ポテトチップスが刺さっているような感じです。どうやって食べるのでしょうか。帰ってきたら聞いてみてください。

天候が悪いため、ロープウェイから遊覧船に変更しました。

天候が思わしくないため、ロープウェイから遊覧船に変更となりました。

現在、遊覧船に乗っています。少し天候が悪いですが、予報によると午後から回復するとのことです。

遊覧船に乗る機会は多くはないと思うので、貴重な経験ですね。

これは何でしょうか?少し昔、侍戦隊シンケンジャーという番組がありましたが、その衣装に似ています。特にシンケンレッドにそっくりです。

正義の味方2人と、衣装の順番を待っている3人でした。